PR

Free Space

=== ステーショナリーショップ ===

筆記具

ペンルーム
カランダッシュ復刻版のベネシアン 稀少品再入荷。さざ波をイメージしたデザインのロジウムコーティングボディ

NOMADO1230楽天市場店
  3240円以上で送料無料。ギフトサービスが充実。
  ≫  プレゼント用商品画像提供サービス
  ≫  「LE PINEA」クッキーギフトセット
KINGDOM NOTE
  中古品が充実。7日間の返品保証商品も。
  ≫  お買物アシストサービス
高級万年筆の文栄堂
万年筆の王道
モンブランマイスターシュテュック 149


総合文具

文房具屋さんワキ文具
  ≫  ロディア工場訪問記
  ≫  できる女を磨く文房具たち
  ≫  できる男を上げる文房具たち
  ≫  オフィスの雰囲気を変えるアイテム
ナガサワ文具センター
 神戸インク物語 波止場ブルー


文具・文房具のKDM 楽天市場支店
  3500円以上で送料無料
コクヨS&Tショーケース
  1500円以上で送料無料
  ≫  キャンパスノートがなんでも揃う

輸入文具

輸入文具のイーオフィス
  3000円以上で送料無料
文房具屋フジオカ文具e-stationery
  5250円以上で送料無料

書斎

書斎空間 『万年筆キング』
  5250円以上で送料無料
BISLEY 正規代理店楽天ショップ
  配送料金表
WORKAHOLIC store オフィスチェアーズ
  6300円以上で送料無料
アーロンチェアの庄文堂ネクスト
  送料無料(送料込み価格)
インテリア収納ブランドmargherita
  10500円以上で送料無料。建築計画事務所デザインによる本棚・シェルフ・収納ラック

ステーショナリーを扱うデザイン雑貨

雑貨 HIGHTIDE DAILY DEPOT
  6000円以上で送料無料
The Wind
  3150円以上で送料無料
etrangerdicostarica
  3150円以上で送料無料
surou web shop
  7000円以上で送料無料 丸川商店日事記10年日記帳

セレクトショップ

セレクトショップ AER (アエル)
ペリカンスーベレーン M400 送料無料で安い

画材・ハンドメイド・オフィス文具

エンオーク
  5250円以上で送料無料
オフィス308
  3000円以上で送料無料

R0010996-001.JPG



《 ステーショナリーMap 》

エリアのクールなステーショナリー満載のお店をピックアップ

東京・銀座エリア
六本木エリア





2014.07.04
XML
カテゴリ: road to TOKYO2020
晴海、旧国際展示場跡地。
右奥に、旅客船ターミナルが望めるほかは、建物のない広大な空き地になっています。
R0011875.JPG

2020年に向けて、ここにオリンピック選手村が建設されます。

この広大な空き地にどんな未来の風景が広がるのでしょうか?
選手村は、民間が開発し、オリンピック終了後、住宅として一般に販売されるといいます。
都心近辺でのこれだけの大型開発は前例がありません。

単に高層住宅が、立ち並ぶだけでなく、訪れる人にも楽しく、くつろげる街になってほしいものです。
そういうポテンシャルを持っている立地だと思います。

R0011851.JPG

晴海旅客船ターミナルへ行く途中、すでに樹木の移植に備えて伐採が始まっていました。


さらに進んで、晴海ふ頭の突端まで行くと、旅客船ターミナルが見えてきます。

R0011853.JPG

この旅客船ターミナルの完成はバブル末期。できたころは海の見えるおしゃれなレストランなど、トレンディースポットとして話題になりました。今はそのレストランもなくなり、静けさの中にあります。

最近は、レインボーブリッジをくぐれない超大型客船も増えており、お台場近くの船の科学館近辺に新ターミナルの建設が予定されています。ここの位置づけも変わってくるのでしょう。
オリンピックの期間中はカジュアルダイングとして利用されることになっています。


R0011870.JPG

この景色どこかで見覚えがありませんか。(手前の船を除いて海の向こうのビル群のほうです)

そうです。東京オリンピックの最終プレゼンで何度か出てきました。
http://www.youtube.com/watch?v=frLZeeU9760#t=9m33s

あの最終プレゼンの動画はなかなか秀逸でした。
冒頭、海辺でのバスケットボール選手と少年の交流から始まり、スポーツから始まる勇気、交流などを印象に残るシーンで綴っています。そして最後には、成長してバスケ選手になった冒頭の少年が、異国の少年に思いを引き継ぐ・・・

スポーツの素晴らしさが映像から伝わってきました。

この時のプレゼンテーションを指導したのが、五輪招致戦略コンサルタント、ニック・バーリーさん。



プレゼンというとどうしても、自分の言いたいことを中心にしゃべってしまいますが、この本では、誰にプレゼンするのか相手を知る事が最も重要だと説きます。これは、あらゆる場面でのプレゼンに役立ちますね。

相手を知らずに営業はできません。まずは相手を知る事・・・。これまで、この事を考えて仕事をしていれば、全く違った結果になったのではないかと思ってしまいます。

話がそれました。
旅客船ターミナルの最上階は、展望デッキになっています。

公園越しに汐留方向を望む西側の眺望です。
R0011861.JPG


選手村予定地全景を望む北側の眺望
R0011865.JPG
右側の帆船の見える水路のあたりは、水上のレストランになる計画です。
その他の敷地は選手村の宿泊施設などになります。

レインボーブリッジを望む南側の眺望
R0011860-001.JPG
レインボーブリッジが真正面に望めます。

レインボーブリッジを拡大しました。
R0011871.JPG

豊洲方面を望む東側の眺望
R0011855.JPG
運河の向こうの工事は、築地市場の移転先となる豊洲新市場です。


隣接して中央清掃工場があります。
かつては、清掃工場から出るダイオキシンが社会問題になった時期もありましたが、現在は大きく改善されて、かなりクリーンになってきています。清掃工場の煙突に匹敵する超高層住宅が間近に建ち並んでおり、こういう環境テクノロジーも世界にアピールされていいのではないでしょうか。
R0011844.JPG

下の写真、帆船のあるあたりには、水上にカジュアルレストランができる計画になっています。
R0011848-001.JPG

隣接して環境2号線の工事が佳境です。(都心方向)
環境2号線は、この地区を貫く大動脈になる予定で、あの虎ノ門ヒルズの地下を通過して、赤坂につながります。
R0011879.JPG

晴海から豊洲側に向けた環境2号線。
R0011877.JPG

新装、移転中の月島警察署
R0011880.JPG

店舗はまだ少ないですが、サイクルショップがオープンしていました。
R0011881.JPG

住友不動産 超高層ツインタワーマンション。既に開発の足音は高まっています。
R0011835.JPG

豊洲に向かう橋の上から見た晴海の倉庫群。
オリンピックの計画図では、ここは、選手村に隣接する運営ゾーンになっています。
運河沿いには、誰もいないベンチが点在しますが、再開発完了時には、憩いのスペースになるでしょう。

R0011885.JPG

前回の勝どき編でも書きましたが、オリンピックを契機に水辺の都市東京が再認識されるのでなないかと思います。

この街を取り囲む景色は、素晴らしくとても魅力的な街になると思います。

次回は、豊洲を巡ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.05 17:51:05
コメント(0) | コメントを書く
[road to TOKYO2020] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: