水曜どうでしょう等に関する雑文

水曜どうでしょう等に関する雑文

PR

プロフィール

百年遅れの屯田兵

百年遅れの屯田兵

カレンダー

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2011年09月08日
XML
カテゴリ: 水曜どうでしょう

【送料無料選択可!】腹を割って話した (単行本・ムック) / 藤村忠寿 嬉野雅道


今回の 水曜どうでしょう Classicは、 試験に出る石川、富山 の第3夜です。

2000年2月5日21:40、魚津市内のホテルの一室にて鈴井講師による蜃気楼の講義となります。
いきなり、 深気郎 と思い切りの誤字をノートに書く生徒・安田国王。前途多難な出だしの通り、鈴井講師の熱を帯びた講義も空しく、理解出来ない様子です。
要は、暖かい空気と冷たい空気の逆転現象で光が屈折するのですが、相変わらずのポカ~ン状態。業を煮やした鈴井講師は、怒りの 4の字固め で無理矢理「わかりました」と言わせます。(笑)

それから6時間後の翌朝5時、集中講義を強行する大泉校長。
リアルなリアクション を見せる生徒、それには構わず得意の語呂で「輪島塗」と「季節風」を集中講義する校長です。

横綱・輪島の師匠の言葉
輪島 (輪島塗)は ちきん (沈金)と しつけ (漆器)たけど 負けた (蒔絵)。

函館の人の言葉
夏ってのは なんとも (南東の風) へくせえ (北西の風)なあ、 んだ (winter=冬)。


一戸一戸が点在する 散村 、防風林、チューリップについてフィールドワーク。続いては世界遺産となりますが、「藁葺き屋根?」「竪穴式住居?」とマジボケする校長です。仕方なくヒントとして「合掌」してみせる鈴井講師。ところが、 「?」 (バカ2人)、「あれっ、御存知ない?」「合掌造りでしょ」(藤村D)・・・

続きは 私のもう1つのBlog へ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月08日 20時24分23秒
[水曜どうでしょう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: