米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

超高配当米国ETF「QYLD」

(360)

高配当米国ETF「SPYD」

(11)

僕の魔界を救って!

(1)

節約生活

(4)

格安シムのマイネオ生活

(23)

雑記

(18)

レバナス投資

(5)

ビットコイン

(15)

レバレッジ投資信託・ETF

(68)

高配当米国株

(191)

短期売買やってみた。

(13)

グローバルAIファンド(予想分配金提示型)

(19)

アトピー性皮膚炎を考える。

(1)

世界を救う「CURE」

(23)

生命の水ETF「PIO」

(4)

キャピタルもインカムも狙える!?「JEPI」買ってみた。

(60)

「金」「銀」「プラチナ」

(47)

キャピタルゲインも狙える「QYLG」買ってみた。

(29)

つみたてNISAと一般NISAについて。

(38)

少しだけ日本株。

(114)

アライアンス・バーンスタインDコース。

(5)

不況に強い?「XLU」

(17)

今月の配当金をお知らせ致します。

(44)

米国債券買ってみた。

(186)

為替について思う。

(23)

米ドル建てMMFを買ってみた。

(16)

米国株のつみたて投資。

(5)

アメリカ個別株とか。

(99)

配当管理アプリを眺める。

(3)

最近思ったこと。

(25)

期待の成長ETF(DGRW)

(11)

新NISAで儲けたい!

(57)

半導体セクターに波乗りしたい。

(40)

原点回帰。インデックス投資。

(68)

NISA資産。月1回定点観測。

(20)

欧州株や中国投信!

(10)

大きく動いた時。(備忘録)

(12)

防衛テックETF 「SHLD」

(1)

Comments

うつを@ Re:【2025年10月27日】ついに日経平均が5万円突破!!('ω')(10/28) 私も分かっていました(笑) 新NISAが話題…
ぜのふぉん@ Re:【VOO】コロナショック後に買ってついに3倍になりました!('ω')(10/09) 何もかもが上昇してる感じです ゴルプラが…
レアメタルk @ Re[1]:【VYM】前年同月比で少しだけ減配!('ω')(09/27) うつをさんへ おはようございます! (*&#0…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.04.28
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')





業務スーパーのレジ前に置いてる和菓子って

めっちゃ美味しく見えますよね。
(;^ω^)

つい買ってしまう!

実際美味しいです!





さて!!




たまたまネット上で盛り上がっていた個別株にエントリーしてみました。

すると、短期間でまさかのプラス35%に!!
( ゚Д゚)!!




その株は何かと言いますと、、、、

↓↓↓↓





大麻株のキャノピーグロース!!
(笑)

しかも1株だけ!!



1.8ドルくらいの時に見つけて、ヤフー掲示板では

はやく2ドルになれ~!って叫んでる人もいました。

僕は1ドルになったら買ってみようと指値してました。


(;^ω^)


こういった低位株って本当にボラティリティが激しいので、

非常にリスクが高いと思います。

僕が先日高値で売却したハーモニーゴールドマイニングも

一時期2ドル以下になってましたからね。




キャノピーの年初来パフォーマンスはこんな感じです。

↓↓↓↓





3ドル付近から始まって、

1ドル以下になるとほとんどの人がココロ折れたかもしれません。
(;^ω^)

だから個別株のナンピン買いって傷口を広げるから怖いんですよね。
(˘ω˘)。。。

もう損切り出来ないほど数百万円の含み損を抱えた人もいるみたいでした。



僕が大きく買わなかった理由としては、過去に大失敗したことがあるからです。
(´;ω;`)ウゥゥ


↓↓↓↓






​(´;ω;`)ウゥゥ​



未だに損切り出来ずにホールドしております。

指数連動の投信(楽天SP500とか)はガチホして問題ないのですが、

当時は個別株もガチホすべきだと思い込んでました。
(;^ω^)


どれだけ大暴落しても買い増し出来るゆとりと信念があれば

問題ないと思うのですが、

僕は特に調べもしないで多額の資金を投入したのでこのあり様です。
(´;ω;`)ウゥゥ


やっぱり「一攫千金達成出来るぞ!!」って思っていたんだろうなぁ。。。
(˘ω˘)。。。


今年はサクッと一部を損出しするか。。。




僕は個別株は、ブリタバとベライゾン、グラクソスミスクライン、インベスコ、

アッヴィ、等を保有してますが、

大幅下落しても自分が買い増し出来る範囲で投資するのが良いかもしれません。
(*'ω'*)


なので今回のキャノピーも1株だけです。
(笑)

これ以上追いかけることはしないです。


そもそも個別株で

インデックス投資以上のパフォーマンスを出せてない場合は、

触らないほうが賢明かもしれません!!
(*'ω'*) 俺やん!!(笑)



さぁ、今月も残りわずかですが、

トランプ大統領の過激な発言がないように祈りたいです!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')



※ここからは広告を含みます。



最近はポタ電欲しいのでYouTube色々と見てるのですが、

面白い使い方してる人がいました。

ソーラーパネルとACコンセントを繋いで運用してるのですが、

ポタ電の電池残量が20%になるまでは

ACコンセントから本体に充電させない機能があるみたいです。



昼間はソーラーパネル繋いだポタ電の電力で冷蔵庫動かす。

↓↓↓↓

夜になってソーラーパネル発電が出来なくなる。

↓↓↓↓

ポタ電の電池を使って冷蔵庫動かす。

↓↓↓↓

ポタ電の電池残量が20%になるとACコンセントから冷蔵庫に電力が供給される。


( ゚Д゚)!!

となると、ソーラーパネルで作った電力を無駄なく活用出来て、

さらに冷蔵庫は停止せずに利用可能。


蓄電するだけのものではないんですね~。
(;^ω^)

ただ、この使い方だと電池の劣化が気になりますが。。。











比較的低コストでソーラーパネル生活出来るんですね。
(*'ω'*)v

もはや元がとれるとか、とれないとか関係なく、

男のロマンでソーラーパネルDIYしてる人が多い印象です。
(笑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.28 06:01:23
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: