米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

超高配当米国ETF「QYLD」

(360)

高配当米国ETF「SPYD」

(11)

僕の魔界を救って!

(1)

節約生活

(4)

格安シムのマイネオ生活

(23)

雑記

(18)

レバナス投資

(5)

ビットコイン

(15)

レバレッジ投資信託・ETF

(68)

高配当米国株

(191)

短期売買やってみた。

(13)

グローバルAIファンド(予想分配金提示型)

(19)

アトピー性皮膚炎を考える。

(1)

世界を救う「CURE」

(23)

生命の水ETF「PIO」

(4)

キャピタルもインカムも狙える!?「JEPI」買ってみた。

(60)

「金」「銀」「プラチナ」

(47)

キャピタルゲインも狙える「QYLG」買ってみた。

(29)

つみたてNISAと一般NISAについて。

(38)

少しだけ日本株。

(114)

アライアンス・バーンスタインDコース。

(5)

不況に強い?「XLU」

(17)

今月の配当金をお知らせ致します。

(44)

米国債券買ってみた。

(186)

為替について思う。

(23)

米ドル建てMMFを買ってみた。

(16)

米国株のつみたて投資。

(5)

アメリカ個別株とか。

(99)

配当管理アプリを眺める。

(3)

最近思ったこと。

(25)

期待の成長ETF(DGRW)

(11)

新NISAで儲けたい!

(57)

半導体セクターに波乗りしたい。

(40)

原点回帰。インデックス投資。

(68)

NISA資産。月1回定点観測。

(20)

欧州株や中国投信!

(10)

大きく動いた時。(備忘録)

(12)

防衛テックETF 「SHLD」

(1)

Comments

うつを@ Re:【2025年10月27日】ついに日経平均が5万円突破!!('ω')(10/28) 私も分かっていました(笑) 新NISAが話題…
ぜのふぉん@ Re:【VOO】コロナショック後に買ってついに3倍になりました!('ω')(10/09) 何もかもが上昇してる感じです ゴルプラが…
レアメタルk @ Re[1]:【VYM】前年同月比で少しだけ減配!('ω')(09/27) うつをさんへ おはようございます! (*&#0…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.07.07
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')






ムフフフ。。。

ついにchatGPTをダウンロードしてみました。

実際に使ってみると、

すんごく詳しく教えてくれるのでビックリしました。


グーグル検索をよく使うので、

消費電力を質問してみると下記のような回答でした。








( ゚Д゚)!!

検索の裏側で大規模なコンピューター処理を行ってるみたいです。

chatGPTだとさらに電力消費が多いという情報も!

何でも電力が必要な時代になってきましたね~。

だから僕が買った東京電力HDも上がってるのか!?





さて!!



半導体セクターに波乗りしたいと思い立って1年以上が経過しました!


僕が楽天SOXを買った当初は驚愕のパフォーマンスでした。


するすると上昇して基準価額が15,000円を超えたのです。
(笑)



しかしそのピーク後は長い長い氷河期に投入し、



先日やっとこさプラスになりました!


↓↓↓↓





(笑)

風が吹けば一瞬で消える含み益です。


でも一時はマイナス20%以上だったので、




コチラをご覧ください。

↓↓↓↓







トランプ関税ショックの時はえげつないほど大暴落したのです。
(-_-;)


しかしこういった

「調整局面や弱気相場入り」は買い場だなとつくづく実感しました。


底値で買うのは難しいですが、

僕はこの楽天SOXを毎月1,000円だけ買っていたので、

それも平均取得価額を下がるのに寄与したと思います。
(*'ω'*)v


さらに半導体セクターにエントリーした時に、

「半額になる覚悟」をしてましたので、ガチホ出来ました。





楽天SOXは過去一年間でハイボラティリティでした!

↓↓↓↓







回復してきたとは言え、まだ一年前から10%程度下落してるんですよね。
(;^ω^)





それにしても今年に入ってからの下落と急騰がすごいなと。。。

フィラデルフィア半導体の指数に連動したETFであるSOXXを確認してみました。

↓↓↓↓





グググっと上昇してきてます!
(*'ω'*)


半導体セクターは今後も長い期間で注目されるテーマだと思いますので、

自分のリスク許容度の範囲で投資したいと思います。


ちなみに特定口座分は利益が乗ると利確してますので、

現在は手元に残ってません。
(;^ω^)利確早い人。(笑)


さぁ、今週もトランプ関税関連でハイボラティリティになりそうですが、

振り落とされないように気を付けます。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')




※ここからは広告を含みます。

若い時に無駄に使った1万円は老後には数万円の価値があるから

モッタイナイことするなって投資の話がありますよね。

あれって僕は好きではないのです。
(*'ω'*)

実際にシミュレーションだと、

1万円を投資にまわして、

年率リターン5%で計算すると30年後には約4万円になります。

しかし、そればっかり考えていると、10円、100円を気にする人生になると思うのです。


使えるお金はあるのに、

老後の資金の為に節約してディズニーランドに行かない家族がいて

衝撃を受けました。
(-_-;)







投資の目的はお金を増やすことです。

そしてそのお金でモノやサービスをゲットして初めて成功したと言えると思うのです。
(*'ω'*)






もはや最近の投資界隈では1億円あっても「普通」と言われるくらい

人間の欲望は際限がないなと感じる時があります。
(;^ω^)

「勝ち組」とか「負け組」と他人と比較して

幸せかどうかを判断してしまう疲れる世の中になってきてますね。
(˘ω˘)。。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.07 06:26:34
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: