全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
息子の中学時代①中1終わりから学校が怖いと不登校開始②中2の5月下旬頃から、別室登校開始 (最初は1時間から慣らしていく)③中2秋、クラスに行ってみる その後、別室とクラスを行き来する④中2冬、クラスに行くのをキッパリやめ 別室登校へ毎日通う⑤中3春からクラスへ完全復帰⑥中3夏休み明けから怪しくなり、五月雨登校⑦中3秋冬は、週1、2回の登校今日は③の時代の話です。中2夏から子供専門の心療内科を受診していました。息子が落ち着いて学校に行けるように薬服用の提案もあったのですが、息子は断固拒否。夏休み中に担任の先生のお力を借り、誰もいない教室に息子が入って『クラスにいる自分』をイメトレさせてもらいました。教室で話そう、と声をかけてくださったのは先生です。本当にありがたかったです。そんな甲斐あってか、息子はある日堂々と朝から自分のクラス へ向かいました。驚く子もたくさんいましたが多くの同級生が温かく迎えてくれたそうです。別室登校担当の先生は息子の姿を見て泣きながらワタシに電話をくださいました。息子も少し自分に自信を取り戻したようでした。そんな時期に3回目の心療内科を受診し担当医から言われた言葉。『息子さんが教室に行くと言うのは、命がけでマンモス狩りに行くことと同じです』続きます『なぜ息子さんがマンモス狩りに行けるかというと、安心して帰ることができる家があるからなんですよ』不登校解消のためにあれやこれやと奔走するより大切なことがあったんだなと感じたワタシでした。(ですがその後も息子とのバトルは続きます)
2024年12月18日
コメント(0)

ダンナさん、先週の金曜日は飲み会でした。例のごとくの午前様。いつものようにタクシーを拾うとしたら全くつかまらず小雨&強風の中1時間半徒歩で帰宅しました。半泣きだったそうです(本人談)『あのね、このご時世深夜に流しにタクシーなんてつかまるわけないでしょ、今はアプリで呼び出す時代だよ』と、ドヤ顔で説教したわたしですが実は地元ではタクシーアプリは使ったことありません。翌土曜日は昼過ぎまで寝ていましたが娘(小5)が『最近パパと遊んでいない!パパと散歩に行く!』と言い出し、その言葉にダンナさんも奮起して2人でなんと7キロ先のワッフル屋まで歩いて行きました。(帰りはもちろん電車)帰宅したダンナさん。『歩きすぎて左足首が痛い🥲』と(そりゃそうだ)言うのですぐにお風呂へ。いつものリタライフにガウラの水素入浴剤をプラスしてダブル水素の力で身体を癒やしていました。3年前、病気がわかった時、ダンナさんはせめて娘が大学を出るくらいまで頑張れるかなあ。。。と儚い希望を吐露していました。当日娘はまだ小2でした。ダンナさんのこれから人生は不透明でモヤがかかっている。とても切ないし苦しいと思います。でも、だからこそ今、娘との時間をとてもとても大切にしているようです。足首が痛くたって、アラフィフオヤジは頑張れる。父と子の時間は娘の心をしっかりと育んでくれています。娘が頑張ったパパへの恩返しとして土曜日夜はギョウザ🥟日曜夜はピザ🍕を作ってくれました。我が家のギョウザの餡は豚肉、たっぷりネギ、しょうが、大葉(時々チーズ、梅干し)が定番です。娘が作ってくれたギョウザ。ダンナさんめちゃくちゃ美味いと大絶賛でした。翌日は生地から手作りのピザ。トッピングはナス、パプリカ、玉ねぎ、ツナと冷蔵庫の在庫等で。これもまた激うまだとダンナさん大絶賛。娘、一生懸命コネコネした甲斐あり。(発酵時間が長すぎてかなりふわふわになりました)ゆずすこをかけるとこれまた美味〜ギョウザピザも我が家はこれ!ティファールインジニオ。ピザはまずガスで下を焼き、そのあと取手を外してオーブンへ。28センチなのでギョウザもたくさん焼けます。うちは、ビザを2枚焼くのでインジニオも2枚持ってます。【先着クーポン配布中】ティファール T-fal インジニオ・ネオ ロイヤルブルー・インテンス フライパン 28cm 単品 L43706 ガス火専用・IH 不可 t-fal Tfalこれは本当に美味いです。パスタにピザに和食になんでもオッケー。息子とだんなさんが特に気に入ってます。ツナとの相性もグッド👍高橋商店 ゆずすこ 75g ゆずこしょう 液体ゆずこしょう 柚子 柚子胡椒 ゆず胡椒 ユズスコ ゆずすこ 調味料 大容量 辛味 新感覚 ご当地 九州名産 限定 お土産 便利 ご飯のお供 ギフト プチギフト 粗品 お返し お礼 お供え クリスマス 歳暮 帰省 手土産水素風呂に水素入浴剤を入れるというこの上ない贅沢な我が家なお風呂です。ダンナさんの左足首の痛みはすぐ治りました。(これのおかげかは不明ですが)[高評価]SNSで話題 水素水 入浴剤 HGバブルバスパウダー 700g×1袋(約30回分)水素入浴料 水素バス 高濃度水素+ヒアルロン酸 水素パウダーを入れるだけ 高濃度の水素風呂に[送料無料][メーカー直営]
2024年12月17日
コメント(0)

今日の早朝(4時くらい)珍しくダンナさんのいびき(というか、うるさめの寝息)で目が覚めたワタシ。耳を澄ますと、シルマーレが止まっている!眠たいのを我慢して起き上がりシルマーレのスイッチを押してあげたらすぐにうるさい寝息は止まりました。水素吸入、まじすご!ようやくワタシもシルマーレのボタンの位置に慣れ暗闇でも指がスムーズにボタンにたどり着けるようになりました。(最初の頃は全然分からなくてイライラしました)慣れとはすごいものです。就寝時、音がすると寝られないと言う人もいると思いますがシルマーレのノーマルモードだとぽこぽこぽこぽこという音が結構癒しになっています。(超個人的な見解です)いびきに悩む方がいらっしゃったら是非一度シルマーレをためしてみていただきたいです。以前も記しましたがリタエアーの夜の存在感(音も光も)から比べると、シルマーレはとっても控えめです。むしろぽこぽこという音が癒し。※リタエアーを毎日使っているワタシですが我が家は音も光も関係なく爆睡してます。これは個人差あると思います。シルマーレ、小さいけどダンナさんの頼もしい相棒です。ちょっと手がかかる(水交換が頻繁)けどありがたい存在です。ダンナさんは今朝の皿洗い中。これも大事な運動のひとつです。あー、この後ワタシの弁当作りが始まります。
2024年12月11日
コメント(0)

2年前の今頃は、息子の中学校の修学旅行がありました。中2の夏休み明け、勇気を出してたまに教室に顔を出していた息子ですがやっぱり教室に行くと正気を吸われた藁人形みたいになってしまうのでこの頃はも教室行かせることはせずとにかく毎日安定して学校にいくことを優先して生活していました。そんなある日、息子の幼馴染(中学は別で不登校中)が『修学旅行行かないなら一緒にラウンドワンに行こう』と声をかけてくれました。ワタシも息子もとても嬉しかったです。一応学校にも連絡して、ビクビクしながら欠席の理由を伝えたところ意外にも『良い友達がいてよかったですね、楽しんできてください』と言われました!余談ですが、息子の幼馴染は不登校だったけど、修学旅行には行ったそうです笑不登校のタイプも色々だなあとしみじみ感じました。今も良き息子の友人です。修学旅行当日早く起きて旅行(ちょっと遠くのゲーセンに行くだけですけど)に備える息子。『警察に補導されたりしないかな?』『学校長承認済みだから大丈夫。何かあれば母に連絡ください』と伝えてお小遣いを多めに持たせて送り出しました。修学旅行2日目(金曜日)は適応学級(別室登校)担当の先生がなんと秘密の調理実習を企画してくれました。当日3年生の3人と、2年生だった息子1人が参加してみんなでカレー(デザート付)を作ったそうです。2年生は修学旅行でおらず、他の1、3年生に絶対にバレないようにお二人の先生が色々画策してくださったと知り涙が出ました。生徒とは言え、そこまで他人に心を寄せてくださる方がいる、それだけで心がじわっとしました。先生が写真まで撮ってくださり楽しい息子の修学旅行は無事に終わりました。本当に良い思い出です。14歳はNゲージにも夢中。ダンナさんは息子の趣味にとことん付き合っていました。すごくいい笑顔です。
2024年12月09日
コメント(0)

先月11月のダンナさんのお通じを確認したところ10月同様、2日に1回(30日中14日)でした。毎日お通じがつけば良いんでしょうけどこんにゃくゼリー爆食いという一大ムーブメントの終焉がダンナさんの快腸を証明しています。これからはこんにゃくゼリーはおやつとしてときどき頂きます。ビオスリーを飲み始めて半月経過しました。ダンナさんは朝晩2回しか飲んでいないけど(本来は1日3回)ビオスリーを飲み始めてから『もよおす感覚』を頻繁に感じるとのことです。腸内フローラの改善に貢献してくれているようです。ほぼ同時期に水素サプリメントも開始しているので相乗効果かもしれませんが、ビオスリーは当分続けます。11月は4日間もお通じがない週がありました。その時は仕事の都合で昼休みに歩けなかったそうです。本当に、歩くことは生きることだと実感しますね。どんな人も便秘は絶対ダメです。パーキンソン病の発症率も4倍になると言われていますしパーキンソン病の薬の効果が薄れます。今日はまた仕事の都合で昼休みに歩けないみたいです。明後日に期待します。ある日のダンナさんランチ↓風邪気味なダンナさんのためレンコンたっぷり。レンコンはお通じにもいいみたいです。ムクナ豆カレーも入っています。オムレツは雑ですが、キャベツとひき肉とチーズ入朝は時間勝負なので、見た目にこだわり無しです(言い訳)大感謝祭 送料無料 5個セット アリナミン製薬 ビオスリー Hi錠 270錠入り×5個セット 【医薬部外品】
2024年12月04日
コメント(0)

先週末 娘が1泊2日の英語の研修(イングリッシュキャンプと言うらしい)に行くので土曜日の朝早く起きて、夫婦で駅まで見送りに行きました。さてそのあとは久しぶりの夫婦2人の時間で何する❓何する❓と問答の末結局いつもの大型ショッピングモールに行き買い物やカフェ、ダンナさんはゲーセンを楽しみました。子供たちに気を遣わず自由きままに自分達の好きなショッピングが出来る!すごく新鮮。夜遅くまで遊び通した結果翌日ダンナさん発熱(微熱)そりゃそうです。11月は予定満載すぎました💦登山2回、遠方への旅行2回。休め、と身体から指令が下りてきたのでしょう。シルマーレのパルスモードでたっぷり水素吸入しようとしたらまさかの『鼻がつまって無理〜』(鼻カニューラが使えない)やはり風邪の時はリタエアー。マスクカニューラがとっても便利です。(シルマーレには使えません)『過去投稿』マスクカニューラの話帰って来た娘に1番楽しかった事を尋ねたところ『帰りのバスの中』という返答が…まあ楽しいことがあってよかったです。英語と言うよりは、色々な人とコミュニケーショが取れてよかった。息子とダンナさんの共通項のゲーム。車好きな2人は、切磋琢磨して腕を磨いています。オッサンのダンナさんへ『忘れるなヨ そーゆー気持ちを』のエールが。〇水素ガス生成器、Lita Air●リタエアーを楽天市場で12ヶ月レンタル(クレジット決済のみ)【只今、未使用新品レンタル中】楽天で購入
2024年12月04日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
