ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

October 15, 2025
XML
カテゴリ: 東海を味わう
続きです。


天竜峡をブラブラ歩いとります。おー、壮観な眺めです。



秋になったらすごく美しい紅葉になりそうだなぁ。



そして、川を渡るにはこのつり橋なわけですよ。人数制限あり。20人まで!!ということは…。



ユレルンデスー。これが結構半端じゃなく。こんな風景を撮ってますけど、ビクビクです(笑)

当初は向こう側に見える高い橋に行きたかったんですよねー。下の所は歩けてレインボーブリッジみたいな感じぽい。ただ、入口が一方だけ?遠そう?ということで止めておきました。結果、怖い思いをすることになっちまった(笑)


ひやああああ!!!



無事に帰還しました。あぁ怖かった~。そんな怖い思いをして向かったのは日帰り入浴施設でした!すみません、写真は完全に忘れていました。早く入りたいから、写真は出た後に撮ったらいいやとか考えていたらこのザマ(笑)


風呂上がりの牛乳。値上がり前に滑り込めた証明はしっかりと確保した自分でした。





特急のおよそ30分後に発車する普通列車・豊橋行き。特急より1時間45分遅れの豊橋到着でございます!所要時間およそ270分!!もちろんできないことはないですが、いきなりはちょっとね(汗)


で、駅前に戻ってきました。よく見たら、こんな掲示懐かしいわ。



駅舎の待合スペースの中には列車を待つ人たち。私もホームで待機しますか。



駅横にはまぁ懐かしいお顔の電車。でも211系ではなく、213系だそうですね。



ワイドビュー伊那路4号が到着。16時台で特急が終了です。

一方、名古屋発着ですが高速バスもあるそうで、1.5~2時間間隔で最終の名古屋行きが19時発。経由が異なるので比較になっているのかどうかですが、特急が少ないのはまぁここなんだろうなと。


でも、飯田線の車窓をゆっくり楽しめるのは伊那路の最大のメリット!!







車掌さんから、秋恒例の秘境駅を停まりながら走る急行列車の宣伝!お馴染みの列車なんですよね。こっちに来る前から何となく存在は知っておりますです。


新城を過ぎると、夏日でもええ感じの空の色に。

豊川も出てしまうと、あ〜もう終わりなんだぁとしみじみとした感情が湧き上がってきます。こういうのがまた次の楽しみですね、って言える。次は新城の温泉がいいかなぁ。


到着すると、小さいけど373系の幕回しですよ。






普通や快速、まあなくはないですよね。快速は青地なんですな。





ホームライナーの絵付き!!



ナイスホリデー?!

ウィークエンドとちぎとか、このあたりの表現がいちいち懐かしい。ホリデーとかもあんま使わんもんね。ホリデーシーズンとか言うくらいか。


さらには、新快速!!















夕食は豊橋駅から5分くらいのところにあるあんかけスパゲティ。



レトロー!昔の喫茶店とかを想起させる店内です。カラオケの機械とかあっても違和感がない(笑)


一方で味は…でした(笑)



続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 31, 2025 12:29:19 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

空き時間の2回目? New! こたつねこ01さん

購入した物 2025 *45 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: