2005/01/24
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
「夕食、何か食べやすいものをここに運んでくれる?」と、夫からリクエスト。プレゼンテーションの準備で机の前から離れられない様子。今日予定していた献立は吹っ飛び、何を作ろうかとぐるぐる考えながらキッチンに行ったら、ちょうど義母が牡蠣フライを揚げているところだった。

牡蠣フライ‥‥また牡蠣フライ。つい最近も見たばかりなので、前回はいつだっただろうかと日記を調べてみたら、前回牡蠣フライを食べたのは、先週の木曜日。違っていたところは、いつも牡蠣フライの時に必ず一緒に揚げるイカの天ぷらが、今日は玉ねぎのかき揚げだったというところ。

嫁の立場としては楽な姑といえるかもしれないけれど、義母は料理が大の苦手で、レパートリーがきわめて少ない。本当は私に料理の全てを任せたいらしいが、規則正しい義父母の生活ペースと著しくかけ離れた生活をしている嫁なので、たまにおでんや鍋物など、大勢で食べた方が美味しいメニューの時だけ一緒に食事をするようになった。

それぞれが料理の準備をする夕方が、義母とのコミュニケーションの時間となっているが、義母は料理となると結構緊張するらしく、買ってきた食材を前に並べ、ため息をつきながら「これで何ができるんだろう‥‥」と、肩を落とす姿もしばしば。「お義母さん、これ私が煮てみようかな」などと言おうものなら、目を輝かせて、「本当?悪いねえ」と、あっさり引き下がる。義母はそのまま居間でテレビを観たいのだが、義父は、食事の支度をしないで義母が遊んでいるのが何故か気に食わないらしいので、義母はそのままキッチンの椅子に座って、私が料理しているのをずっと眺めている。

義母は本当は家庭のことをしているより、好きだった洋裁で身を立てる人生を選びたかったのだと、前に夫から聞いたことがある。義父は気の良い人間だが、つれあいのそんな気持ちに理解を示せる人でなかったことが、義母にとっては不幸だっただろうなと思う。

「おにぎりを作るから白米を使わせてね」と、義母の炊いた白米でおにぎりを握り始める。義母は「おにぎりって面倒くさくない?」と言うので、「全然」と私が答えると、義母はため息をつき、出し巻き玉子を作るのを見ては、またため息をついていた。

電気釜で白米を炊く義母と、鍋で発芽玄米を炊く嫁。インスタントのだしを使う義母と、昆布とかつおぶしでだしを取る嫁。もちろん調味料もそれぞれに買う。そんな二人が共有のキッチンを使うのは結構大変なことだけど、同居を始めた初期の頃のぶつかり合いもすっかり忘れ、最近はそんな違いを楽しめるようになった。年月というのはすごいものだとつくづく思う。

おにぎりと、夫の好物の野菜入りの出し巻き玉子、ウィンナー炒め、そして義母の作った牡蠣フライを添えて仕事部屋に届ける。

おにぎりセット

最後に、「義母の漬けるたくあんはとても美味しい!」と、義母の名誉のために声を大にして言っておきたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/26 09:32:26 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*grappy*

*grappy*

Calendar

Category

日々の暮らし

(59)

おでかけ

(16)

(0)

Favorite Blog

レシピ・ノート PappiRecipeさん
建築家への遠い道 Pochiっす!さん
ドイツ発 あおいそ… Aoisoraさん
little door little doorさん
LunchBox ピグ535さん

Comments

*salice* @ みのりさん、こんばんわ! >saliceさん・・お名前変わったんですね…
*salice* @ little doorさん、こんばんわ! >だんなさまってほんとにステキな方です…
*salice* @ Aoisoraさん、こんばんわ! >(笑)思い出して言うのはきっと、その…
みのり9339 @ Re:夫と万葉集(03/04) そうそう。。 お義母さまの、フライと天…
みのり9339 @ Re:夫と万葉集(03/04) ご飯がすごくおいしいそう・・ saliceさ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: