2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1

お友達と パン屋でイートインできる店へ行った。↓画像は出かける車内で。教えてないのに小学生の姪の真似をし、こんな私の嫌いなポーズをする娘。ショッピングモール内にあり、お友達とは そこで待ち合わせ。娘と1番仲良くしてくれるお友達なので 娘は もう大はしゃぎ。ただでさえ あちこち動き回る娘なので 今日は もっとヒートアップで私がクタクタ。今日は 私も娘も お洒落してきたのに、走りまわりっぱなし。パン好きな娘は 私よりたくさん食べ、お友達にビックリされた。↓画像はプレイスペースで遊ぶ娘。
2010.01.28
コメント(0)

イチゴを買いに 町内の農産物直売所へ娘と行った。そこは温泉もあり、お年寄りがたくさんいる。買い物を終え、敷地内の庭で遊ぶのが 恒例。池の周りにある石から鯉を見たり 小さい石を拾ったり。↓は石に座る娘。それと まつぼくりを拾うのが好きな娘↓。帰り途中でママ友から連絡があり、急遽 児童館へお弁当を急いで作り、向かった。帰省していて久々に会う友達もいて 子供も親も楽しかった。
2010.01.27
コメント(0)

今シーズン2度目の雪遊びへ。去年 初めて行った ファミリーゲレンデへ。今まで子供が生まれるまでは いつも県外へボードしに行っていたのに 娘が生まれたら すっかりファミリーなゲレンデ。でも近いので助かる。今回も やっぱり雪は少なかったが 年末よりはマシ。今回もクマちゃんの滑り台が お気に入り。↓画像はクマの手の上に乗る娘と主人。そりも今回は より激しく。そして上まで娘自身にそりを引いてもらった。やはり天候が いまひとつ。こんな木があった。↓は私と娘。今回も楽しめたよう。
2010.01.23
コメント(0)

今日も児童館、図書館、など あちこち出かけた。↓は避難訓練に参加した児童館で。ずいぶん みかんの皮がうまくむけるようになった↓でも食いしん坊の娘は 皮も食べてしまうので注意せねば。夕飯後のデザートでイチゴを出したら「だんご屋おばば(TVぜんまいざむらいに出る人物)」と言って いちごをフォークに串刺しし、びっくり。誰も教えてないのに・・。↓今日も充実した1日だった。
2010.01.22
コメント(0)
今日で2歳3ヵ月になった娘。 児童館で おやつを食べるイベントがあり参加。 前回も参加したが 先生かだの手作りで美味しかったので 今回も参加することに。 今日は りんごケーキ、寒天、野菜チップスなど。 盛り沢山で 今回も美味しかった。 ママ達との交流もあり 楽しかった。
2010.01.21
コメント(0)

児童館に行くと 避難訓練があるので参加して~と話があった。サイレンがなり、ハンカチで口を押さえて外へ。来てる親子皆で並び 点呼。以上だが 娘は初めての避難訓練。わかったかな?画像は避難した場所。
2010.01.20
コメント(0)
今日は保育園の親子教室へ。 ここは月に一回あり、毎月電話予約しなくてはならない。 しかも人気があり 時間直ぐに電話しても 話し中 だったり 遅れると キャンセル待ちだったり。 今日は外部の方を招き 昔話をしてくれたり 豆まきをしたり。 終るとホールを開放してくれ 遊ばせてくれるのが ありがたい。 娘は いつものように大喜び。 疲れて帰りの車中で お昼も食べずに寝てしまった。
2010.01.19
コメント(0)
赤ちゃんの時からパワーのある娘だったが 2歳になり ますますヒートアップしたような。 最近は 児童館へ行き 帰ろうとすると 隣接する小学校の校庭で遊んでしまい 帰宅が1:30とかになる。 もちろん お昼は食べていない。 かなりキツク 体力がついていけない私。 車道に飛びだしたり とにかく足が早く 急に走りだす。
2010.01.15
コメント(0)

先日の主人の誕生日に またケーキを作った↓。
2010.01.14
コメント(0)

主人が外作業をするというので 娘と私で もう一つある児童館へ何ヶ月かぶりに出かけた。今日は「だがしや」が開店の日。前にも たまたま行ったら「だがしや」をやっていて楽しかったので ちょうど今日も開店していて嬉しかった私。↑だがしやの様子先生方にも 久々に会い、娘も喜んでいた。お話も できるように なって ずいぶん成長した娘に 先生方も おどろかれていたよう。ねんどをしたり↓おままごとをしたり↓2時間以上たっぷり遊んで帰りは車中で寝てしまった娘。帰宅し、午後は家族総出で 薪ストーブの薪の準備。うちの薪ストーブは 主人が自分で設置し、煙突も自分で計って 部品を買ったり、注文したりして作った。主人が切った薪を ネコに入れてデッキに運ぶが 帰りは娘がネコに入る↓主人が切った薪を デッキに運ぶ娘↓こんな感じで リビングの薪ストーブに積む↓この他にも散歩したり、今日も1日 よく動いた娘だった。
2010.01.09
コメント(0)
今年初めて児童館へ。 お友達に会い、その後 うちで遊んだ。 休み中、何度も友達の名前を呼んでいたので 久々の再会に嬉しかったよう。 ママ達とも話できて楽しかった。
2010.01.08
コメント(0)

娘は最近 本当によく話が できるようになった。今日はテレビのアニメに向かって 「みかん半分ちょーだい」と手を出していてビックリ。起きぬけに おもしろい事を毎回 言うのは 笑える。昼寝後は「おやつ食べる」が多い。今日の昼寝後は「あれっ」と大声で言ったので 起きたのが わかった。スノーシューをはく娘。
2010.01.07
コメント(0)
2歳2ヵ月の娘。 イヤイヤ期真っ只中で 最近は 何でもイヤイヤ。 叱ると すねる。 など するように。 イヤイヤは オムツ替え、着替え、風呂、店、公園から帰りたくない~が嫌がり、困る。 ふ~。
2010.01.06
コメント(0)

主人は今年 初のカヤックをしに 隣の県の海まで出かけた。お風呂・・と言って こんなこと↓をする娘。おもちゃ箱の中に ぬいぐるみと一緒に入っている。今朝 起きて1番に こんなことを言った。「よごれちまった かなしみに・・」おはよう!じゃないの?中原中也の詩である。テレビの子供番組で流れている詩を覚えていて 何でもない時に言ったりする。こんなことも。「じゅげむ じゅげむ・・ぽんぽこぴーの ぽんぽこなーの ちょーすけ」いつも朝 起きて1番の言葉はおもしろい。「ようちえん」「○○ちゃん」と友達の名前。とにかく よく見ていて 覚えている。教えていないのに・・。おもしろい時期だなぁ・・。
2010.01.03
コメント(0)

初詣へ。今年は歩くようになった娘。去年は断乳1日目で辛かったぁ。↑は 祈祷する娘。ちゃんと おじぎして手をあわせている。↑は お願いを風車にしてあるところでパチリ。
2010.01.02
コメント(0)

今年 初の散歩へ 家族で出かけた。途中 近所(と言っても遠いけど)の人達に会う。画像↓は主人の股の間を「トンネル~」と言って通る娘。画像↓は お隣トマト農家さんのわんこ1。画像↓は その2匹目。
2010.01.01
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
![]()
