2004/12/30
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
紀宮さまと黒田慶樹さんのご婚約会見をテレビで観た。「僕も一度は皇室の女性と結婚してみたい」と、夫がまたもや訳のわからない不届きなことを言うので、あきれながら(でもさりげなく)、「なんで?」と問うと、「女性として最高級の教育を受けてきた女性というのは、どんな風に夫と接するのかなあと思って‥‥」と言う。「二人きりの時でもあんな風にかしこまって話しかけてくるのかなあ?」などと、ありえもしない状況を想像して困り果てている。「じゃあ今から、皇室風会話というのを試しにやってみる?」と投げかけると、しばらく黙って考えた後、「どうやって話せばいいか、僕には言葉も見つからない」と言って、会話を変えた。あり得ない事を夢見ては、すぐに挫折する夫を横で見ているのはとても楽しい。

夕食を作ろうと冷蔵庫を開けると、今日が賞味期限の厚揚げが入っていたので、何か新しいレシピを見つけようとネットに頼る。家庭画報デリシャスに掲載された 「厚揚げとなすの花椒炒め」 を見つけ、たまたまナスもあったので、これを作ってみる。花椒はうちのストックにはなかったので、 黒七味 でアクセントをつけてみたけど、それはそれで結構美味しかった。

ところで、このレシピは、代々木上原にある中国家庭料理の店 「jeeten」 の吉田さんのもの。吉田さんの料理は、とてもシンプルで優しい味なので、ご近所に住んでいた頃は、体調の悪くなると 「jeeten」 に足を運んでいた。ご本人も照れ屋さんで優しそうな方だから、そういう性格が料理に出るのかなと思う。

NHKの「ラジオ深夜便」で、久しぶりに「茶目子の一日」が流れた。これは童謡でありながら、まさに大正時代のオペレッタ!茶目子さんが朝起きて、学校へ行き、活動写真に連れて行ってもらい、夜眠るまでの一日の生活を、歌と台詞で説明している何とも奇妙な歌である。歯磨きをしていて口に泡がついたのでタオルで拭いたとか、納豆はくさいから食べられないだとか、その内容はかなり細かい。最初にこれを聞いた時には、あっけにとられてラジオに耳が貼り付けになってしまったのだが、久しぶりに聞いたらやっぱり可笑しかった。たくさん笑って免疫力を上げなきゃ‥‥。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/12/31 04:16:02 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*grappy*

*grappy*

Calendar

Category

日々の暮らし

(59)

おでかけ

(16)

(0)

Favorite Blog

レシピ・ノート PappiRecipeさん
建築家への遠い道 Pochiっす!さん
ドイツ発 あおいそ… Aoisoraさん
little door little doorさん
LunchBox ピグ535さん

Comments

*salice* @ みのりさん、こんばんわ! >saliceさん・・お名前変わったんですね…
*salice* @ little doorさん、こんばんわ! >だんなさまってほんとにステキな方です…
*salice* @ Aoisoraさん、こんばんわ! >(笑)思い出して言うのはきっと、その…
みのり9339 @ Re:夫と万葉集(03/04) そうそう。。 お義母さまの、フライと天…
みのり9339 @ Re:夫と万葉集(03/04) ご飯がすごくおいしいそう・・ saliceさ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: