米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

超高配当米国ETF「QYLD」

(360)

高配当米国ETF「SPYD」

(11)

僕の魔界を救って!

(1)

節約生活

(4)

格安シムのマイネオ生活

(23)

雑記

(18)

レバナス投資

(5)

ビットコイン

(15)

レバレッジ投資信託・ETF

(68)

高配当米国株

(191)

短期売買やってみた。

(13)

グローバルAIファンド(予想分配金提示型)

(19)

アトピー性皮膚炎を考える。

(1)

世界を救う「CURE」

(23)

生命の水ETF「PIO」

(4)

キャピタルもインカムも狙える!?「JEPI」買ってみた。

(60)

「金」「銀」「プラチナ」

(47)

キャピタルゲインも狙える「QYLG」買ってみた。

(29)

つみたてNISAと一般NISAについて。

(38)

少しだけ日本株。

(114)

アライアンス・バーンスタインDコース。

(5)

不況に強い?「XLU」

(17)

今月の配当金をお知らせ致します。

(44)

米国債券買ってみた。

(186)

為替について思う。

(23)

米ドル建てMMFを買ってみた。

(16)

米国株のつみたて投資。

(5)

アメリカ個別株とか。

(99)

配当管理アプリを眺める。

(3)

最近思ったこと。

(25)

期待の成長ETF(DGRW)

(11)

新NISAで儲けたい!

(57)

半導体セクターに波乗りしたい。

(40)

原点回帰。インデックス投資。

(68)

NISA資産。月1回定点観測。

(20)

欧州株や中国投信!

(10)

大きく動いた時。(備忘録)

(12)

防衛テックETF 「SHLD」

(1)

Comments

うつを@ Re:【2025年10月27日】ついに日経平均が5万円突破!!('ω')(10/28) 私も分かっていました(笑) 新NISAが話題…
ぜのふぉん@ Re:【VOO】コロナショック後に買ってついに3倍になりました!('ω')(10/09) 何もかもが上昇してる感じです ゴルプラが…
レアメタルk @ Re[1]:【VYM】前年同月比で少しだけ減配!('ω')(09/27) うつをさんへ おはようございます! (*&#0…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.04.13
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')




もらったカステラ。

昔ふくさやのカステラ食べたことありましたけど、

あれ、めっちゃ美味しかったなぁ。。。
(˘ω˘)。。。



あ!!

今日から万博開催ですか!?


トランプ大統領に振り回されてまったく眼中にありませんでした。
(;^ω^)

個人的にはミャクミャクの金貨ほしい!!

二分の一オンスで60万円らしいです。
(-_-;)





さて!!

いやー、先週はハイボラティリティで疲れましたね~!!

SOXLが一晩で55%も大暴騰したり、大幅下落したりで!

だからピンポイントでインバースとか買ったりすると往復ビンタで

大変な目にあった人もいたかも?
(笑)




「稲妻が輝く日に居合わせないといけない!」

という格言があり、実際に先週は大暴騰した日もありましたが、

それまでに大幅下落喰らってるので、

思ったほど損失がカバー出来ないんですよね。。。
(˘ω˘)。。。





それまでに打診買いして含み損を抱えながら買い増ししてると思いますので。

だからSOXL大暴騰いいな~って思う半面、

果たして僕はエントリー出来たのか?

って考えると、出来ても1万円程度なんだから、

後悔しなくて良いって言い聞かせてます。
(笑)

たぶん今の相場だと、欲出した人が大勝ちか、大負けか、

どっちかになる博打みたいな地合いだなと感じてます。








本題に移りますが、

「今年は債券が強い!!」

って思っていたのも束の間!!

あっという間に米10年債利回りが急上昇して

債券ETFたちも含み損拡大しました!
(´;ω;`)ウゥゥ



↓↓↓↓




あだだだ。。。

けっこう下落したから打診買いしたBLVも含み損で傷口拡大中。
(-_-;)




現在の米10年債利回りは4.49%です。

通常は利回りが高いとその国の通貨は魅力的になるので

買われやすくなります。

だから円が売られてドルが買われる構図になります。
(円安になる。)


しかし!


今月から始まった米10年債利回りの急上昇では、

円安になっておりません!

逆に円高になって現在1ドル143.5円です。



よく債券の解説動画では、

「円安を気にしないで利回りが高いときに買え!」

という発信が多いですが、

ここにきてイレギュラーな事態になっております。
(´;ω;`)ウゥゥ

だから利回りに魅力を感じて1ドル160円付近で債券を買った人は

相当含み損を抱えてると思います。

もう債券も今までの常識では対処出来ないステージに突入した印象がありますね。
(;^ω^)



「FRBが利下げを実施すると円高になり、それに伴って長期債の価格が上昇し、

債券でもキャピタルゲインが狙える!」

と配信していた人もいましたが、

現実ではまったく違う動きになってます。
(-_-;)大損や~。



今回の利回り上昇の要因は、

中国や農林中央金庫の米国債売りが考えられてます。

農林中央金庫は元々米国債売り(損切り)を計画していたので問題ないですが、

中国は相当怒ってる印象がありますね。
(;^ω^)


日本も米国債を世界一保有してるので、

これを「交渉カード」にしたらどうなるでしょうか?

もはや銃や核兵器を持たずとも最終兵器を持っていたのは実は日本なのか!?
(笑)



それにしても米国債って「安全資産」に思われなくなってきた印象があります。

株安の時に一緒に債券が下落するケースが多くなってきました。



しかし、アメリカがデフォルトするリスクも極めて低いでしょうから、

そこまで僕は心配しておりません。
(*'ω'*)v

どーんと構えてる感じです。



あと、僕が昨年末に損切りした債券ETFである

2621も大変なことになってます。

↓↓↓↓




(´;ω;`)ウゥゥ

年初来安値付近にいます。








4月7日の高値からまさかの8%下落ですよ。
(-_-;)

ナイアガラ滝のように債券価格が大暴落!


いやー、ほんと金利も為替も凡人にはまったく読めないわ。。。
(˘ω˘)。。。




ちなみにEDVはといいますと、、、

↓↓↓↓





(*´Д`)

今年は債券のターン!って思っていたのに~!



しかしながら、今から債券買いたい人にとっては、

円高プラス債券価格下落というタイミングでもあります。
(*'ω'*)




SBI証券で取り扱いの生の債券の状況をいくつか確認してみました。







アンダーパー(発行時より安い価格)で買えて、

利回りが4.71%の米国債!

あと30年間アメリカはデフォルトしないと思うので、

個人的には欲しいと感じました。
(;^ω^)









これはゼロクーポン債ですが、

単価が25.73って初めて見たような気がします。

つまり25.73ドルで買えば、

29年後に100ドルになって戻ってくるってことです。

めちゃくちゃたたき売りされてる印象があります!

損益分岐為替も36.91円ですね。

29年間アメリカがデフォルトしないように

お祈りしながら保有出来る人向けです。
(;^ω^)







このJPモルガンチェースの劣後債は僕も保有しております!
(*'ω'*)v

個人的にはJPモルガンチェースの倒産リスクって低いと思ってるので
170万円程度投資してます。


しかし、今のような安い時期に買えてない!!

利回りが5.728%まで上昇してるから羨ましい!!
(´;ω;`)ウゥゥ





といった感じで

新規で買うには今までより割安に買えるな~!

というのが僕の感想です。

注意して欲しいのは、あくまで僕が今まで買ってきた時よりも

割安になっているということで、

今後の債券の動きはまったく予想出来ません。

なので、株式でもそうですが、

「バーゲンセール」

という甘い言葉に惑わされないように十分に気をつけて欲しいです。
(˘ω˘)。。。


個人的には利回りが高いので買いたい気分ですが、

超長期保有する覚悟なら

増配が期待出来るHDVやVYMを買ったほうが良いかも?

というのが僕の感想です。
(*'ω'*)v


どこに資産を置くのか非常に悩ましい状況ではありますが、

自分が割安になってるなと感じた投資先を

チマチマ買い集めるのが吉だと思います。



さぁ、来週はもう少しココロ穏やかに過ごしたいですね!
(笑)

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')




※ここからは広告を含みます。






あと100回も桜見れないと思うと悲しい。
(´;ω;`)ウゥゥ






大阪万博始まったか~!!

ミャクミャクは個人的には好きなデザイン。

「ブロブ」みたいですよね。
(トラウマ恐怖映画。(笑))











イラストたくさんで債券の基本のきが理解出来ます。
(*'ω'*)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.13 09:04:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: