全19件 (19件中 1-19件目)
1
そう。人間悪いことはできません。嘘をついたら見抜かれます。そう。どんなにごまかしても…。きょうはね、残業なし!!やったあー!!で、ここんところ本当に本当に本当に(しつこい!)忙しい日々が続いてて同じ仕事してる仲間内でも不満がタラタラ。。。なんとなくぎすぎす。。。みんなストレスたまりまくってるのよねえー。どっかでこの悪い空気を抜かねば。ねばねばねば…(椎名誠ふうに)そんなことをみんな思っていたわけです。「残業ないねえ~♪」「うれしいねえ~♪」「ねえねえ、一時間だけってどおよ?」「え?もしや、あれ?あそこのこと?」「そうそう。こないだ行ってよかったからさあ~」「えー、まだ行ったことない~」「行く?行っちゃう~?」「行く行く行く!!」と、ヒソヒソ^^。うふ♪(* ̄ー ̄)vどこへいったでしょう。カラオケじゃないのよ。いちど行ってみたかった!!おやぢのいくトコ!!一杯飲み屋~♪うちのチームは、みんな仲が良い♪普段仕事がきついだけに互いに思いやりがあるっていうか…。若い子から年上のおねーさままで、さまざまな年齢ですが、いつもいい雰囲気。チームワークが大事な仕事です。5時に仕事を終えて、即、ダッシュ。今日はいいのだ。ビルを出て隣の小路にあるちょうちんのある店へ~。きゃ!初めてだわ。オヤジの行く店。それもこんな明るいうちからさあ。。。「さ、とりあえず、生ね♪みんな生でいいー?」「もちろん!!あ、板わさも、あと枝豆もねー。」「みんな忙しいから、一時間だけよ。」「じゃ、カンパーイ(~0~)/□☆□\(~▽~ ) 」クウーっと飲む冷たいビールの、うまいこと!「一回やってみたかったんだぁ^^。オヤジってずるいわよねえ」なんていいながら…。アルコール、飲む雰囲気、大好きだけどちと…弱いわたし。ビール一杯くらいならたぶん平気。くいくいくい…。「edaさん、方向同じだから安心して飲んで!一緒に帰りますからー」と後輩も言ってるし。ふだんはおしゃべりなんてできないから花がさくさく!!いやー、みんなオモロイやつばかりじゃん♪きっちり一時間。またいこーね!行こういこう!!と表に出ると、まだ明るい^^。あー。きもちいい~。ちとふらふらする~。でもだいじょぶよ~ん。ガム噛んで、飴なめて匂いもばっちり。ちと遅くなったけど「残業ありました」と主人にメール。バレないわよねえ。あっちの方が遅いんだし…。最寄の駅について駅ビルでうろうろしてると「おう」と私の手をつかむ男が…。主人でした。(・Θ・;)アセアセ…「え!?何でこんな時間にこんなとこにいるの?」「お客にお菓子を持ってこうと思ってさ、ココに買いにきたんだよ。 あ、クルマだから一緒に乗ってく?」おお~。ありがたや。それにしても珍しい。こんな偶然ってあり?「残業だったんだって?おつかれ」「う、うん。。」クルマに乗ると、怪訝そうな顔。「おまえ、赤くないか?」「い、いやいや今日暑いからさあ…」「う、喋ると酒くせえー。お前飲んできただろう~!」「え!?臭い…??ビール一杯だけなのになあ…」「嘘ついたな…。」というわけでバレマシタ。(-_-;)でもね、「まあ、お前も働いてるんだし、暑いときのビールは旨いからな!」で無罪放免…。うう。優しい…。ありがとう。嘘ついてごめんなさい…。今度からは「ちょっと飲んで帰ります♪」って正直にメールします(*゜▽゜)ノ嘘ついたらいけないのね…。正直が一番!
2007.05.31
コメント(12)
小さい頃から音楽の中にいました。3歳のときに親が与えてくれたオルガン。幼児音楽教室に通い始めました。場所は近くの小学校の音楽室。日曜の朝、おかあさんといっしょに。そのときはまだ足踏みオルガンでみんないっせいに弾いてたんだな。やがてそのコースが終わるときみんなはピアノに進んだけどわたしはみんなと同じがいやで(そのころからヒネクレ…?)エレクトーン教室に進みました。当時は高価だったのによく買ってくれたもんだ…。そのころはまだ一人っ子だったからかなあ。いろんな音色が出て音の組み合わせも沢山出来るその楽器は私をとりこにして…それから中3まで習いました。エレクトーンは大好きだった^^。感情をこめまくって弾けるところが特に…。ゆらゆらとカラダを揺らしながら自分だけの世界に入っていけるところが…。小学校4年のときに器楽合奏部でフルートを吹き始め中学でも。高校からはパーカッションパートになり木琴・鉄琴・小太鼓・大太鼓・シンバル・ティンパニ…なんでもやりました。その頃から徐々にドラムに興味をもち…短大時代は軽音楽部でバンドを組んでました。とにかくいつも音楽の中にいました。耳からはいつもヘッドフォンで何かを聴いて。それはいまも同じです。音楽の中にいれば幸せ。ライブのときのグルーヴ感もたまらないけど、自分で出来ればなおしあわせ。この頃、ものすごく楽器に触りたい。また、何か始めてみたい。そんな気持ちが自分を突き動かします。近いうちに何か…。またやってみたい!!音楽があるお陰で今まで本当に楽しい人生になってきたもの。きっとこれからも…♪
2007.05.29
コメント(22)
ここ(楽天ね)に日記を書くようになって実はもう長い。最初に書き始めたのは2004年でした。いちど前のを辞めてしまってるからね。まあ、いろんな思いがあるわけで…。一日、一日。くだらないこともただの愚痴もつかれた~ってそれだけのこともまあ、いろんな思いで書いてきました。それに対してたまたま立ち寄ってくれただけの人が何らかのコメントを寄せてくれるようになり…そのひとのお友達がおともだちになったり例えば「キリンジ」と検索して私を見つけてくれた人もいたり…日記を書いてコメントをもらいレスを書いて…。来てくれた人のところに遊びに行ってコメントを書いてレスをもらい…。そういうやり取りの中で毎日誰かと話をしている、という感覚が出来てくるのね。はじめから実際の私を知ってる人はその中には誰もいなくてそれでも心のうちやリアルを知ってる人には話せないようなことをここに書いていくうちにここのお友達はものすごく大きな存在になっていたりします。そして幻がリアルになったり。実際にお会いした方もいます。だいたい、文章の印象と同じ^^。ステキな方ばかり♪お互いの日記をいったりきたりする中でその人の書いた文章に大きな影響をうけることもあり。ふっと気を抜きたいときに笑わせてくれたり。頑張りすぎて疲れたら励ましてくれたり。こうしていっしょに綿の種を育ててくれてたり…。「他界さん」もそのひとり。実際にお会いできたかたのひとりです。今日の、センセの文章にまたまたいろいろと考えさせられました。そして集約された最後の6行にうたれちまいました。よろしかったらぜひ…。「すぐそこにいるよ」。うん。そうなのね。死んでしまった人も生きててももう会えない人も…。自分のココロ次第で。わたしはそれをパクリます。「ここにいるよ」。だれにも、何の力にもなれないちっぽけな私。でももしあなたが誰か、聞いてほしい何かを抱えてたり一緒にプッと吹き出して欲しいようなことがあったら話に来てね。相手が誰であろうと誰でもいい、聞いてくれるだけですっとすることがあるでしょ。そんなとき。わたしはいつでも「ここにいるよ」。だから。いつでもどうぞ、ご遠慮なく。ね、ここにいるから…。なんのお構いもしませんけれど…それでよければ。ね(^ー^)ノ。
2007.05.27
コメント(18)

今日はいいお天気。子ども会の親睦で焼肉ランチを食べに行ったあと綿の植え替えをしました。ぎゅうぎゅうになってたプランターを2つに分けて。3つの苗×2とあとは最初に発芽した、記念すべきいちばんお兄さんの鉢です。(これはこのままね^^)あ。足が写ってしまった…。失礼。でね、いちばんお兄さんの本葉はこんなに大きくなりまたふたつ本葉が出てきているよ♪元気にすくすく鉢の中で育っています。このところの気温の高さが幸いしてるのね♪おまけ。最近のお気に入り。チロルの「塩バニラ」です(^ー^)ノ毎日食べてるの(*^-^)。だって美味しいんだもーーーーん!今日もコンビニでまとめ買いしちゃった♪うふ♪(* ̄ー ̄)vぜひお試しあれ。甘さの中のじゃりじゃりの塩がたまらない…。うう。。。二個め、いっちゃう~?( ̄ー ̄)ニヤリッ。
2007.05.26
コメント(12)
私よりもひとつ年上の友人が浮かない顔。「旦那がね、下着を自分で買い始めたり、 つけなかった香水をつけはじめたり 外泊の予告をしたり、 それは浮気の兆候なんだって…」「うんうん。そりゃやばいだろおねえ。」と私。「それがまさに、ウチの旦那ったら全部あてはまるのよ! パンツもトランクス派だったのにボクサーにしようかなって このごろ香水つけて会社にいくし 月末には関東に出張だって。 めったに関東なんていかないのに。」そうしておもむろにケイタイで昼休みに「ねえ、パパは浮気してますか?」なーんてメール打ってるし…。もし万が一してたとしても「してるよ」なんていわないだろう。「ビンゴ!!」とかはねえ…。そこで「よーし、一発カラオケにでもいこうか!」と発散を提案♪夕方1時間だけど密度の濃い一時間を過ごしてきました^^。ジュリーにヒデキにあずさ2号。年代が…。でも昔の歌のほうがこういうときは盛り上がる!!「ダーリング」なんて振り付きでふたりで向かい合って踊りました♪とても誰にも見せられぬ姿だ!!でもとってもたのしくて最後は「待つわ」であみんになりきりハモリました。あ~。楽しかった。友人の杞憂も消えていってるといいなあ。
2007.05.23
コメント(22)
言葉には、 言葉の力には 限界があって・・・ とてもとても この胸の中にある思いを 全部は伝えきれない。 でも 語る言葉が真実ならば いつかそれは 誰かの心の届き 誰かの理解を得られるのだと いまはそう信じていたい。 言葉は 心の中を伝えるためにあるのだから。 見たものの姿を その感動を そして 自分の気持ちを 考えを 思いを 伝えるために 進化してきたのだから。 人間が伝達するために 使うことのできる 最も有効な手段。 それは、言葉と そして、音楽。 わたしはそう思う。 ことばがちゃんと 相手の心に伝わるように そういう言葉を 使っていきたい。 そういう言葉を 綴っていきたい。 いつも、 誰かの心に届くような言葉を。
2007.05.21
コメント(14)
私の綿についたアブラムシは…わたしのこの、ゴールドフィンガーで全滅させました。( ̄∇+ ̄)vキラーンもう怖くない。アブラムシ。アブラムシ界において「あそこのおかーちゃんに見つかったら皆殺しだってよ…」そういう噂が広がってもう二度と私の綿から栄養をちゅーちゅーと吸い取りに来るんじゃないぞ!!恐いぞ~!!フフフ。今日は息子とデート。初岩盤浴で昇天。ワンタン作ってうまかった。の三本でした。って内容がないが…。つかれたのでまたね。おやすみ~(*^・^)チュ☆
2007.05.19
コメント(14)
今から話す話は、オルゴールとどんぐりの物語。鳥肌が立つかもしれませんが毛穴が壊れないように注意してね、kumiちゃん…♪小学校6年の頃図工の時間にオルゴール作りをしました。そそ。彫刻刀をつかって好きな絵柄をほりほり…。たしか、花の絵を描いてそれを彫りました。丸刀ばかり使ったので(スキだったんだよ、丸刀が)先生に「もっといろいろな刀を使いましょう」と注意されたような。。。で、出来上がりにニスを塗って。しばらくは自分の机の上で宝物を入れていた。宝物・・・。古代のムシの化石♪いとこが山でとってきてくれたん。あとはうお座のペンダント。これははじめて自分の小遣いで買った500円の。温度が上がると色が変わるもの。今も持ってます(*^-^)。ある日。妹が、林で見つけたどんぐりをくれました。「これはものすごく大きいからおねえちゃんにあげる♪」かわゆい6歳下の幼い妹がくれたもの。宝箱にしまいました。化石は、いつのまにかどこかへ消え、ペンダントは別のアクセサリー入れに。・・・月日が経ち。オルゴールの存在はもはや忘れ去られていました。押入れの奥に、箱に詰められていたのかなあ。嫁に行くってんで自分の物を整理してるとき、たまたまこの箱を見つけました。いっしょにいた妹と、「あ!!そういえば、どんぐりがはいっていたよね♪」わくわくしながらオルゴールを開けると…{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~そこに入ってたのはどんぐりではなく巨大な、まっしろいキャラメルコーン。。。いえいえなんかの幼虫でした…。ひえ~~~!!思わず投げてしまったら幼虫はもぞもぞと動き出した…。ででででっかい。10センチ×2センチくらいのかぶとむしの幼虫みたいなのが…。えー??あれから何年???どんぐりのなかに産み付けられていた卵が程よい温度の中で孵ったのであろう…何年かけてかしらないけど巨大に育ったその幼虫はいったい・・・。いまでもキャラメルコーン食べる度に思い出す。あの白い幼虫。。。{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~
2007.05.18
コメント(12)
||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ガビーン!わたしの綿に、近頃元気がないなと思い…双葉がね、へたれてるんですよ。本葉が出始めたからそっちに栄養を譲ってるんだとばかり…無知だねぇ…。「どれどれ、どーした、どーした」と過保護な母(←ワシ)は双葉ちゃんに手を当ててみる。当てて…みる…ぎょえ~~~~~~!なんかある。双葉ちゃんの裏にびーっしりとアブラムシ!!ムシムシ系ダメダメ。。。だめなのよお!虫苦手!!でも、私の可愛い綿の葉っぱを食うなんて許せない!!牛乳をスプレーするとよい、と聞いてたので…冷蔵庫に飛んでいくと、あ。昨日買ったのは「飲むヨーグルト」だった…。竹酢液とか木酢液がよい、というが今現在ウチにはない…。かくなる上は…「プチプチプチプチプチ…」おやゆびで潰すよ、ぷちぷちぷち。さわやかになるはずの朝はこのようにして殺生で始まり…夕方もまた発見!!「おのれ~~~う~ら~め~し~や~」と、またもぷちぷち。いのちが大事、なんていっておきながら何十匹ものいのちをこのおやゆびで…。でも。人間はこんなもの。自分の大切なものを守るためには他のいのちを潰してしまうのね…。やむなく。ああ。明日の朝は、牛乳で。シュシュッとね。なんと。噂によるとアブラムシはクローンでも増えていくとのことです。{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~増えたやつは、全部メスなんだってさ。ってことは…少しだけオスがいればあとは繁殖し放題かっ!!!!!!!{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~きてくださったみなさんへ。きてくれてありがとう。ものすごく疲れているので…レスとコメントは、後日に。ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン~m(_ _"m)おやすみ。(*^・^)チュ☆
2007.05.16
コメント(18)

ごはんがうまい!いやいや。お菓子もうまい!!いやいや。ビールがうまい!!!…これじゃあ、肥えるばかり。いえいえ、そーでなくて。綿も元気だっ!!残念ながら…東京都23区支部のりりさんのところは、マンション改修工事のため、断念。綿園芸部は引退のおしらせ。しかたがないのだ。演芸に励んでもらいましょう♪しかし、各地からうれしいお知らせが!北海道支部のnikorinnさんからは…「たねを蒔いたよ♪」という便り。^^大事にしてもらってるね、大きくなれよ~♪北関東支部?のオトモダチ、フリージアさんからは「双葉がいっぱい出ているよ~」というお便りが。^^おお!元気そうだ!!うれしいです。遠い土地で元気に育ってるねえ☆彡東京都多摩支部の?yamagonnさん。ウチと同じ、ベランダ園芸でがんばっています。本葉も大きくなっただろうねえ~。^^静岡県支部のあの、他界センセイのところでもこの日の日記に、「双葉がでたよ」とかいてありました^^。(下の方にね♪)他の鉢のもでたかなあ!?理科室においてあるんだそうです。こどもたちにも見守られてるなんて、幸せな綿だ。。。reikaさんのとこでも種を蒔くよ♪って書いてあったし^^。あ、忘れちゃいけない。わたくしの師匠、MILOUさんみなさんにお配りした種の、もともとはこちらです♪ここは畑に蒔いてるのです。ワイルドな綿を、去年は宮崎まで見にいったのよねえ~。うう!今年も行きたい!!青い空!白い雲!でっかい太平洋!!で。わたしんちの綿は、現在この通り♪双葉は引退し、本葉に栄養がいきわたり始めました。みどりが、きれいでしょ!?↑既に親ばかなり~。(^-^;後発組も、ちらほらと本葉が…。今日も元気ですっ(^ー^)ノああ、久々に純粋な園芸ブログになったわん(*^-^)!!皆様からの途中経過引き続き、おまちしてます~^^。
2007.05.13
コメント(16)
結婚。幼い頃にはいつか、するんだと思ってた。学生時代にはできるのかな、と思ってた。社会に出てまだまだいいや、と思ってた。19年前。今日は雨が土砂ぶりでした。地面に叩きつけ、雨が雨を巻き上げ外も歩けないくらいの大雨。そんな日に、私たちは結婚しました。ちょうど2ヵ月後に娘が3ヶ月も早く生まれ、私たちはいっしょに暮らし始めてまもなくパパとママ、になりました。27歳の彼と、21歳の私。右も左も世間のこともなにもわからないままの結婚。走り出してからいろんなことを考える暇もなくあれよあれよという間に19年もの年月がたちました。今朝、「19年間ありがとう」とお互いに握手を交わしました。「いろいろあったけど…もうそんなにたつのかねぇ…」と彼。「そうねぇ…」と私。日々の積みかさなりが、今日につながっただけでいつもと変わりない日常です。そう。たぶんそれが、結婚。夢が、なさ過ぎる…?でもともに生きていくということはきっとそういうこと。淡々と…。ね。ドラマティックな人生はきっとものすごく大変なことなんだろうと思うよ。
2007.05.12
コメント(18)
昨日は毒吐いてごめんなさい。みんなだってちかれてるわよねえ~。ほんとにほんとにお疲れぇ~( ̄ー ̄)ノ▽”フリフリ よしよし。みんなも今週よくがんばりましたね♪G・Wあけはきつかったねえ~。ささ、ココにきてくれたからにはお茶でもコーヒーでも、いかが?はい!( ̄ー ̄)_旦~~どうぞ~。わたしは、食後にグリコの「とろ~りクリームonプリン」を食べていま「トローリ波」が出ているところです。トロ~リトロ~リトロ~リ。。。。みんなにも伝わったかな?(* ̄▽ ̄*)ノ"はい。ど~ぞ。今週のストレス。これでもうおしまい!!ばいなら~♪(古い…)サバラ!グワシ!!こんなものも売ってますが…昔はもっとインパクトが強かった…(カップの中に…)( ̄ー ̄)ニヤリッ
2007.05.11
コメント(6)
ばんにゃ。edacchiどぅえーーーすっ。などといつもとは違う登場のしかたから見ても分かるように私はもう壊れています。ちかれているのであーる。泥のように。ドロドロドロドロ…ぬまぬまぬまぬま…今の気持ちをそのまま日記に書くとしたらとんでもなく愚痴日記になってしまうので今日は趣向をかえて「ブログお悩み相談室」です。それでは、次の方。(いきなりです)「えー、お名前をどうぞ」「え、えだえだえだえだえだっちでえす。19歳独身で~す♪彼氏募集してまあす♪」「ゴホン!!えっとね、嘘はいけませんね。はい。eda子さん40歳主婦三人の子持ち…近頃増えてきたのは白髪…と。そうですね」「はい。。。そうです。。(しょぼーん)(/・ω・\)」「では、お悩みをどうぞ」「えと…あの。わたしは本来、ぼえ~っと暮らすのが性に合ってるんです。お日さまにあたりながら綿の観察をして、コーヒーをおかわりしてのんびりとフィッシュマンズとかキリンジとか聴きながら頭の中をもやとかきりとかで充満させていたいタイプなんです。」「うーん。」「でもですね、実際にはお仕事とかあってそれもこの頃は残業続きで…朝、会社に行くと、あ~。またここにきてしまった…と思うんです。9時にお仕事が始まって5時になっても6時になっても帰れなくてようやく7時半ごろに家に帰ると家ではおなかを空かせたひなどりたちがぴーぴー鳴いているのでそれからダッシュでえさをつくってたべさせて片付けて月を見ながらお洗濯なんか干したりしてやれやれ…とおもうともう11時になってるんです…」「ふんふん」「以前はお仕事が楽しくて仕方なかったんです。自分が必要とされる喜びやご近所さんとだけではないコミュニケーションやそれから、お給料で遊びにいけるし…でもでも。この頃はそれが全然感じられません。仕事がばかみたいに多すぎるからです。やってもやっても終わらないのに人は辞めても補充してくれないのでお仕事にのまれていきそうな勢いです。それに現場をしらない上司に変わってから仕事がやりづらくてしかたないのです。書類の山は、本当に崩れるし…。肩はイタイし目薬はすぐにカラになるし…このままでは人間壊れてしまいそうです。。。おおおおおおーーーーーい!!海のばっきゃろおーーーーーーー!!!おまえなんかおまえなんかおまえなんか…」「ってか、もう既に壊れてますけど…で、何をお聞きになりたいの?」「人間、一生懸命に生きてればみんなストレスもたまると思うのです。そんなときほかのひとはどうやってストレスを解消してるのですか?わたしにはそんなことさえわからなくなりました…。誰か、教えてください。うっうっうっ。。。」というわけで。皆さんはたまったストレスどのように処理してますか。ちなみにお仕事をやめる気はないのよ。でもこのままじゃ煮詰まってコーヒー豆をぼりぼりかじるくらいじゃすまないような気がするんです。おしえて!あなたのストレス解消法~!!。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン(かなり切実)
2007.05.10
コメント(9)

きょうのわた。一番に芽吹いた双葉には、本葉がほんのすこし見えてきています♪そして、こんな風になりました。なぜか、元肥を混ぜない方は全部発芽。肥料を混ぜた土の方はそれぞれ33.333333…%の発芽率。なぜじゃ。それにしても、皆元気に育っています。元気な本葉が、それぞれ生え出したら植え替えようかな、と思っています。もっと大きなスペースにね。今日は会社早退でこども病院に息子の注射のクスリを取りに行きました。こちらも、先日の検査の結果は順調。成長。大事です。綿も、こどもも。こども病院の待合イスに座ってるとここでかみしめた今までのいろんな思いが蘇ってきます。病気じゃないか…と不安になって連れてきた日のこと。検査の結果を聞いて呆然としたこと。治療に前向きになれた日のこと。ほかにも手術のことや入院のこととかいろいろ思い出します…。決してふつうじゃなかった彼に、ふつうであることを求めすぎていないかな…ぼんやりと、そんなことを思いました。何が普通で何が普通でないか。そんなこともね。彼が人と比べようのないくらい小さく生まれたときも、彼が病気だとわかったときも、そのまま受け容れようと思ったのに。彼が笑顔でいてくれればそれでいい。そう思ったのに。いつのまにか、すごくよくばりなおかあさんになっていたなあ。初心に…少し戻って考えることが出来ました。待合室で小さな赤ちゃんをあやしてる若いお母さんをみながらね。
2007.05.08
コメント(12)

先月から、寮生活に入った娘。ゴールデンウィークに、初里帰りです。オトモダチを連れて♪さあさあ、座布団の上へど~ぞ。ぎゃ!生首…。すき焼きでもごいっしょに…。いかがっすかぁ~^^。翌朝、早速お友達と一緒に練習に励む娘。なかなか厳しいのだそうである。うんうん。いいことだ。いいことだ。…ってあんた、金髪!!そう。ひと月ぶりに帰ってきた娘は金髪になっていた!!上田馬之助か…(・Θ・;)アセアセ…まあいいや。信じる道を行けや♪一生懸命にね!!自分に負けずに。。。
2007.05.05
コメント(19)

寝すぎて腰が…いたい…。いででででで。Σ(>д<) で、遅い朝ごはんのあといつまでもコーヒーのんでまた~りとしていたら…「ぴんぽーん ( ^-^)σ[]| ヽ(^^ゞ。。。。はーい、ただいま! 」休日も一生懸命働いてる佐川くんでした。ん?差出人は、とある会社。品名…サンプル…とな???なんだっけえー。なんかサンプル頼んだっけー?遂にボケたかっ!!!あ。ちっこくオトモダチの名前が♪りりちゃ~ん!!そう。あのオトナのかほり満載のあのサイトを運営されているあの方から~♪中身はこれ^^。わあ~お。こないだ私が欲しいといってたクッピーシリーズ♪これは、使えそうなポーチだ!女の子の必需品♪うれしいわ、うれしいなっ!!それに、チャルメラのトートにお財布だ!!大盤振る舞いだ~☆彡お誕生日でもないのに~。ありがと。りりちゃん!!ゴールデンウィークの思いがけないプレゼント♪うれしかったので早速アーーーップ!!!さ。お化粧道具をさっそく詰め替えましょう♪ほんとにありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆
2007.05.04
コメント(13)

といえば、博多どんたく。一年で一番の人出になる、このお祭りはいつもだいたいよいお天気です。「ポ~ンチかわいいねんねしな♪」と歌いながらしゃもじをたたいて練り歩く。こんなんかぶって、踊るお姉さんたちも…。何だか、長瀬クンのやってるアイスのCMのお殿様を思い出しましたよ。ははは。今日は地下鉄も500円で乗り放題!福岡市地下鉄のキャラ、ちかまるくんもティッシュを礼儀正しくおじぎしながら配ってます。中に入ってる方のお人柄がしのばれるようです…^^。赤坂駅の上にある、噴水時計の博多っこ○○小僧もきょうはにわかの面をかぶってます。(ほ~ら、りりちゃん、みんなかぶってるでしょ♪)勢いも、よろしいようで♪みなさんどんな休日を過ごされましたか~?(*^-^)
2007.05.03
コメント(10)

ヨッパだヨッパだあ~。今日は帰りに整体に寄ってきました。昨日行って、だいぶ具合がよくなったので。残業も、「今日するか、来週がんばるか」ってことで全員一致で来週に…。ああ。来週が怖い…。崩れてきよったもんなあ…書類の山。。。見なかったことにし~よう♪今日はI'm free!!なん~♪ウチの男子3名は、プロ野球ホークス対楽天戦を見に行っててウチには誰もいない~♪ってことはご飯作らんでいい~♪ってことで…チープに飲んだくれてます(^-^;((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪カロリでいいのよ。太るから♪今日はうれしいことあったよぉ~^^。整体に行って先生の奥さんに「ゴールデンウィークはどこかにおでかけ?」と聞かれたので「娘が帰ってくるので家にいようかなあ~」というと「ええ!?そんなに大きな娘さんが…?」と。私が電気でビリビリとあっちの世界に行ってる間に奥さんは私の年をカルテで調べたらしく…(おいおいおいおい…)あとから、「見えませんねえ~。とてもとても」と。「いやあ、これでけっこう年いってるんですよお(6 ̄  ̄)ポリポリ…」というと「知ってますよ。見ました♪」うげげ。そか。ここでは隠しようがないんやった…。「それにしてもお若い。」と何度も言われてすっかりうれしくなりました(o^∇^o)ノココのところの私の目標は若くいる、こと。そのためには田中なんちゃらさんの造顔マッサージも腹筋もやっているよ♪四十すぎて、年を言うのはほんとに抵抗がなくなりましたがその分、ちゃんと若くいるための努力をしないと…と思って。何だか報われた気分♪フフンフーン・・・(  ̄3 ̄)~♪ 帰り道はスキップでセブンイレブンにより、チープ晩酌セットを買い求め、今ひとりで飲んだくれています。お。ホークスが負けてる…。楽天、起死回生か!?さ~てと。デザートの部に移り、プリンアラモードを食べようっと♪あとでちゃんと、腹筋しなきゃ。酔いがさめてからね(^_-)---☆
2007.05.02
コメント(10)
今日は家庭訪問。連休の狭間に、お休みをいただきました。会社の皆さん、ありがとう。m(_ _"m)ペコリ。で、15時20分16時30分と二人の先生をお迎えすべく午前ちうは掃除にいそしみました。トイレの果てからさまざまな棚の上まできれいにしたぜい!今度のセンセイはふたりともたぶん私と同年代の女の先生。今までのセンセイと違うのは…なんとも気持ちよく、お出ししたお菓子を食べてくださりお茶も飲み干してくださった…。「茶菓の接待は無用」とのお触れだったけどやはり、なんだかとてもうれしくなりました。「こどもが選んできた和菓子ですのでどうぞ。」といってお出ししたからか…。で、夕方、とてもとても行きたかった場所に会いたかった人に会いに行ってきました。もう2ヶ月もこのひとに会いたくて、さわってほしくて私の悩みを解消して欲しくて…。でもいけなかった。残業ばっかりだったから…。時間が取れなくて。夕方は何かと忙しいけど夕方しか会える暇もなく…。私の肩は、もうガチガチでした。そう、整体。ココの先生はすごく上手なので出来れば毎日会いに行きたいのよ~。揉む…っていうんじゃなくてしごきだす。悪霊のように凝り固まった乳酸を…。「久しぶりですねえ。」といわれたのでつい「んもう、ここに来たくて来たくてたまらなかったんです~。この二ヶ月間…。」といったらいつもより余計に長く、きゅっきゅと肩をしごいてくれました。あ~。気持ちいい~。頭を、空手チョップの形でごしごししてもらって最後にくびをひっぱって伸ばしてもらい、完了。うう。軽い…。帰り道。今までまともに向けなかった上が向けて空を久々にまともに仰ぎました。ああ。ふつうにできるって幸せだあ。。。というわけで、会いたい人にさわってもらって幸せを感じた一日でした。さ。あすは残業だ!!
2007.05.01
コメント(10)
全19件 (19件中 1-19件目)
1