水曜どうでしょう等に関する雑文

水曜どうでしょう等に関する雑文

PR

プロフィール

百年遅れの屯田兵

百年遅れの屯田兵

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2012年11月09日
XML

Fs.BBM Authentic Collection北海道日本ハムファイターズ 小谷野栄一 パ・リーグ打点王記念 直筆サイン入りオーセンティック・ジャージ


ゴールデン・グラブ賞が発表され、日ハムからは稲葉・小谷野・陽・糸井の4人が受賞しました。 12球団最多 ではありますが、もう1人、2人受賞していてもおかしくないような気がします。
外野手最多捕殺の中田と出場試合が増えた鶴岡は、意外にも得票数が伸びず、受賞を逃しています。

中田は 俊足というイメージが無い だけに外野手としては不利、 3位受賞の岡田(M)にほぼダブルスコア、以下、秋山(L)、聖澤(E)に次いでの6位 でした。捕殺が多いのはプラス材料ですから、あとはポジショニングや判断の速さを磨いて守備範囲を広げられれば受賞間違いなしだと思います。

難しいのは鶴岡。今季は彼の起用が増えた分、大野の起用が減りました。来季は大野も必死になるでしょうから、今季ほどの出場試合数にはならないかもしれません。2人が切磋琢磨してハイレベルな定位置争いをすればするほど、チームとしては良いことなのですが、こういう記者投票の受賞は不利になります。
今季受賞した炭谷(L)は138試合に出場・失策3・捕逸5・守備率.996、一方、鶴岡は116試合に出場・失策4・捕逸4・守備率.994と、得票数(112対67)ほどの差はありませんでした。この数字を見る限り、やはり 出場試合数が多いほうが有利 に思えます。


小谷野は131試合に出場・失策10・守備率.968、次点の松田(H)は95試合に出場・失策6・守備率.975と、試合数こそ小谷野が多いものの、あとは どんぐりの背比べ ・・・

続きは 私のもう1つのBlog へ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月09日 13時57分58秒
[北海道日本ハムファイターズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: