全24件 (24件中 1-24件目)
1

おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2025/07/29 14:43~ 月は「てんびん座」にかかっています***「価値基準」が完全に一致するパートナーなどいません。「価値基準」が違う事は、当たり前の事です。大事な事はパートナーの「価値基準」を受け入れられるか受け入れられないかそれだけです。間違っても「価値基準」を自分もパートナーも変えようとしてはいけません。「価値基準」は、変えようとして変えるものではなく自然に変化することを待つことしか出来ません。次の月のリズム 2025/08/01 02:25~ 月は「さそり座」にかかります。
2025.07.29
コメント(0)
次男、熱が出まして病院いったら、コロナですって。・・・夏休みで良かったねってやつですね。びっくりしたのがコロナの治療薬「ゾコーバ」という薬です。次男は、マル福が去年の4月から高校生以下の県民に出るようになってまして1回の治療が500円になるというなんともありがたい制度のおかげで薬の自己負担としては「0円」なのですがこれ、三割負担だと1万5000円超えてくるんですよなぜ気が付いたのか。薬局がマル福を忘れていて、1万5000円を私一旦払ったんですよね。会計の時に金額聞いてびっくり。そして、若干青ーくなりました。要りませんって言えなくてさ(笑)後から薬局から間違えてましたって連絡もらって、0円になったけど正直、支払ってしばらくは放心しちゃったよ・・・風邪でこの金額は、あかんと思う。もちろん、コロナの後遺症で苦しい思いをしている人がいる事は知ってるけど多くは、ただの風邪症状で終わりでしょ。しかも、この薬で後遺症が起こらない可能性は「0」じゃない。・・・何の為の薬なのさって思っちゃった。コロナの後遺症を完全に「0」に出来ますって言うなら、考えなくも無いけどさ。・・・大人は、飲めない薬ね、コレ。仕事出来ない(出勤停止)上に、この出費は痛すぎる。まあ、良い勉強にはなったね。コロナで、治療薬は飲めないって覚えとこ。おかげ様。日々の生活に感謝を。
2025.07.28
コメント(0)

おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2025/07/27 05:55~ 月は「おとめ座」にかかっています***知識は自ら「得る」ものです。ネットにある与えられる知識は、自分にとって必要な知識ではありません。知りたいと思って、探す(調べる)事は、自分が思うより大事な事です。脳の処理能力にも限界があります。限界があるからこそ何を知り、何を学ぶかその事を軽く扱うと時間は簡単に無くなります。次の月のリズム 2025/07/29 14:43~ 月は「てんびん座」にかかります。
2025.07.27
コメント(0)
ネットノベルです。記憶を失ったらあなたへの恋心も消えました。(小説を読もうより)婚約者には、何よりも大切にしている義妹がいる、らしい。ある日、私は階段から転がり落ち、目が覚めた時には全てを忘れていた。対面した婚約者は、「お前がどうしても、というからこの婚約を結んだ。そんなことも覚えていないのか」……とても偉そう。日記を見るに、以前の私は彼を慕っていたらしいけれど。「階段から転げ落ちた衝撃であなたへの恋心もなくなったみたいです。ですから婚約は解消していただいて構いません。今まで無理を言って申し訳ありませんでした」今の私は、あなたを愛していません。気弱令嬢(だった)シャーロットの逆襲が始まる。(本作あらすじより転載)シャーロットは、どこが良くてあんな婚約者を選んだんだ?という疑問とシャーロットは本当に気弱だったのかという疑問でどんどん読み進めてしまうお話でしたねぇ。寝ようと思ってたのに、結局読んじゃったしさ(笑)でも、この記憶喪失がシャーロットが素直になるキッカケになったのだから結果オーライかな。この作品を読んで素直になるって大事って思います。おかげ様。日々の生活に感謝を。
2025.07.26
コメント(0)

おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2025/07/25 00:27~ 月は「しし座」にかかっています***恋愛出来ない事は、別に気にすることではありません。無理に恋愛する必要なんてないのです。ただ、「異性に魅力的に映る」為の努力はしてください。それは、異性に媚びを売ることではありません。自分の描く「理想的な自分」になる努力の事を指します。自分の事を「好き」と言える努力をすることです。自分の事が好きだからこそ誰かを好きになれるのです。次の月のリズム 2025/07/27 05:55~ 月は「おとめ座」にかかります。
2025.07.25
コメント(0)
ネットノベルです。隣国に売られるように渡った王女(小説を読もうより)幼いころから王妃の命令で勉強ばかりしていたリヴィア。乳母に支えられながら成長し、ある日、父である国王陛下から呼び出しがあった。「リヴィア、お前は長年王女として過ごしているが未だ婚約者がいなかったな。良い嫁ぎ先を選んでおいた」と。リヴィアの不遇はいつまで続くのか。(本作あらすじより転載)父の国王陛下が、そもそもの諸悪の根源でしたねぇ。父が母である王妃をちゃんと尊重してさえいれば王妃は、リディアにたいしてあそこまで厳しくなることはなかっただろうに。まあ、厳しい王妃に対してそれをこなせてしまったリディアが優秀だったがゆえに歯止めがかからなかったともとれるけど。こういうのって、不運が重なるよね。そんなリディアに対してもフェルディナンドは、どこか他人事だったがゆえに踏み外しましたよねぇ。フェルディナンドが自分の置かれた立場に対して慎重であれば破綻することも無かっただろうけど・・・いや、破綻するべくして破綻したともとれるかな。破綻したからこそリディアに次の道が開かれたとも取れるしさなんなら、破綻したからこそ幸せになれたのかな。この作品を読んで無理は破綻してから、次の道が開かれる厳しいけどそういう一面もあるのかもしれない。おかげ様。日々の生活に感謝を。
2025.07.24
コメント(0)
ネットノベルです。それは当たり前じゃないから(小説を読もうより)リディアーヌにはモーリスという幼馴染がいる。婚約こそしていなかったものの、将来二人は結婚するのだろうと、周囲の誰もが思っていた。リディアーヌ自身も当たり前のようにそう思っていたが、ある日、モーリスと友人の会話を聞いてしまい、その将来が音を立てて崩れていった。リディアーヌは彼の婚約者ではないし、親同士が仲が良いだけで将来を誓い合った仲でもない。そのことに気が付いたリディアーヌは、モーリスから離れることを決意した。周囲が思う当たり前に逆らうことを決めたリディアーヌは、同じ皇宮仕えをしているドロシーに成り行きで男性を紹介してもらうことになったのだった。(本作あらすじより転載)モーリスが駄メンズでしたねぇ。リディアーヌも一人の人で、意思も思いもあるということがすっぽり抜け落ちてました・・・。なんか、こういう人いそうですねぇ。よくも悪くも自分の都合の良い解釈しかせず勝手に思い込みで行動し相手を振り回している事に気が付いていないってやつです。このタイプの人からは、一目散に逃げるべきですね。自ら反省することがないから、行動が変わる事はありません。あ、モーリスのように何もかも失って、初めて気が付くのかな。リディアーヌは、我慢していた分反動から幸せになれるだろうけどさ。この作品を読んで人を大事にしない人の傍には、人はいないって私は思ってます。おかげ様。日々の生活に感謝を。
2025.07.23
コメント(0)

おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2025/07/22 21:24~ 月は「かに座」にかかっています***期待は、コントロール出来ません。期待は、簡単に自分を縛る重りとなります。期待は、結果が気になり、過程を楽しめません。「期待しない」それは、放置ではありません。「今」を充実させるために、期待しない事が大事です。次の月のリズム 2025/07/25 00:27~ 月は「しし座」にかかります。
2025.07.22
コメント(0)
ネットノベルです。空気みたいだとあなたが仰ったので。~地味令嬢は我慢をやめることにした~(小説を読もうより)伯爵令嬢のリリアナは、婚約者のエドワードに「空気のようでつまらない」と言われ、別の令嬢と仲睦まじい様子を目の前で見せつけられた。長年、婚約者のエドワードに「控えめにしろ、慎ましくしろ」と言われ続け、自分を押し殺してきた彼女だったが、これを機にある決意をする。――ならば、私は本当に「空気」になってみせます。婚約を解消したリリアナは魔術の道へ進み、新しい環境で自分の力を伸ばすことに。だが、浮気していたはずの元婚約者がリリアナに歪んだ執着を見せ始めて……”空気のような存在”だったリリアナが、誰かの特別へと変わっていく物語(本作あらすじより転載)空気みたいに気配が消せるそれは、欠点では無く意味あるところで使えば特技となるて事ですかねぇ。まあ、それも「必ずみつけてくれる」セドリックの存在があってこそだんだろうけどこの作品を読んで欠点も生かせば特技になるって事なんでしょうねぇ。おかげ様。日々の生活に感謝を。
2025.07.21
コメント(0)

おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2025/07/20 19:20~ 月は「ふたご座」にかかっています***選択に間違いはありません。失敗も失敗して学ぶために失敗しているだけです。「自分が選択した」それを認めるだけです。選択を失敗にしない為に足掻くだけです。選択に迷いがあると足掻けません。足掻いた先に求める答えがあるものです。次の月のリズム 2025/07/22 21:24~ 月は「かに座」にかかります。
2025.07.20
コメント(0)
ネットノベルです。「第二の聖女になってくれ」と言われましたが、お断りです(小説を読もうより)平民上がりの少女アルマは、聖女として王城で勤めていた。国中の“穢れ”を払う聖女の仕事は大変だったが、アルマはいつも励ましてくれる第一王子のサディアスに、いつしか淡い恋心を抱いていた。しかしある日、サディアスから「第二の聖女になってくれ」と言われる。それは、アルマがサディアスの恋人であるエスメラルダの補佐に回るということを意味していた。聖女は一人しかいてはいけないのに? しかも、ぽっと出の女が第一の聖女?頭にきたアルマは聖女を辞め、隣国で新たな人生を歩むことにした。アルマは隣国でも呪いのアイテムを浄化し、道具屋を開いたり、強盗団を捕まえたり……と持ち前の聖女の力をいかんなく発揮する。すると、アルマの規格外な力は徐々に周囲に知れ渡り、やがて隣国の王子も彼女に目をつけ……!?(本作あらすじより転載)パートナーにとっての1番になりたいそれは、普遍的なものなんでしょうねぇ。愛情があればあるほど2番に最初から納得する人はいない。1番だからこそ受け入れられる我慢があるまあ、その我慢もいずれは破綻するしかないとは思うけどその我慢に気が付くいいキッカケにはなるかもね。この作品を読んで1番は大事って思います。おかげ様。日々の生活に感謝を。
2025.07.19
コメント(0)

おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2025/07/18 16:59~ 月は「おうし座」にかかっています***お金に良いも悪いもありません。そのお金をどうやって稼いだのか。そのお金で何を手に入れたのかそこに後ろ暗さが無いならば、良いのです。そこに後ろ暗さがあるならばそのお金は「手元に残らない」それでいいのです。次の月のリズム 2025/07/20 19:20~ 月は「ふたご座」にかかります。
2025.07.18
コメント(0)
ネットノベルです。ヒロイン如きがわたくしの幸せを奪うなど烏滸がましい(小説を読もうより)フロレンティアは前世を思い出した。前世プレイしていた乙女ゲームに転生した彼女の役は、ヒロインの兄で病弱なソルの妻。ソルの死をきっかけに闇落ちする、ヒロインの光魔法覚醒の為に作られた舞台装置。それならばと、ソル推しであるフロレンティアはソルを健康にして愛でて愛でて愛でまくろうと決意した!――だが同じく転生者だったヒロインが、ソルが健康になりゲーム通りの展開にならないことに焦燥感を募らせ彼を病死と偽り毒殺する。「……ヒロイン如きがわたくしの幸せを奪うなんて、あまりにも烏滸がましいとは思わないのでしょうか?」これはヒロインを徹底的に叩きのめす、フロレンティアの愛の物語。(本作あらすじより転載)フロレンティアの愛が重かった。まあ、でもわからなくもない。自分が幸せになるために誰だって必死に生きているのだから。アグネスは、フロンティアのその必死さに負けたんでしょうねぇ。この作品を読んで「押し愛」は、パワーを秘めているって思います。おかげ様。日々の生活に感謝を。
2025.07.17
コメント(0)

おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2025/07/16 13:33~ 月は「おひつじ座」にかかっています***考えて動けなくなるぐらいなら、考えない事です。さっさと行動すればいい。行動して後悔したならばその後悔を巻き返すために、動けばいい。間違った事は、無駄にはなりません。「行動しなかった後悔」それは、どうやっても取り返せない後悔です。次の月のリズム 2025/07/18 16:59~ 月は「おうし座」にかかります。
2025.07.16
コメント(0)

おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム2025/07/14 08:45~ 月は「うお座」にかかっています***無条件の愛はありません。愛情を渡すから、愛情が返ってくるだけです。どんなに愛情を渡しても、渡した相手から返ってくるとは限りません。ただ、渡しても、受け取ってもらえなかったとしても、愛は消えません。世界はどこかで繋がっています。受け取ってもらえなかった愛は、どこかから必ず帰ってきます。今、愛されていないと感じるなら自分の愛が返ってきた小さな芽を見逃さない事です。次の月のリズム 2025/07/16 13:33~ 月は「おひつじ座」にかかります。にほんブログ村
2025.07.14
コメント(0)

おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2025/07/12 02:22~ 月は「みずがめ座」にかかっています***他人からの「好意」の気持ちは素直に受け取りましょう。「好意」の気持ちに裏を考えてはもったいない。「好意」の気持ちは、受け取る。受け取った後で、自分はどうするのか。それは、「後」でゆっくり考えたらいいのです。「好意」の気持ちはありがたい。そう伝えるだけです。ただ、対価のあるものは、受け取る時は要注意です。次の月のリズム 2025/07/14 08:45~ 月は「うお座」にかかります。にほんブログ村
2025.07.12
コメント(0)

おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2025/07/09 17:55~ 月は「やぎ座」にかかっています***「目標」は、変わるものです。でも、変わる「目標」に後ろめたさを感じてしまう場合もあります。だから、「目標」は小さく達成可能レベルにしておく事です。達成したから、次の目標。そうやって、目標を達成しながらどんどん次の目標を決めればいい。最もモチベーションを保つ方法です。次の月のリズム 2025/07/12 02:22~ 月は「みずがめ座」にかかります。にほんブログ村
2025.07.09
コメント(0)
ネットノベルです。今世は、悪役令嬢の姑です~バカ息子を再教育して幸せ家族を目指したら~(小説を読もうより)【一番嫌いなタイプの人間に転生してしまった】可愛い娘に看取られ最期の時を迎えようとしていた私は、走馬灯を見ていた。姑にはいびられ、「一生大切にする」と言った夫は助けてくれないし、同居なのにひとりで子育て……娘が生まれたこと以外、ろくな人生じゃなかった。『自分ならあんな意地悪な姑にはならないし、夫のようなマザコン息子に育てたりはしないのに……』まあ、苦労も多かったが、これでやっと静かに眠れると思ったのも束の間。『待って! これって死んだ先で姑と夫と再会パターン!? そんなの無理! 神様、ここまで頑張ってきたんだから、地獄でもどこでもいいからあの二人のいない場所に連れてってください!』――なんて、祈ったからだろうか。目が覚めたら、異世界の貴族に転生していた。貴族夫人に転生したの!? 待ってそれって最高じゃない! 優雅にスローライフな第二の人生……前世頑張ったから神様からのご褒美なのね、なんて思ったのに……『フィフィー! 母様より先に起きて身支度を手伝うのが嫁というものだろう! まったく使えない奴だな。ねえ、母様もそう思い――』『息子、歯を食いしばりあそばせ』『――フゴッ!!』転生先は、私が一番嫌いなタイプの姑でした。『こうなったら息子を再教育して、私が嫁を守ってやる』嫁に私と同じ思いはさせない!そうして、再教育(拳含む)の甲斐あって、息子は母を大切にしながら嫁を愛するようになるし、姑怯えていた嫁も私や息子を慕ってくるようになり、私は息子と嫁が段々夫婦っぽくなっていくのを、ニヤニヤして眺める出歯亀になっていくのであった。あ~最高!!!!!!(本作あらすじより転載)母の愛は深かった。親は老いて先に死ぬ。だからこそ、我が子の隣は、明け渡さなければならない。それは、我が子をちゃんとした親として世に送り出すためにどうしても外せない大前提なのでしょうねぇ。この作品を読んで私も嫁を愛でる姑になろうって思います。おかげ様。日々の生活に感謝を。
2025.07.08
コメント(0)

おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2025/07/07 07:06~ 月は「いて座」にかかっています***「選択」は難しい事です。最善を選びたいと誰もが思うのだから、当たり前です。選んだ後までも、「本当にこれで良かったのか」その迷いは、真剣であればあるほど、生まれるものです。でも、選んだ事に失敗はありません。不安であっても、信じるだけです。次の月のリズム 2025/07/09 17:55~ 月は「やぎ座」にかかります。にほんブログ村
2025.07.07
コメント(0)
ネットノベルです。王国を追放されましたが、今が一番幸せです〜婚約破棄された【無能】公爵令嬢は、隣国の辺境伯の元で才能を開く〜(小説を読もうより)瘴気を浄化する力を持つ公爵令嬢アストリア。しかし妹のシェリルがより高い浄化能力を持つため、アストリアは「無能な出来損ないだ」と国中から虐げられていた。そしてアストリアは、この国の王太子であり婚約者であるジェフリーの生誕祭で、彼から婚約破棄を言い渡される。彼はどうやら妹と結婚するようだ。ここまでは予想の範囲内だったが、あろうことか、その場で父から勘当を言い渡されてしまう。皆から笑いものにされ、呆然とするアストリア。しかし、以前出会った不思議な青年が生誕祭に乗り込んできて、アストリアを攫っていくのだった。一方、アストリアが去った後、王国は破滅の一途をたどることになる。虐げられ少女がスパダリに溺愛される物語です。(本作あらすじより転載)ベルンシュタイン家の呪いともいえる「光の巫女姫」と出会えなければ、不老不死でひたすら彼女を待つ人生は、ルカはアストリアに出会えたから良かったものの出会えなかったらって考えると気の毒としか言いようがない。まあ、だからこそルカはアストリアを溺愛するんだろうけどさ。この作品を読んで一人の不老不死は、なかなか耐え難いって、凡人は思います。おかげ様。日々の生活に感謝を。
2025.07.06
コメント(0)
ネットノベルです。聖女に全てを奪われた私の、リベンジライフ(小説を読もうより)――もう二度と、あなたに奪われはしない。神官のルーチェは幼馴染みである王甥エドアルドに恋をしていたが、衛生兵として彼を助けられたらそれでいいと思っていた。だがある日現れた聖女マリネッタが、ルーチェの大切なものを全て奪っていった。友だちも、仕事も――愛する人も。非業の死を遂げたルーチェだったが、なぜか聖女が現れるよりも前に戻っていた。そして彼女のある発言により、エドアルドと結婚することになり――(本作あらすじより転載)ルーチェがエドアルドに告白する。その一歩を踏み出しておけば少なくとも1回目の時のような結末にはならなかったでしょうねぇ。あと、ナザリオの贖罪の人生が切ない。もちろん、ナザリオの自業自得と言ってしまえばそうなのかもしれないけどマリネッタに対して盲目であったその事によって負う罪が重すぎる気がしないでもないけど純粋であるからこその過ちは純粋であるがゆえに、罪悪感という罪を加えてさらに重くなるのでしょうねぇ。この作品を読んで踏み出さなかった後悔は、ずっと残るって思います。おかげ様。日々の生活に感謝を。
2025.07.05
コメント(0)

おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2025/07/04 18:33~~ 月は「さそり座」にかかっています***「嫉妬」はチャンスです。「嫉妬」するという事は、自分の足りない部分が自覚出来ているからです。目標が明確だからこそ、嫉妬できるのです。努力の方向がわかるから、嫉妬できるのです。嫉妬できたのなら後は、行動するだけです。次の月のリズム 2025/07/07 07:06~ 月は「いて座」にかかります。にほんブログ村
2025.07.04
コメント(0)
![]()
我が家の三男ですが、三歳半検診で耳で引っ掛かりましたけど目も弱視疑いで引っ掛かったんですよねー。我が家の近所の眼科に行ったんですが三男検査を強固に嫌がりまして弱視を調べる為の検査に3時間以上かかったんですよ。そんなこんなで弱視矯正の眼鏡は作ったんですがなんというか、私自身が三男の視力検査からはじまる三男の抵抗にほとほと疲れてしまいまして放置しちゃってたわけです。まあ、目は置いといて、耳の治療するかーとなったのと忙しかったのとめんどくさくなったこと色々含めて放置です。・・・三男の相手は、それぐらい緩くないと無理なんです(笑)が、その三男結膜炎の疑いで、保育園から連絡もらいましてなんとなく避けていた眼科に行ったわけですよ。案の定、三男大抵抗。「保育園は休んでください。 家族に感染するので気をつけてください。 1週間後に来てください。 目薬は、この子は抵抗するだろうけど大人ふたりがかりでもちゃんと点眼してください。 弱視矯正は、こどものワガママに振り回されないで眼鏡をつけてください。 まだ、4歳なので弱視矯正は間に合います。」って、言われたんですよね。なんかところどころ「ん?」って思う発言もあったけど私は深ーく反省したし、三男の眼鏡抵抗にあらがってやろうじゃないかとまあ、奮起したわけですよ。保育園にも行けないわけだしさ。抵抗なく付けられるようになったら、眼鏡で保育園にもいけるしさ。案の定、三男は眼鏡を嫌がったけど「眼鏡しない人は目薬しまーす」「眼鏡しない人はたんぽぽ(療育)に行きません」「眼鏡しない人はゲームしません。」「眼鏡しない人は動画(あんぱんまん)観ません。」とまー、いろいろと眼鏡を外すたびに繰り返し3日ぐらいかかったけど、とりあえずは眼鏡を嫌がらなくなったかな?4日目に最後の抵抗をしたけど、私が譲らない事を知ったらひたすら泣いた後、諦めました(笑)私が、諦める事を諦めろ(笑笑)(byナルト)[新品]ナルトNARUTO(1-72巻 全巻) 全巻セットそして、気づいた人もいるはず。「眼鏡しない人は目薬しまーす」の言葉で、三男目薬を嫌がって眼鏡付けたらダメじゃんって。そう、この言葉で三男に目薬あんまりできなかったんですよね。というか、病院に行った次の日には、目に赤みなんかなくて健康そのもの。???そういえば、あの先生、結膜炎(はやり目)とは言わなかったのですよね。まあ、三男が抵抗したから正確には診断できなかったのかもしれないけどさ。ただね、私はそれなりに忙しい。そして、結膜炎(はやり目)だと三男の楽しみにしているたんぽぽ(療育)にも行けない。1週間の外出禁止は、すごーく重たい言葉なんですよ。というわけで、セカンドオピニオンすることにしました。結果、結膜炎(はやり目)では無かったんですよ。ただ、新しく選んだ病院は小児眼科も専門にしていた事もある先生だけあって三男に対して理解がある。三男の扱いもうまいから、三男も今までになく先生の診察を受けてました。病院を変える事は、あの三男大抵抗の検査をまたするのかと思いきや「興奮したり、集中力の無い状態での検査は、ちゃんと測れないので まず、この病院に慣れてもらいながら少しずつすすめます。」だってさ。うん。これなら、私も眼科に通えそう。三男も「明日も来る?」って、病院から帰る時、聞くぐらいだから、これなら通えそう。結膜炎疑いからはじまった、三男の弱視矯正だけどこのタイミングで、もう一度三男の目の治療に向き合えたからまあ、結果オーライですかね。ちなみに、眼鏡をつけた三男は、超絶カワイイ!(ええ、安定の親ばかです。)おかげ様。日々の生活に感謝を。
2025.07.03
コメント(0)

おかげ様。日々の生活に感謝を。***月のリズム 2025/07/02 06:18~ 月は「てんびん座」にかかっています***物事には、必ず裏表があります。良い事もあれば、悪い事もある。だけど、一見悪い事や失敗もその失敗を糧に行動できたならその失敗は、良い事に変わります。つまり、考え方や行動によって世界はいい事だけしか起こらないその考え方が、ツライ時期を乗り越えるコツです。次の月のリズム 2025/07/04 18:33~~ 月は「さそり座」にかかります。にほんブログ村
2025.07.02
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1