お天気主婦の開運生活術

お天気主婦の開運生活術

2018.07.22
XML
カテゴリ: 我が家の子育て
いよいよ我が家の息子たちは夏休みとなりました。

そして、やっぱりちょっと手のかかる次男の

夏休みの宿題計画を一緒にたてました。

すべての宿題を1単元ごと(約15分から30分)に

すべて付箋に書き出す作業から。


NSF-18T.フセンシ50X15 A【イージャパンモール】

どうも宿題を箇条書きされると

なかなか分量を把握しにくいみたいなんですよね。



さすが、4年生。

多いです。

去年も多くて、付箋化したとたん、次男泣いてしまったんですよね。

「僕には無理だ」って。

今年は、やっぱり同じようにすべてを書き出して

見せるかどうかを悩みましたが

今年も見せました。

今年は泣きませんでしたよ。

少し成長してるようです。

ただ、多いと悪態はついてましたけどね。

それを、夏休みの毎日の宿題として



多くても毎日だいたい毎日2単元分ぐらいで消化できそうですが

溜めたら最後、次男の集中力では

終われないだろうなと感じさせられる量です。





この付箋化。

次男にも大切な作業ですが



少なくても、どこまで宿題が終われているのかを私が把握できるので。

毎日「宿題が出来ているのか?」をいちいち確認することと

本当に出来ているのかを確認することがめんどくさい。

付箋が無くなっていれば聞く必要も無いので楽です。

ゲームも毎日付箋が終わったら

というルールにしておけば、ゲームをすることで怒ることもないですし、

夏休み中に終われるかどうかの心配をすることも無いし。

最初はメンドウですが、そのあとのメリットの方が大きいです。

まあ、我が家の次男はしませんが

付箋なので、早く終われるようならどんどんやって

付箋を減らしてくれるなら、それが一番いいのですけどね。


おかげ様。日々の生活に感謝を。

***月のリズム 2018/07/22 19:13~ 月は「いて座」にかかっています***

人は誰でも本音と建て前はあるもの。
だからそこ、自分に都合のいい意見には傾きやすいもの。
せめて、相手が譲ってくれたのかどうか
それを冷静に見極めましょう。
深く相手を理解する努力を忘れてはいけません。

次の月のリズム 2018/07/25 06:50~ 月は「やぎ座」にかかっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.22 19:10:08
コメントを書く
[我が家の子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

***プロフィール***
ニックネーム:
おねえ(ゆーこ)
特徴:
どこにでもいる兼業主婦
これでも3児の母
最近高齢出産しました。
長男との年齢差なんと18歳!
性格:
空気読めない(疲れるから)
物事深く考えない(疲れるから)
熱しやすく冷めやすい(改善努力中)
趣味:
*なんちゃって舞台女優
(すでに約25年アマチュア劇団に所属してます。舞台照明スタッフ中心で活動していたのに、最近役者もしています) 劇団芋の華
*占い全般
 月のリズム(高名な占い師になったつもり(妄想))
 陰陽五行占い(自作占いを試行錯誤中)
*読書
(文学小説、専門書以外はジャンルを問わず、自己啓発本は大好物。最近、ネットノベルで面白い小説が見つかると日付を忘れる)
*美容関連
(お金をかけず、無駄かと思いながらも足掻く事が好き)


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: