全8件 (8件中 1-8件目)
1

携帯電話ケースを編みました。編み物なんて何年ぶりだろう。10年ぶりくらい?昔はセーター編んだりしてたんだけどね~。今日は外は寒かったので、南側に背中を向けて、日向ぼっこしながらコーヒー飲みながら夕方からノルディック複合を見ながら編み物・・・・なんてお気楽な一日ボーっとしすぎ?ちょっと頭が痛い。
2007年02月25日
コメント(2)

お風呂グッズがまた一つ増えましたアロマクラこれでまたお風呂タイムがさらに充実。(エッ充実)**************************さて。引っ越して初めて、マンション管理組合の会合に出席しました。ていうか、初会合だったので、とりあえず参加。気が進まなかったけど、如何せん私しかいないしぃ一応出席につけて返事してたしネ自治会長さんのご挨拶に、今年度役員さんの紹介、共用スペースの管理や保険等、、、ややこしい話もてんこ盛りでしたが、最初から欠席よりは出席しといて、まぁ、よかったかなただ、仕事終えて直行したので、お腹ペコペコでグ~グ~鳴っちゃったよ
2007年02月22日
コメント(2)

9回裏2死満塁、春の選抜高校野球大会、開陽高校のエース須田武志は、最後に揺れて落ちる"魔球"を投げた!すべてはこの1球に込められていた......捕手北岡明は大会後まもなく、愛犬と共に刺殺体で発見された。野球部の部員たちは疑心暗鬼に駆られた。高校生活最後の暗転と永遠の純情を描いた青春推理。(「BOOK」データベースより)※ネタバレあり今回のキーマンは甲子園で活躍した天才球児どうして東野作品の天才たちは、不器用ゆえにこうも人生のレールを踏み外しちゃうのかなでも家族を守る意志の強さは半端じゃなくて、実母の無念をはらすため、継母への恩返しを果たすため、弟と継母の今後の人生を守るため。だからってなにも・・・・・最後の最後で泣かせるものが多いね。★が3つなのは、救いがなくて悲しいから
2007年02月15日
コメント(2)

第131回(2004年上半期)直木賞受賞作品。人間不信のサーカス団員、尖端恐怖症のやくざ、ノーコン病のプロ野球選手。困り果てた末に病院を訪ねてみれば...。ここはどこ?なんでこうなるの?怪作『イン・ザ・プール』から二年。トンデモ精神科医・伊良部が再び暴れ出す。(「BOOK」データベースより)★空中ブランコ ★ハリネズミ ★義父のヅラ★ホットコーナー ★女流作家おもしろかった♪かる~く読めました。とんでもないことをなんてことないように無茶苦茶にやってしまう精神科医の伊良部。まさに変な人それでいてキュート・・・・・・能天気で図々しくて、怖いもの知らず、恥知らずおまけに注射が大好きで、なんでもかんでも注射・・・怪し過ぎるでも、なんだかんだ言いながら、つい足を運んでしまう患者達。そして知らず知らずのうちに心の病は快方に向かい、精神的なストレスは解消されていくから不思議。実はこれぞ名医・・・って言えるのかもしれないねこんなに変わった人間いるかなぁ~いたらおもしろいなぁ~いて欲し~友達になれるかどうかは別として「最初からできた人間は、自分がどうしてそれをできるかを考えないんだ。だから一旦歯車が狂うと、修正に手間取るんだよ」(本文 ホットコーナー より)「人間の宝物は言葉だ。一瞬にして人を立ち直らせてくれるのが、言葉だ。(本文 女流作家 より)
2007年02月13日
コメント(0)

遅ればせながら・・・第134回(2005年下半期)直木賞受賞。直後にこの本買ったのに、読み終えたのは昨日。1年以上、本棚であたためちゃいました数学だけが生きがいだった男の純愛ミステリ。天才数学者でありながらさえない高校教師に甘んじる石神は愛した女を守るため完全犯罪を目論む。湯川は果たして真実に迫れるか 。これほど深い愛情に、これまで出会ったことがなかった。いやそもそも、この世に存在することさえ知らなかった。運命の数式。命がけの純愛が生んだ犯罪。 (Amazonより)(若干ネタバレあり)ある男が、命がけの純愛で隣人の女(母子)を守ろうとする。純愛・・・でいいのかな。やっぱり、タイトルのまんま・・・献身・・・なんでしょうか。一途に愛する、しかも自分の人生を犠牲にし、犯罪に手を染めてまでも。そこまでしちゃうか・・・・・"白夜行"の結末に近い?・・・と思いきや、そうではなかった。献身的な愛ってところは両者共通してるけど、相手女性のタイプは真逆でした。数学の天才が、その才能を余すことなく発揮し、論理的に組み立てられた隙のない完全犯罪。皮肉にも、人間らしさを垣間見せたことによって、真実を悟られるところとなるんだね・・・。友人湯川の苦悩が切なかったです。主人公がラストで、感情をむき出しにして泣くシーンは胸に詰まりました。関係ないけど、そう言えば元夫も、数学が得意な人だった(余談か・・・)
2007年02月11日
コメント(4)
やっと終わった一週間ヘトヘト・・・そうじゃなくても年度末が近く、忙しいこの時期、上司が余計な仕事を増やしてくれて、もうこんな顔ですま、怒ってる暇もないくらいだったのですが・・・。今の上司は、独断で何でもやってしまう(暴走してしまう)タイプで、今回それによって、一番の被害を被ったのが私先週からドタバタな毎日ある案件で、こちらの意見がまったく受け入れてもらえず私と同意見の何人かが助っ人に入ってくれたにもかかわらずその上司は我を曲げず、独断で強行に動いてしまいましたそして案の定予想通り、ほら見たことかという結果になり、後で私が謝りながらあちこちフォローの説明に回る、、、という理不尽さ極まりない一週間でありました今日は長~い立ち話で腰は痛いし、偏頭痛はするし。※ヒールなんて履いていかなきゃよかった・・・自分の仕事ができません!たまる一方なのです・・・来週も憂鬱だなぁ~。おまけに昨日と今日は、教育に強制参加させられ、丸つぶれだし。人は足りないし残業はしちゃいけないっていうし。どうすりゃいいんだ~も~~~っ!やけ食いしようと今日はドーナツを買って帰りました。さて、食べるよ!!!
2007年02月09日
コメント(2)
週末、髪を染めた明るめのブラウンから、黒に近い濃い目のブラウンに変えてみた。あはは~単に白髪が目立ってきたのを隠しただけですが~さてさて。来週から産休に入る予定だった子(会社のランチ友達)が今日から急遽休みに入りました。出産予定日はまだ一ヶ月半先なのだけど、週末の検診で安静を余儀なくされてしまったそうで・・・。本人はいたって元気で、退屈だ~~~とメールが来た。さすが、2人目ともなると余裕だね。(上の子4歳)もう一人、同じチームの後輩が明後日から産休に入ります。こちらは初産。それでも今日の今日までスタスタ早歩きでちょこちょこ動いているので、見ているこっちがハラハラします身近な妊婦はみんな本当に逞しくて、びっくりよ~この春は出産ラッシュ。お祝いビンボー覚悟しとかなきゃ従妹も4月に出産を控えているし・・・。***********明日はチームの女性で恒例のお食事会。産休突入の激励と、入れ替わりで異動してきた子の歓迎会を兼ねます。よって明日のお昼は釜飯で~す仕事中、いつにない真剣な顔でメニューとにらめっこ。ビビンバ釜飯にするか、とり釜飯にするか、五目にするか角煮にするか、、、10分悩んだ
2007年02月05日
コメント(2)

九野薫、36歳。本庁勤務を経て、現在警部補として、所轄勤務。7年前に最愛の妻を事故でなくして以来、義母を心の支えとしている。不眠。同僚・花村の素行調査を担当し、逆恨みされる。放火事件では、経理課長・及川に疑念を抱く。わずかな契機で変貌していく人間たちを絶妙の筆致で描きあげる犯罪小説の白眉。(Yahoo!ブックス より)東京郊外に夫と2人の子どもと暮らすパート主婦、及川恭子。平穏な暮らしを送っていた主婦がある事件をきっかけに、人生を転がり落ちていく。また、妻を7年前に交通事故で亡くした刑事、久野。ひょんなことから暴力団と関わることになった高校生、裕輔。物語はこの3人それぞれの視点から書かれていきますぅぅ・・・。恭子はごくごく平凡な人生を歩んでいたのですそう。自分にもそんな時代があったなぁたぶん幸せだった。平穏。安らぎ。温もり。それらがあたり前の暮らし。でも、その生活も、足元から崩れはじめたら、完全崩壊まではあっという間。何がなんだかわからないまま私は自分を見失うほどに、心の安定を保てなくなり・・・・・。だから、恭子が尋常でない精神状態に追い詰められていく場面は怖いくらいにリアルで、背景や状況は全然違うのに、自然と自分自身に重なった。人間、守るものがあるときは、強くなれる。プライドを捨てて馬鹿にもなれる。だけど、守るものも失うものも、何もかもなくなってしまったら・・・私だったらどうなってしまうかな。大事なものを守るために費やしたエネルギーが大きければ大きいほど、それがなくなったとき・・・・・ただの腑抜けになるのかな。それとも・・・でも、その前に、失うものが何もないなんてそんな極限状態なんて、そうそうないかっあ、、、話逸れ過ぎ・・・物語にはいろんな要素(警察や企業の暴力団との癒着、共産党系の市民運動、パートの雇用問題、などなど)、が盛り込まれていて、一気読みしてしまったのだけど、結末はなんとな~く中途半端な感じがした。及川家のその後、子ども達のその後はどうなってしまうんだろう~。恭子は?久野刑事の義母へのやさしさや執着はどういう意味だったんだろう~。洋平はあのままヤクザになっちゃうのかな~。読了後、レビューをちょっとのぞいたら、奥田英朗の作品では"邪魔"よりも"最悪"を推している人が多いみたい。明日、古本屋をのぞいてみようかな
2007年02月02日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1