水曜どうでしょう等に関する雑文

水曜どうでしょう等に関する雑文

PR

プロフィール

百年遅れの屯田兵

百年遅れの屯田兵

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2008年05月25日
XML
カテゴリ: 阪神タイガース
昨日の試合は、9回2死からの逆転勝ち。セ・リーグ30勝一番乗りとなりました。

やはり先発投手は岩田と杉内。スポニチは何を根拠に上園と断言していたのでしょう。(笑)

先制したのはソフトバンク。3回裏、1死から安打の走者を敢えてバントで送り、本多がタイムリー。岩田も杉内もいい立ち上がりだっただけに、 先取点 を重要視した王監督の采配でした。

杉内に3回までパーフェクトに抑えられていた阪神は4回表、バルディリス安打・関本バントの1死2塁のチャンスに新井が 同点二塁打
しかし、金本四球でなおも続いた1死1,2塁のチャンスは、杉内に連続三振に打ち取られ、同点止まり。このあたりは杉内を褒めないと仕方ないでしょう。さすがです。

その後、4,5回と抑えた岩田でしたが、6回裏、2死から松田に痛恨の本塁打を打たれ、ソフトバンク勝ち越し1-2。杉内の出来を考えると、重く厳しい1点となりそうでしたが・・・。

8回表、王監督は杉内から久米-小椋とリレーしますが、2死1,2塁となり阪神にとってはチャンス。結局、この回は無得点に終わりましたが、杉内が降板したことで、 希望の光

そして迎えた9回表、投手はこの回からホールトン。
鳥谷内野安打・フォード二塁打で無死2,3塁の願っても無いチャンス。二者連続三振・四球で2死満塁となり、ここで途中出場の赤星が 起死回生 の逆転2点タイムリー。続く新井もタイムリーで2点追加。合計4点を取って試合を決めました。


相手にも色々な事情があったのかもしれませんが、杉内を替えてくれて 大助かり の試合でした。阪神としては、あのまま続投されたほうがイヤだったに違いありません。

あと目立ちませんが、2死2,3塁から2死満塁となる四球を選んだ藤本も大きなプレーだったと思います。無死2,3塁から連続三振で2死になり、意気消沈ムードとなった後だけに、赤星に望みを繋いだ四球は・・・

続きは 私のもう1つのBlog へ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月25日 13時25分10秒
[阪神タイガース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: