2003年01月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今参加しているバスケチーム、これが下は素人から上は社会人まで

地元の大会に登録して勝ちたいという気持ちだけは皆同じ(?)で人一倍
強い。

そのため土曜日の公式練習以外にも平日最低一回は有志で集まり、
練習しているのだ。特に年末年始なんかは、休暇もからむせいか試合、
練習も含め都合3日に一回はバスケットしていた程である。でも残念ながら
あまりにも経歴の差が有りすぎて、バスケットをやる者の基本憲法である、
基礎が出来ていない者が多すぎるため、やはり試合になるとちょっとした

負けてばかり。

練習しているのに結果が中々ついてこないので、チーム内にもそろそろ
不協和音が出てくる頃。シンガポールでもそうだったが、私のスタンスは
バスケを通じて知り合ったのだから、基本はバスケは一生懸命やるのは
大賛成。しかし、経歴の深い人が出来ない人の分を頑張ってカバーする
とか、盛り上げながら上手く運営し、バスケが終わったら終わったで直ぐ
切り替えて、みんなで楽しくというのがこういう偶然集まった団体をまとめる
手っ取り早い方法と思ってる。

あまり結果至上主義に走りすぎると、怖いのは一生懸命だけどバスケが
あまり美味くない人の参画意識が薄れる事ではないだろうか?あくまでも
海外に赴任した者達が運動したくて集まってきた会である旨、みんな忘れず





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年01月13日 16時51分59秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

stayalone

stayalone

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: