全306件 (306件中 1-50件目)
前回の日記から、数ヶ月???年は2007年になり、ぴちはペットショッパーからシューズショッパーへと変身しました。「あれ?犬はどうした??」と、お思いのみなさま。自分がそう思います(殴)別に諦めたとかもう止めたと言うんじゃなく、考慮の上で今は別の仕事をしようと。言うか、お小遣いに困ったと言うか(笑)それだけじゃないですけども。今できることをしようと思っての行動です。まだ研修中の身ですが、靴ははまりだしたら止まらない感じで。大好きなスニーカーを目の前に、スニーカー担当なんかにされたらば、必然として部屋の面積が狭くなっていくだろうな・・・と。思って買うのをセーブしてたら代わりに今日パンプス買ってしまいました。こうしてヒトは抜け出せなくなるのです(?)話は変わりますが、楽天ブログ変わりすぎじゃないですか?!久しぶりに見たら「なんじゃこりゃ~!」でした。こうしてヒトは時代に置いていかれるのです?久しぶりの日記がこんなんでいいんですかねぇ?(^^;これからが忙しくなるので次いつ書けるか分からないんですが。またよろしくお願いしますm(__)m
2007年03月04日
コメント(6)
はて。さて。こいつ誰だ??ってくらいに、久しぶり。で、ございます。ホンマに。。。。。。。。。。。。。。。。現在何してるのかというと、求職&休職(汗)やんごとなき事情+個人的な理由でバイトは辞めました。いつかは別れる子犬たち、と日々覚悟しているとは言え、いっぺんに、と言うのはさすがに寂しかったです・・・(;_;)『世話』をしない日々は何かが足りなく、「リスザル飼いたい!!」と主張してみるも、「猿は嫌いや!」の一言で片付けられました( ̄◆ ̄;)カメレオンならいいかな・・・・・あれ程ほしかった時間が嫌って言うほど目の前に置かれると、人間逆に何もしないものですね(殴)ただ単にブショウ者だから、とも言えますが。最近はとりあえずはかどらないペースで部屋やらを片付けてます。あと、友達に会ったり。休みが合わずに会えなかった子とか、久々に密に会うようになったり。ちょうどの時期に神戸に帰ってきた子とお茶したり。少し満喫しています。とは言え、次の仕事を探さねば!おこづかいが・・・・・・・(笑)切実です。という感じの何とも何とも・・・な近況になってますが。とりあえず、消えてません!という主張(^^;)また、日記書いたりするので忘れずにいてやってくだ~い☆
2006年11月23日
コメント(2)
後悔。しても、今更何にもならない。いくら「あの時・・・」と、思ったところで、時間は戻ってこない。あのコはもう、動かない。「ゴメン。ゴメンな。」そう言って何度も顔を撫でた。触れるたび、涙があふれた。小さな目を開けたまま、あのコは静かに眠っていた。いくら閉じようとしても開いたままの、その目で何を見つめていたんだろう?「アホ、何で皆来るまで待ってなかってん!」そう怒ってみても、指一つ動かしてくれない。あの時、ああしていれば・・・せめて、私が来る時間まで頑張ってくれてれば・・・いくつもの後悔に悔しさがこみ上げる。「一人で寂しかったやろ?」最後にそっと体を撫で、寒さが苦手なあのコにタオルをかけた。もう、苦しいことは無い。誰よりも自由に、誰よりも元気に走り回れる。ごめんな、あと、ありがとう。後悔することは無駄な事だ。後悔したところで、何もかえってこない。時間が戻ることは無く、こぼれ落ちたモノは再び元には戻らない。だから後悔は、同じコトは繰り返さないと、同じ思いを二度としてたまるかと、そう誓う為だけに、するのだ。最後にもう一度。ごめん、そして、アリガトウ。ゆっくりおやすみ・・・・・
2006年08月03日
コメント(5)
お久しぶりです。てか、お久しぶりです。いや、ほんとにお久しぶりです。・・・・・・・・・・・お久しぶりです。皆様、ピチを覚えていただいてますでしょうか?(汗)なんだかんだと気づけばもう、7月も終わり。そう、終わり。また、1ヶ月も日記書いてへんかった~~~!!~~~\(;_\)っと、気づいたのが今しがた。いや、時間は恐ろしいほどに早く過ぎるものですね?この1ヶ月も激忙で過ごしています。が、7月の始めには旅行してきました♪行き先は「横浜」行きたかったんだ~~!と、遊びに向かっただけではありません。無理言ってとった3連休の第1目的はtomydogyさんにお会いする事!いつもブログを拝見させてもらっていて、「一度生でセミナーを見させてもらいたい!」と、送ったラブコール☆に快く??OKをいただき、勇んで出かけた。・・・・は、いいが、旅先で倒れました(_ _;)しかも、tomydogyさんにお会いしてる最中に(汗)ひどい頭痛を起こして、tomydogyさんの御友人のトレーナーさんに車でホテルまで送っていただいてしまい・・・ホンマ、迷惑かけに行った以外の何者でもありません(涙)しかも、次の日からも普通にダウン( ̄□ ̄;)私の横浜・鎌倉観光計画すべてパー・・・国府津・・・行きたかった・・・・・(;□;)(↑この理由が分かる人、ちょっと一緒に語りあいたい(謎))結局、「新横浜駅」土産をバイト先に買ったのみで、帰宅いたしました・・・今回の旅で学んだのは、「ご飯食べろ」と「無理するな」一人でいると、ご飯が適当になりがち。夜は頭痛でご飯抜きだったし。そこに、旅疲れと前日までのバイト疲れがあいまって・・・ちょっと自分の体力も過信していたようです。実は3連休を取るために、前日まで8連勤だったんですよね。しかも、連続6フル勤務(9:00~20:00)入り。それでも、他の皆は半月間に2日しか休みが取れていない状態。そんな中の3連休+1日のお休み。かなりの我がままさせてもらいました。しかも、買って行ったお土産、レーズン入ってて1人食べれず(スマン)そんなこんなの凹みがち面白?旅でしたが。人見知り気味の私がすんなり打ち解けれた素敵なtomydogyさんや、初めてお会いしたのに、車でホテルまで送っていただいた御友人のトレーナーさん。なんだかものすごく印象深かったげんき動物病院の院長先生。(スミマセン、こんな表現で(笑))ご迷惑をおかけしに行ったようなもんで申し訳なさ過ぎるのですが、本当にお会いできて良かったです。ぜひ、またお会いしたいです。というか、絶対また横浜行くぞ~~~!
2006年07月26日
コメント(4)
![]()
油分は足りないのに何故か水分はいっぱい。顔しか日焼け止め塗ってないのに、何故か首のほうが白い。キメは悪くないが、血行は悪い。それがピチの肌らしい。今日、肌診断してもらったらそんな結果が出ました。なんか、出てる症状に合ってて面白かったですwwでも、ずっとオイリー肌だと思っていたら、意外とノーマル肌らしくて驚きましたけど。てか、同年代の理想値に足りてたのは水分量だけだったのは凹みました。謎なのは油分が足りていたのに、水分量が充分なこと。よくぞ、蒸発もせずに留まってくれたもんだ(笑)仕事場でのピチについたイメージは、・昼食にはかかさずヨーグルト・オムライス好き・やたら子犬の情報書いたカードを整理してる・ミネラルウォーターらしいですwwオムライスは職場で3回くらいしか食べた覚えないのにな(^^;あ、なんか食べ物が多いのは、別にうちだからじゃないですよ!(笑)毎日一緒に昼食買いに行ってると、皆それぞれに買う食べ物にクセでてるからです!(強調)で、「ミネラルウォーター」。仕事場は子犬だらけのため、夏でもだいたい25度を保ってます。てか、こないだ気づいたら湿度80%になってて、慌ててエアコンをドライにして回りました(汗)そんな中、朝から肉体労働なので、汗かいて汗かいて・・・やたらノドが乾く!!と言う事で、常にミネラルウォーター常備してます。・・・・何故か、ピチだけ。で、気づけば「ピチ=ミネラルウォーター」最近自分でもはまって、色んな種類試してますが。あ、ちなみに今のピチのお勧めはブルボン「天然名水」飲みやすくって気づくと一気飲みで飲み干してたりします(汗)でも、もしかしてそれで水分量が足りてたのかな?と思ったり。てか、水分量しか足りてなかったんですけども(泣)これからはちょっと、お肌の手入れもちゃんとしますぅぅぅぅ
2006年06月27日
コメント(7)

「気温33℃」現実の暑さより、その表示にぶっ倒れそうになる。そんな京都への一人旅。あまりの暑さに文字が霞んで見えなかったり、立ち寄ったコーヒーショップでラージサイズを10秒で完飲したり。いや、ホントに暑い日だった!!!(><;)途中目的が水分確保の旅に変わりつつ、行ったのは弘法市開催中の東寺。なんか、色んな物売ってて面白かったですよ~(^^)ホント、そこ着くまでにスデにふらふらだったので、ぐるっと回ったのみだったんですけど。服から骨董から食べ物から、謎のものまでw広い境内が店と人で埋め尽くされて。ああ、なんて暑い(笑)いや、楽しかったですけどね。ああいう「よく分からない」物とか好きですから♪境内で五重の塔のある所も行ったんですが、辺りは緑も多く、入ったとたんに風が吹いて。別世界というか、ああいう場所はやっぱり違う感じがしますよねぇ。その空気を味わえるから、寺神社巡りは止められない♪そういえば、道すがら東寺への道を外国人さんに聞かれました。しかし、思いっきり日本語オンリーで答え、微妙なところしか通じず間違った方向に行くも止められなかった。。。。いや、お嬢さんゴメンナサイm(__)mあとでよくよく考えると、それくらい英語で説明できたし、目的地一緒なんだから連れてってあげれば良かったなと。・・・暑さで、暑さで朦朧としていたのでね!!(言い訳)こんな不親切な日本人ばかりで無いと、ここで主張しときます!お土産には東寺の弘法市前後3日間しか売られないと言う「どら焼き」どら焼きと言っても、一般的な『銅鑼形』ではなく、こんなのですが ↓皮はもっちもっちで、包んである竹の皮の匂いがして、めっちゃ美味しかったですぅ(^q^*)実は昨日まで連続6日勤務で、しかもそのうち5日がフル出勤。そんな中行くのは体力的にどうかと思ったんですが。弘法市に行けるのは21日だけだし、最近旅に出てなかったので、思い切って行きました。正直しんどいし、暑さにはやられたし。しかも計画立てたのが昨日で結果グダグダだったし(笑)でも、精神的にリフレッシュできて良かったです。やっぱり旅は楽しい!!お土産にお金かけ過ぎたけど、それでも楽しい!wwてか、それが楽しかったかな・・・ぐふふま、明日は倒れるんでしょうけどね(汗)
2006年06月21日
コメント(4)
映画館で映画を見るなんて。いつぶりのことだろうか?しかも、入っていた予定を放っぽっての映画鑑賞。でもいい。たまにはこんな日も必要だ。見たのは「ダビンチ・コード」今まさに大注目の映画。小説はまだ読んでないけど、その分先入観少なく見れた。感想は・・・面白かったですよ~!主人公が追い詰められながらも真相に近づいていく。そして、意外な犯人。意外な真実。普通にミステリーとして楽しめた。でもなぁ。前宣伝が大きすぎたためにちょっと物足りなさも。ダビンチの絵から謎を解くのも、ほんの一部でしかなく。もっと深い謎とかあっても良かったかも。ま、ジャン・レノがカッコいいのでいいや(笑)その後、マクドへ。バイトが続くと外食行く機会が無い分、家のご飯と共に、ファーストフードが食べたくなるんですよねぇ。久々に食べたポテトは美味しかった(^^*あとは、周りをぷらっとふらっと歩きまわって。気が済んでから地元にもどり、なぜか休日外出の恒例となってるコーヒーショップへ。窓側の席で行き交う人を見ながら飲んでると、ゆったりしてきます。しかも、今日はカッコいい店員さんを発見!これからも通おう・・・(笑)そして〆は、我が憩いの場、本屋へ!wwあるとき友だちに言われた言葉。「自分の勉強のための本には、お金惜しんだらアカン!」結果、6000円越え。月末に痛い出費ですが、改めてもっと勉強したいと思えた。自分には知識が無さ過ぎる。経験はこれからやけど、知識は努力で増やせるもんやから。気持ち新たにがんばる。と、まぁこんな一日過ごしてました。休みはできるだけ欲望の赴くままに過ごそうと思ってます(笑)さて、また明日から3日間フル出勤!かわいいワンコ達の世話してきま~す
2006年05月23日
コメント(2)
さて、母のつぶやきが多くなる時期ですね(笑)今年も例年にもれず、主張が聞かれてますよ(^^;)ということで、今日は母とお出かけしてきました。3時まではバイトがあったので、その後待ち合わせ。わたしが空腹のため、まずはお茶屋さんに。どこ連れて行こうかと探したお店なんですが、すごく良かったです。お茶の種類が豊富で、飲み方も本格的だし。お店の雰囲気も良かった。何より、ケーキが美味(笑)一服したあとは近くのデパートへ。今日は『母の日接待プラン』と言う事で、「何でも好きなもん選び~」言うてお買い物。したら。母、本気で選ぶ。ちょっと遠慮なし(泣)いや、あれはあれで遠慮した結果だったのか?あきらかに去年とは値段が違いました(笑)と言う事で、カバンをプレゼント。ま、今年はバイトもしてますしね。そういや、ちゃんと自分で稼いだお金だけでのプレゼントは初めてだったかな?少し大人になれた気分?というのか、何と言うのか。喜んでもらえてなにより。ちなみに、2人で出かけると知った父は寂しそうでした(笑)いいじゃん、母の日なんだから!また父の日計画立てるからさ!
2006年05月12日
コメント(6)
っと、叫びたくなるくらい、お久しぶりになってます。月1ブログってどうなんだろう?・・・っと、つぶやいてみる。恒例のごとく近況報告してみると、熱出して寝こんでました。これがまた、久々の連休になってリフレッシュできたりでも、原因はストレスだと、思ったり。揉め事の当事者とその他の人では随分見方が違うなぁっと。面白がることもできない、双方の間にいる目撃者の立場で。モヤモヤとしたまま居たら、ぶわっと熱出てました。それがまた、免許の本試験の日だったり(泣)試験どころでなく「はやく帰らしてくれ~」と、思ってたら、やっぱり落ちましたそんなこんなで未だ免許取得ならず(汗)半年かかりよる。マジで凹んでくる~ペットショッパー続けてます。気づいたら半年。はやいなぁ黄金週間も「はり切り時!」とばかりに働いてるし。そろそろ次の一歩を!と、思いつつ未だ進めずです。卒業して日がたつごとに「このままじゃないか」と、焦りも出てきました。ああ、そろそろ旅に出たい!4月終わりに再び京都へふらっと旅に出るはずが熱出したし。いい季節になってきたし、どっか行こあ、皆さんの所にもまた遊びに行かせてもらいま~す
2006年05月06日
コメント(4)
気づいたら、先月は1件しか日記かいてませんでした(汗)皆さん、ぴちを覚えていただいているでしょうか?この1ヶ月の出来事で言うと、学校を卒業しました。京都へ1人寺めぐりに出かけました。そしたら、バイト先の人々から「変」と言われました(泣)ナオつんに家族ができました。母と金沢旅行に出かけました。相変わらず教習所が終わらずに凹んでました。そんな感じ。ここで、主張します。「京都は一人でのんびり回れ!」はい、無意味な主張でした。普通にお寺とか神社が好きで、普通に京都くらいなら一人でふらっと出かける所なのに。友達や家族とも出かけるけど。たまにはいいじゃないか!ちなみにこの日は4時間半食わずで歩き続けてました。そっちのが変なのか・・・・・金沢へは1年ぶりに。前日、後日ともにバイト入っているし、最近疲れ気味だったのでどうかと思ったんですが、長い電車も普段と違う日常も気持ち的にリフレッシュに一役買ってくれたようです。もちろんお土産に甘味たくさん買いました(笑)毎回ね、色々ここに書きたいなぁって。皆さんに読んでほしいなぁ、伝えたいなぁ、皆さんどうしてるんだろうなぁって。思うのに、なかなかパソコンを開けることもままなりません。4月は4月で、中旬から忙しくなりそうで。それでもチョコチョコと来れればと思います。あ、そういや絵文字も使えるようになったんですね。ああ、浦島太郎な気分・・・・・
2006年04月01日
コメント(8)

2ヶ月ぶりにやっとこ髪を切りに行ったら、友達どころか家族からもその事に気づいてもらえない。明らかに朝無かった前髪が出来てるって言うのに・・・・・そんな傷心をかかえつつ、今日は学校へ行ってきました。最後の授業です。1日ハンドリング尽くめで、改めて犬に教えることの楽しさを実感。新しいことを覚えてくれたときの感動は何ともいえませんね。終わってからは皆で撮影会。自分の担当犬から、長い付き合いの子まで。パシャパシャと。で!撮ってきましたよ!!テリー's Photo!!じゃじゃ~~~~ん!なかなかのイケ面だったりします(笑) が、今日も逃亡すること・・・・・数え切れず(__;皆泣かされ、皆に愛された?テリー☆会えなくなるのは寂しいなぁ。元気でね~~!
2006年03月04日
コメント(9)
あの頃は自分に甘かった。自分にいっぱいいっぱいで、周りのことなんて見えて無くって。取り返しのつかないことしてから、やっと気づいた。それは今も後悔の種で。でも、同じくらいに良い思い出だったりする。それも自分勝手な話だけど。21日、ドイツから一時帰国した彼女と会ってきました。メンバーは「ドイツ行ってらっしゃい会」をした3人と、高校の部活の顧問の先生。そうなると話題はやっぱり高校の頃のことで。わたしは先生の隣に座ってしまったがばかりに懐かしい話題で責められてました(笑以前書いた、「多大な迷惑」という言葉。わたしは元部長でありながら、高3のコンクール県大会の前日にただ一人、部活を休んだ。自分に甘かった。それだけのこと。今なら分かる。でも、あの時事の重大性に気づいたのはその日かかってきた友達からの電話を取ってからだった。翌日、誰もわたしを責めなかった。文句一つ言わず、迎えてくれた。ただ一人、顧問を除いては。そんな先生に私は逆ギレしていた。馬鹿な話だけど。私じゃなく「連帯責任」と、私の友達を怒った先生に腹が立っていた。おかげでコンクール当日の雰囲気は最悪。直前の練習でも先生は機嫌が悪く、「これ終わったらやめる」とか言い出す始末。結果 「金賞」残念ながら近畿大会には進めなかったけど、市大会止まりの吹奏楽部には結構な快挙だった。ある意味仲間内で『ネタ』となっているこの話。その日同学年の5人が神社で「ピチが来ますように!」とお願いしたという逸話まであったりする(笑でも、私にとってそれを先生と笑って話せる今がすごく嬉しかった。家に帰って先生にメールを送ったら、こんな返信が来た。「でもあれがあったからいい演奏ができたかもしれないと最近思っています。」たくさんご迷惑をかけてすみませんでした。そして、たくさんたくさん、ありがとうございました。また、皆で集まりましょうね!
2006年02月23日
コメント(2)
睡眠不足に陥ると、怒りの沸点が下がってしまう。ちょっとした事ですぐに怒ってしまい。先日もバイト先でコッカーに顔を引っ掻かれ、キレて押さえつけてしまった。なぁんて書くと、虐待しているように取られかねませんが。つまりは2人(1人と1匹)で、暴れまわってたんです(^^;)ハイパーなコッカーとプロレス状態。や、いいですねぇ、大きい子は。チワワとじゃそんな遊びも出来ませんもんねぇ。おかげで疲れましたけどね(汗その寝不足の原因はというと、読書だったりします。10月末にバイト始めて以来、全く読んでなかったんですが。その間も買ってはいたので、溜まって行って。なので、久々に読み出したんですが、止まらなくなってしまいますね(--;電車の中で立ちながら、バイトの休憩時間に、そして寝る前や朝の数分間。時間があればページをめくる日々・・・・・そういえば、最近体が攣りやすいんです。栄養素が足りていないのかもしれません。それも、沸点が下がっている原因かなぁ。気をつけなければ・・・そんな不健康ちっくな生活を送っていますが、2月後半は少しバイト量が減っているので、ゆっくりしたいと思います。や、結局読書に時間取られるんだろうけど(笑3月は「休みの月」と決めてて、プチ旅行に行きたいと思ってるんですが。行けるかなぁ?いろいろ進めなくっっちゃいけない時期に来ています。大幅でなくとも、少しでも前に行こうかと。最近やっと決心ができてきたような気がします。そんなこんなで、21日にして今月2回目の日記となりました。ほんと、全然訪問もコメントもできてなくってスミマセンm(__)mゆるゆるとですが、更新、訪問していきたいと思います。
2006年02月21日
コメント(6)

木曜日。仮免になんとか合格した。その帰り道。「そういえば卒業テスト合格祝いも買っていない」と、教習所近くのケーキ屋へ。寄ったが為に、送迎車で10分の道のりを40分かけて歩いて帰る羽目になったとか。そんな事実もあったり。その道のりが急な下り坂だったが為に、今日まで筋肉痛だとか。そんな悲しい現実もあったり。とりあえず、ケーキは最高に美味しかったです。(いい店見つけたなぁ)と、言う事で、昨日さっそく路上に出てきました。この場を借りて、言わせて貰います。「後続車の皆さん、坂道発進でエンストしてスミマセン!!」てか、2時間合わせてエンスト5回くらいしてたり(汗出っ張りにぶつかりそうになって、教官に急ブレーキ踏まれたり。周りにつられて、制限速度40kmの中、60km出してたり。(つらす周りも悪いけど)もう、後ろに車つくだけでビクビクでした(^^;初回から車の一番多い時間帯に走ったのも間違いでしたが(汗そんな事、知らなかったんだもん!まぁ、いい練習にはなったかな。うちの教習所の周りは坂だらけですしね。しかも妙に急だったり。今のうちにそれが練習できるのは良い事だと、そう自分を無理にでも納得させて頑張っていきたい思います。
2006年02月04日
コメント(6)
正直何に泣いたのか、未だに分からない。「負けた」ことが悔しかったのか。「点数の悪さ」に落ち込んだのか。とにかく、合格したいと思った。それから一週間。きっかけはテリーだった。最近ずっと、犬を触ってもモヤモヤするものがあった。どうも、犬とカッチリこない。自分も集中できてるのか分からない。そんなとき、久々にテリーを触った。歩き出した途端、集中する自分がいた。「気合を入れてかからないと舐められる」そんな思いのあるテリーは私にとって最高に良い相手かもしれない。声掛けが自然と出てくる。それが自分の集中の基準だと気づく。それ以後、他の犬との息も合った。そして、合格。何より嬉しかったのは、担当犬で合格できたこと。他がレトリバー系の中、唯一のアイリッシュ・セッター。しかもレベルはテリーに比べると全くもって・・・( ̄ ̄;)集中力も短いし。(逃走はしないけどwww)だからこそ、この子で合格したいとずっと思っていた。あ、ちなみに可愛さだけは誰にも負けません(笑ところが。学校への就職が不合格で(-_-;)その通知が昨日来て。その所為でテスト前の練習中に思い出して泣きそうになったりするわで、最悪のテンションでした。ムカついて「今日落ちたらもうテスト受けない!」と、思ったのが逆に良かったのかもしれませんが(笑(追試2回目からは料金取られるんです( ̄ ̄;))ということで、これから進路を考えなければならず、おちおち喜んでもいられなくなりました。が、とりあえず、ご褒美にケーキを・・・・買うにも今月のお財布にはあと、806円しか残っていず(;_;)そんな微妙な気持ちですが(笑)先週からの皆さんの励ましは本当に嬉しかったし、それを支えに頑張ることが出来ました!本当にありがとうございました!!!!!
2006年01月28日
コメント(8)
今日は学校の実技テスト1回目だったりしました。毎年1回目で合格者はでないという、超難関。そんなテストに2人。うちのクラスから合格者がでました。それが自分では無いと分かってたけど、やっぱりショックで。何よりその2人に負けたくないと思っていたから。結果の悪さも加えて、泣いてしまった。人前で泣いたのはいつぶりだろうか、と思いつつ。それでも止めることはできず。悔しさも混じって、一番の仲良しの彼女に「おめでとう」を言えなかった。ダメポイントは分かっている。自分が集中できず。楽しいを意識しすぎて、犬が集中しなかった。だから、自分が集中しだした後半は点数が良かった。2回目は来週の土曜日。それまでにいかに今の自分を上げていけるか。一番は気持ちの問題だからこそ、今出来るすべての事を精一杯やっていきたい。次こそは、絶対に受かってやる!まずは、彼女に「おめでとう」を言おう。
2006年01月21日
コメント(14)

新年最初の日記から10日も空いてしまいました(汗皆さん、良いお正月を過ごされたでしょうか?ピチはというと、元日からバイト。2日は祖父母と友人に会い、3日からは普通にバイト、5日からはプラス自動車学校な日々です。ちなみに明日から犬学校も行きます。すでに元日にバイト行った辺りから正月気分は抜けてしまってました(早っ自動車学校は楽しいです。何を血迷ったのか、MT選択しエンスト起こしまくってますが・・・難しい分面白かったり。時速20kmドライブを満喫中です(笑バイトも楽しく。そうそう、以前ナオのことを書きましたが、新たなナオがやってきました。その名も、タケナカ ナオコ(男のこ)竹中直人に似ているから・・と。いや、私が付けたわけじゃないですよ?(笑そんなナオ2の、のべ~っとした動きに癒されております。ちなみに最近のマイブームはダックス兄弟×2に襲われることだったり(笑少し高い犬舎にいるダックス達は、扉を開けるとワチャワチャと寄ってきて。人の顔を舐めるは、頭によじ登るは・・・・激可愛ですwww(メロメロ(笑)いや、実際はえらい事になっていつも周りの方に救助されてるんですけど(汗3匹のトコじゃ私、動けなくなってますから(^^;落ちそうになる子を必死で押さえ込んでますし(笑それでも、顔のところに寄ってきてぎゅ~っとなるのは可愛んだ~*^^*と、まぁこんな感じで過ごしてるんですが。新年のご挨拶にも伺えてない方、申し訳ありません~><2日に伺う言うたのに~(;_;)また、時間を見つけて遊びに行かせてもらいま~す!
2006年01月11日
コメント(4)
ついに2006年がやってきました。新年早々カウントダウン直後から部屋の片付けをし(1時間だけ)、朝は初日の出うんぬんを気にもせず眠り続け、起きてからは一人先にお雑煮を食し、さっさと用意をして神社に初詣後、福袋をゲットに走る。そんな元日です^^;とりあえず、氏神様には何よりも先に詣でねばと思い、一人初詣。その後三宮へ走る。福袋は2つゲット。中身は・・・1つは満足、1つは微妙。ま、5分5分と言ったところでしょうか。やっぱ、普段から気に入ってるお店で買うべきだと思いました。さて、今からはバイトだったりします。年始だし休みいれようかと思いつつ、正月で時給アップに負けて遅番で入れてみましたw明日は休みなのでゆっくりしたいと思います。皆さんのところへご挨拶も明日行かせてもらいますね。では、良いお年をお過ごしください
2006年01月01日
コメント(8)
今年も残すところあとわずかとなりました。年末もバイト続きなぴちは、さっき紅白見てやっと今日が大晦日だと認識できたしだいです。(おかげで大掃除、かけらも出来てません(泣))2005年を振り返るに、思い出すのは日記さて、いつから書いてないのか(汗)2月半ばで止まり、8月に再開するも、バイトで忙しくなったという言い訳により、10月で再ストップ。以降、白紙。いやぁ、綺麗なもんです。そんなもんです。こっちは何とか間を空けながらも続けてこれました。先日無事、1周年を迎えることも出来。みなさん、1年間お世話になりました。さて、来年(2分後)は人生の大きな節目を迎える年(予定)。ますます忙しくなりそうですが、紙日記とは違い、こちらは細々とでも続けて行こうと思います。今年も、ヨロシクお願いします。
2005年12月31日
コメント(6)
いつか別れが来ることは分かっていた。それも突然であろうと、覚悟もしていた。ただそれが、自分のいない時に起こっただけだ。そう分かっていても、涙が出る。少しの後悔も心をよぎる。自分ではどうしようも無かった事とはいえ、ずっと一緒にいたかったから。私がバイトを始めた頃、「研ナオコに似てる」と言った事で『ナオコ』と呼ばれるようになったキャバリア(オス)『ナオ~』と呼び続けるうちに名前も覚え、呼ばれると必ず尻尾を振って待つようになった。子犬っぽい歩き方も、変な鳴き声も、そのすべてが可愛くて、ナオを飼いたくて飼いたくて何度も親に話したが、どう頑張ってもうちのマンションでは犬は飼えず、あきらめるしかなかった。そうこうしているうちに、クリスマス。ナオに‘家族’というプレゼントが届きました。ただその日に私がいなかっただけで、ナオは幸せに店を去っていった。犬の飼える所で一人暮らしをしてでも一緒にいたいと思った。でもそれじゃナオに寂しい思いをさせ続けることになる。だったら、姉妹もいる家族の一員になれて、ナオは幸せなんだ。分かっていてもこの別れはつらい。「また新しいキャバリアがくるよ」と言われても、私が飼いたかったのは『キャバ』でなく『ナオ』だったんだ。他にお気に入りの子はいるけど、『ナオ』はあの子しかいないんだ。もうどんなに望んでも、努力しても、『ナオ』は飼えないんだ。どんなに可愛がっても、いつか自分の元を去る。ペットショップとは、そういう仕事だと改めて思った。「また連れて遊びに来ます」ナオのお父さんになった人は、そう言ってくれたらしい。でも、きっと、当分私は会えないと思う。会ったらきっと、泣いてしまうから。ナオ、幸せにね。
2005年12月27日
コメント(8)
さて、今日は天皇誕生日です。「日本人が天皇誕生日祝わずにキリストさんばっか祝ってどうする!」という私の一言により、夜はお赤飯を食べました。というのは言い過ぎで、ただ単に先日祖母からお赤飯貰ったからなんですが。ちなみに発言の元になった、天皇誕生日ケーキを食べるという私の欲望は微塵も叶えられませんでした(泣)そんな今日はバイト帰りに買い物へ。もちろん、クリスマスプレゼントをです。ところが、人の秘密は決して漏らさないが、サプライズはすぐにバラしてしまう単純さに加え、昔からのプレゼント好きが、今回は丸々自分で稼いだお金で買うという特別さもあり。今日、帰ってすぐに渡してしまいました。という事で、なぜかクリスマスプレゼントが天皇誕生日プレゼントに・・・ま、喜んでくれたからいいか。明日こそ、ケーキを食べたいと思います!
2005年12月23日
コメント(8)
電車に乗ってふと目の前の少女を見ると、足元がビーチサンダルでした。プレーンヨーグルトを食べようと母に器を頼むと、湯飲みが出てきました。世の中あり得ないことだらけ。そう実感した今日、ブログ1周年を迎えました。友達もフランスから一時帰国してお祝いに駆けつけ、・・・・・なんて事こそあり得ず、ただ単にクリスマス休暇で帰ってきてます。と、ここまで書いた先ほど、何か変な所を押してしまったらしく、全部消えてしまったのでした。ホントに世の中あり得ない事だらけです(泣友達はお正月でまたフランスへ戻るので、また思う存分会っておきたいと思います。最近は忙しすぎて手紙も書けてなかったしなぁ。ごめんよ~~!遊んでねぇ!!そんなこんなな1周年。先日も述べましたが、いつも仲良くして下さってありがとうございます^^皆さんが来てくださるからこそ続けてこれました。と、お礼の気持ちを電波に乗せてみましたが、人物が怪しすぎてパソコンのセキュリティに引っかかってたらスミマセン(笑これからも、こんなピチをよろしくお願いしますm(_ _)m
2005年12月21日
コメント(10)
こんにちは。おひさしぶりです。1週間越えで空いてしまいました。その間どうしていたかというと、就職試験という人生の瀬戸際に立たされつつ、自己嫌悪で涙しておりました(;_;)どうしてこんな性格なんだ!と、改めて思う次第にございます。昨日はやけ食いという事を人生で初めてしてみましたが、その分、夜ご飯を軽くするという、いたって冷静な自分がいました(笑そんなイライラ状態を増やさせるがごとく、プリンターの調子がよくありません。おかげで年賀状が全く印刷できず・・・・・ごめんさない、郵便屋さん。24日には間に合わないかもしれません。そこは根性で間に合わせて下さると信じてます!!そんなこんなで、後2日でこのブログも1周年を迎えます。皆さん、仲良くしてくださってありがとうございます♪
2005年12月19日
コメント(8)

久々にパソコンを開いてみたらば、メールボックスに87件のメールを見つけました。どうせ宣伝が主なので、そのまま貯めてみようと思います。ということで、ロクにパソコン開けない日々が続いてます。色々書きたいことはあるのに、日記も書けず、見れず。そんな日々を続けていたら、お腹の具合が・・・繊細なピチですからね、きっと精神的に参ってるんだと病院に行ったならば、「風邪」といういたって普通の病名を告げられました。ノドも真っ赤になってるとか。毎日手洗いうがいをかかさないのに・・・ちとショック。今週からは自動車学校に通い、学校の就職試験も始まり、来月にある卒業試験に向けての練習もし、バイトの時間もちょっと増え。確かに忙しすぎてるけど、どれも削れないしなぁ。週に1回は何もしない日を作ってはいるんですけどね。もう少しで学校が休みに入るので、それまではちょっと頑張ります。ということで、皆さんも体調には気をつけてくださいね。追記:日記の更新もレスも訪問も出来なくってスミマセン><また休みに入ったら、どば~っとさせて貰います!写メ日記→
2005年12月10日
コメント(8)
どうやら昨日のパソコンの不具合は、プロバイダーの問題だったようです。ふう~、一安心。先日からの学校でのスランプの方は未だ解消ならずですが。いつもより時間を取って訓練に取り組んでます。その中で集中切れてきたワンコに対したとき、見えてきたものあり。声の出し方、かけ方、訓練のテンポ。そういうものが全然出来てなかった。忘れていたし、難しく考えすぎていた部分もある。やっぱり自分の「楽しい」って気持は重要だと思った。まだまだ掴みきれてないので、もっともっと時間とってやって行きたいと思います。なんて、ただでさえ時間の無い中、今週から自動車学校に通うことになりました。必要なのでどうしても取らなきゃならないけど。色々重なりすぎて自分の中でてんてこ舞いな感じです(--;こんなに毎日出ずっぱりは久々で。でも、充実してる感もありますね。とりあえず、運転中に寝ないようには気をつけます(危!)
2005年12月04日
コメント(10)
パソコンが・・・ パソコンがネットに繋げない~(;□;)! と言うことで、携帯で書いてます。 原因もよく分からず(+_+) メーカーに問い合わせなきゃダメかな? ただでさえ日記書けてないのに、ますます書けない(;_;) どうか機嫌を直しておくれ、パソコンさん。
2005年12月03日
コメント(0)

なんだか最近スランプ気味だったりします。去年も今ごろスランプ気味だったけど、去年は新しい項目ができなかっただけで。いつの間にか過ぎ去ってた。今年はと言うと、新しい項目なんて一つも無く。むしろこの間までめっちゃ調子良かったのに。突然先週くらいから掴めなくなってきた。昨日学校で「来い」をしたら、走ってきたけど、私の方には来ずに後ろにあった水へ行った。確かにノドは渇いていたんだろうけども。うううん、ショック!なんだか分からなくなってしまってる。そんなだから余計に犬は集中してくれない。ああ、卒業テストはもうすぐそこなのに><なぜ今なんだ!とりあえず今は少しでも多く訓練をしてみるしかない。スランプの後には何か掴める物があるはずだから。楽しい気持もどっかに置いてきちゃってるなぁ。さて、まずはペットショップで子犬に癒されてくるかww写メ日記→
2005年11月27日
コメント(12)

今日でバイト始めて1ヶ月になります。なんかもう普通に日常だな。始めてみて思ったのはコレを職にしようとは思わない、という事。以前は就職の一つとして考えていたけど、やっぱり「違う」と思った。自分のやりたい事じゃない、と。変な話だけど、ペットショップで働くようになって、学校がより楽しくなった。ただ世話するだけでなくって、訓練でのワンコとの密な関係と言うか、何か繋がれることがすごく楽しく思える。コレを職にしたいという気持が強くなった。ま、勉強になることは多い。子犬なんて世話した経験無かったし。毎日便見たりご飯食べる量見たりして健康チェックしたり。ワクチン前の子等は特に衛生面とか気を使いますしね。ペットショップと言うものに賛否ある人はいるだろうし、わたし自身ある。それは働き始めた今も変わらない。どう言ったって「子犬・子猫を売る」という商売ではあるし。良い面ばかりであるわけがない。少しでも何かを変えれたら・・と思う新人ピチです(^^;とりあえず、子犬は可愛くって仕方ありませんww写メ日記→
2005年11月25日
コメント(10)

突然トップがケーキだらけになってますが、ただ単にピチが空腹なだけです(笑)現在のうちで「クリスマスケーキをどこで買うか」が問題になっていることもあり。ちなみに去年はハズレでした(泣)う~~悩む(>_<)☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆写メ日記→
2005年11月24日
コメント(4)

我輩は猫である。名前はロッシー(仮)某ペットショップの(犬舎の)2階に住むロシアンブルーなり。なかなかヒマな日常だった我輩、最近いい標的を見つけた。時々うち(犬舎)の前をウロチョロする奴だ。見つけては手を伸ばし、飛び掛ってもみるがなかなか届かない。(扉があるから)が、一昨日ついに我輩はやった。うち(犬舎)に入ってきたアイツに猫パ~ンチ☆見事、鼻に命中したのである!アイツは慌ててうち(犬舎)を逃げ去った。我輩の勝利なり!!☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆はい、ロッシーの猫パンチを見事くらったピチです(笑)水入れようとドア開けたら、猫手が顔に・・・よく前を通ると中から飛びかかろうと跳ねてたし。密かに狙われていたのだろうか?(汗)そんなロッシーも昨日私が休んでいる間に飼い主さんが決まって引っ越していったようです。最後に挨拶したかったなぁ写メ日記→
2005年11月20日
コメント(6)

はい、こんにちわ~~!バイト先にてう○ち入りの水を自分の足にぶちかましました、ピチです!あ、逃げなくっても大丈夫です、靴から洗いましたから(笑)そんなピチ、最近妙に白米が食べたくって仕方ありません。最初は2,3日まともに食べれなかったからですが、それ以来食べたくって食べたくって・・・以前は朝はパン党だったのに、最近は朝から白米です。てか、母さん炊いてくれてアリガトウ!じゃぁパン食べてないのかというと、バイト先近くのパン屋にはまり。早番の時は帰りに買って、おやつに食べてたりします。なんか、お腹が空いてしょうがないんですよねぇ。バイトの時間の関係もあり、夜ご飯が10時なんてこともアリ。昼も学校だと2時だし、バイトだと休憩時間に食べれなくって、帰ってから(上の)パン食べたり。「動いてお腹が空く」というよりは、「食べれるときに食べ貯めとけ!」的な理由で食が進んでるようです(汗)ご飯がいつも以上に美味しく感じるのは嬉しいけど^^あと、とりあえず睡眠だけは確保するようにしてたら、結果10時半寝とか小学校以来の健康的な?生活になってたり。遅くても12時には寝るようにはしてますし。夜行性ふくろう型ピチはどこへやら(^^;というわけで、今最大の問題は体重計に乗るかどうか(笑)怖くて数字が見れません・・・(しかも今月の占いが「体重増加に注意」だったww)写メ日記→
2005年11月15日
コメント(8)

最近やっとバイト生活にも慣れてきました~。結構肉体労働のようで(--;どんなことやってるのかというと、洗い物三昧だったりします。犬舎洗ってケージ洗ってお皿洗って洗濯物洗って床磨いてそんな日々(_ _#あとフードあげや接客もあるんですが、それはまだやってません。なのでひたすら洗い物~~~しかも、私がいるのが1階、休憩室が3階なので毎日何回か階段で往復するはめに。無駄にふくらはぎに筋肉付いてきたのは気のせいか・・・(汗)ということで、今日も昼からバイトです。行ってきま~~す♪写メ日記→
2005年11月13日
コメント(10)

今日はバイト後、コンサートに行ってました。ピアニストのマキシムなかなかイケメンなお兄さん(笑)何度かテレビで見て、一回生で聞いてみたいと思っていたところ、チケット半額を見つけ(-m-*さっそく申し込んで行ったんですが、なんというか、突っ込みどころ満載wまず、タンクトップで登場クラシックがどうというより、「この寒さの中!」私なんて、コート出したのに・・・そして、デカイ初めてグランドピアノが小さく見えました(笑)立ったら、ピアノの上部がベルトの位置だし。座ったら、ヒザがピアノにつきそうだし。ぜひ彼専用のピアノを作ってあげてほしい・・・でも、あの大きな手だと何でも弾けそうに思えた。曲はねぇ、ショパン「ノクターン」すごく良かった。でも、『戦場のピアニスト』のイメージで会社が売ってる感も・・・(映画の中で主人公が弾くんです)個人的には好きな曲だから嬉しいんですが。あとは、「展覧会の絵」なんだけど、それ以外はマキシムのオリジナル?っぽい曲でした。正直、よく分からない。てか、題さえ分からない(プログラムが無い)音の羅列、和音の羅列。とにかく激しい感じでした。ああ、やっぱりコンサートはいいなぁ。ピアノの音も大好き。自分は弾けないけどね(11年も習っといて(涙))あ一つ驚き忘れてた。鼻高っ!(笑)前から18列目でも分かる鼻の高さでしたwww写メ日記→
2005年11月09日
コメント(2)

バイト先のペットショップではホテルとして預かりもしています。が、今日預かった子はなかなか問題で・・・なんせ、噛むんです。話を聞いて、私が行かせてもらったんですが、近寄ると「ウーーー」っと唸り。そっと手を近づけると匂いを嗅ぎに来るけど、また唸り。あげく、吠え、そして、噛む。上から行こうかとも思ったんですが、どう見ても「ビビリ」なんですよねぇ。なので、優しく声かけしながら徐々に手を近づける作戦に。出たら、噛まれました(泣)が、歯跡が軽くつくくらいだったので本噛みでは無いなと思い。近くにあったゴム手袋を防御に使い、噛まれてもそのまま引かなかったらお腹撫ぜるまでいけました。その後、2段目の犬舎いたので、ワンコ持参のケージ使って地面に降ろすと、とたんに唸りも吠えも無くなり周りに興味津々。素手でも抱っこできるようになりました。正直、こんなワンコを預けてくれるな!ワンコにとっても負担ですよねぇ。事情もあり仕方ないんでしょうが。いや、ピチとしては楽しかったんですがねwwやっぱり子犬の世話より、しつけ系のほうが面白い!・・・とか、言える程エラかないバイト2週間の新人です(_ _;写メ日記→
2005年11月08日
コメント(4)

ぐわっ!1週間ぶりですね。最近はほとんどパソコンに触ってない状態なので。さっきから、タイピングミスりまくってます(泣)近況はというと、歯医者に行ったりしてます。神経抜くか抜かないかの瀬戸際に立たされてたり。虫歯っぽいとか言ってたけど、実は虫歯じゃなかったです。前に治療した所が神経に近く、それで神経が花瓶に・・・じゃない、過敏になっているとか。2週連続で、麻酔無しに削られました(泣)一応鎮静剤入れてもらったんですが、再来週まで痛みが続くようなら、とうとう神経抜きそうです。が、そんな一大事にも説明聞きながら、「神経抜いたら、無神経になるなぁ・・・」とか、そんなアホな事考えてたピチでした(汗)も一つ近況。というか、忙しくなった原因。ピチ、バイトを始めました!今までヘロリと暮らしてたんですが、さすがにそろそろ(遅っ)バイト先はペットショップ。が、何故かひたすらに洗い物三昧時々振り返っては子犬を転がしてみたりしてますがwwま、詳しくはまた別の機会に書きますね。今日は報告まで。追)パソコン触る時間が取りにくいので、写メの方活用することにしました。写真あったり無かったりですが、良かったら見てください。写メ日記→
2005年11月05日
コメント(10)
皆様、お久しぶりでございます。いや、ホントにお久しぶりでございます(^^;この1週間は急激に忙しくしておりました。近況は色々あるのですが、とりあえず、今日の報告を。前回の予告どおり、しつけセミナーの司会をしてきました。この一週間色々準備してたんですが、忙しかった所為もありすべてギリギリに。なりすぎて、焦りのあまり2日前くらいからテンションおかしくなってました(^^;今日も妙~~~なテンションで一人朝から浮かれ・・・そのままのテンションで司会をこなし・・・・・無事終ったのか?(疑問)今回はとにかく難しく考えず、声のトーンと楽しく!だけを目標にしました。あとは、ノリすべてその場のノリで、対応しようという無茶な計画。それでも何とか・・・・・無事済んだのか?(疑問)ま、前回よりは断然余裕を持ってはできたので、そして目標は達成できたので、それに関しては満足です。やっぱ、内容はグダグダでしたけどね(_ _;)全体をまとめきれなかったし、指摘もできなかったし・・・それは次の課題といことで!って、今回で実習は最後なんだけど(^^;)そういや昨日まで晴れてたのに、今日は面白いくらいに雨。おかしいなぁ、雨乞いしてないのに(笑)やっぱ私、雨女なのかな?wwさて、今回のご褒美は何にしようか・・・(笑)ホント、皆さんの所へ全然訪問できなくってスミマセン(><セミナー終ったからといって時間が取れるかもちょっと分からなくって。でもまたヒマを見つけて行かせてもらいますんで~~!
2005年10月29日
コメント(10)
10月よりしつけセミナー実習が始まったんですが、毎土曜すべて雨。そろそろ晴れてくれないかという願いもむなしく、先週の土曜日もちらほら雨でした。・・・告白します。その雨、私が降らせました(爆)小学校の修学旅行で雨を降らせた友人直伝の雨乞い踊り先週実行したらほんとに降っちゃった(笑)しかも、中途半端に踊ったが為に、降ったり止んだり・・・すげぇよ、友人!あれ、よく効くよ!!え?どんなんかって??企業秘密です(笑)さて、今週はいよいよ私が司会です。もう、色々考えるのは止めて、「目標は笑顔で楽しく司会」それオンリーにしましたw難しく考えると何もできなくなりそうなんで^^;最近、日記の更新ばかりか訪問、コメントもできてなくてスミマセン(><司会の用意はもちろん、何かと色々忙しくしてます。また、時間がある時に遊びに行かせてもらいます~!
2005年10月24日
コメント(6)

なんだか急に寒くなってきました。秋だなぁ・・なんて感慨にふけってもいず、ただひたすらに凍えん為の対策に励んでます。そろそろ衣替えをせねば・・・(遅)寒いのはそう苦手でもないが、靴下履くのは苦手。裸足で過ごしたい野生児、なんてアホな言い訳も冷え性には勝てず。苦肉の策がスリッパだったりする。一昨年は犬だった。その前はカルガモ。さて、今年は何にしようか・・・・・最近やたらと目が疲れ気味。おかげでパソコンにもあんまり向かえない。疲れるほどの事をした覚えもないんだけどなぁ。あるとすれば、「辞書」小説(笑)つまりは、辞書のごとき分厚さの京極堂シリーズ。確かにあれは目に良さそうではないな。ちなみに、わたし、目が疲れると目が細くなります。なので、きっと今、凶悪的人相でパソコン睨んでます。ここ見て寒気感じたら、きっとそれが原因でしょう(笑)写メ日記→
2005年10月20日
コメント(12)
![]()
とむとむさんから「本バトン」をいただいたので、さっそく♪1)持っている本は? 文庫、新刊を数えてみた所、170~80冊ほど 2)今読みかけの本は? 『狂骨の夢』 京極夏彦 京極堂シリーズの3作目。 てか、やっと3作目。 700pにしてやっと謎解き=憑き物落としが始まりそうです。 ああ、続きが気になる!!>< 今でこそ全部片付けたけど、ひどい時には8冊くらい並行してた。 てか、途中で放棄してた^^;3)最近買った本は? 『鉄鼠の檻』 京極夏彦 1359pに至る、「辞書」小説(笑) 買ってもらっちゃいました。 『ネクロポリス 上・下』 恩田陸 自分で買ったというなら、こっち。 恩田さんの新刊です。2冊同時はきつかった(泣)4)特別な思い入れのある本、心に残っている本5冊まで 『ちびくろサンボ』 ヘレン=バナーマン 突然、絵本。絵本大好きです^^ これは賛否あったようですが、わたしは大好きでした。 「トラがバターになっちゃったよ!」とか。 「バターケーキ食べすぎだよ!!」とか(笑) あれとグリグラのケーキ、ハイジのチーズ&パンは私の中の3大食べてみたい物ww 『24人のビリー・ミリガン』 ダニエル・キイス 多重人格の人の実話の話。 失礼な言い方ですが、興味深いです。 どの人格も人間的で魅力があり。 でも、その所為でビリーは色々な事に巻き込まれてしまう。 今彼が、平穏に暮らせていることを願うばかりです。 『人間失格』 太宰治 名作ものも入れてみたり。 ま、説明するまでも無い作品ですが。 こういう心が痛くなるような話も割りと好きです。 同じ系列に夏目漱石の『こころ』もある。あれも痛かった。 『天の瞳(幼年編1)』 灰谷健次郎 これはシリーズもので。 最初に読み始めたのは友達の薦めだったか。 神戸を舞台にしてるので言葉からしてすごく読みやすいんですが。 主人公がすごく魅力的で、周りの人が温かくて。 憧れを持ちますね 『キノの旅』 時雨沢恵一 今9巻くらい出てるシリーズもの。 全く文学物でもなく、難しい話でもないんですが。 読んでると物凄く世界や人について考えさせられる。 一度ペラ~っと本屋で見てみてください。 あえて書かなかったけど、京極夏彦や恩田陸ものも。 絵本なんかも結構印象ぶかく。 あと、内容は消化できなかったけど、名作ものは文章がとても綺麗だった。5)どの様なジャンル、読み方をされますか? 基本、「物語」ものであれば何でも読みます。 てか逆にエッセイとかって苦手なんだ(__; 好きなのはミステリーとファンタジー、SFなど。 でも、心が痛くなるようなのも好き。 泣くなら、号泣できるようなのを求ム。 では次の方をご紹介下さい。 え?どうしよう。 どなたか、本好きな方~!!こんなかんじで。結構偏りあるほうですね。好きな作家をとにかく買い集めるタイプですw基本、小説で落胆することはないんですが。(いや、推理小説でトリックがおもしろくないとかはあるけど。)一人だけいましたねぇ。ベストセラーとか言われてる人。中学生の作文かと思った(笑)今は少しは上手くなったんだろうか・・・本読むのは好きだけど、なんせ読むの遅いんで^^;溜まる一方です。とくに京極さんは辞書なんで、なかなか終らん♪それを嬉々として読んでるピチですww
2005年10月18日
コメント(8)

今日は母と「いけばな展」に。そんな高尚な趣味があったのかと言うと、タダ券貰ったというだけで(汗)ま、興味はあったんですが、なんか、あんまり・・・芸術としては綺麗というか、気に入ったのもあったんですが。なんだろう。どの花にも生気が無いように見えるのは、わたしだけ?むしろ外の花屋で見た小さな植木の方が魅力を感じた。そんなもんなのかなぁ。その後、東遊園地へ。ここには慰霊と復興のモニュメントがあって、ずっと来ようと思ってた所で。震災で亡くなった方の名前が書いてある『瞑想空間』は地下になっていて、天井がガラス張りで上に噴水。その「ゴーーー」という水音があの日を思い起こすようでした。不思議な空気感のあるところで、ああここは「祈る場」なんだと感じた。来て良かった。その帰りに元町駅前で信号待ちしてると、右からたすきかけた人が。ふと見ると、現市長来週の市長選の為に回ってるらしい。そう応援してるでもないんで、逃げようとしたけど、遅し。母に握手を求めた後、隠れるように後ろにいたわたしの方にもにゅっと手を。こうなると拒否できるものでもない。握手しましたよ(ー_ー)そういや、市長ナマで見たの初めてだなぁ。それはそれで、貴重な体験で良かったか。写メ日記→
2005年10月17日
コメント(6)
昨日家に帰って見ると、右ヒザ上に青あざが・・・原因?実は・・・殴られたんです。そりゃもう暴力的な奴で・・・・・しかも、重くって・・・・・黒くって・・・・・超ハイパーな・・・・・ラブラドールに!!www犬パンチくらっちゃいましたよ。いや、正確に言うと飛びついてきたんですが。どの時か思い出せないくらい、強い衝撃ってのは無かったんですが。なんだか膝がジンジンしてると思ってたら、やっぱアザになってましたよ^^;ま、犬による引っかき傷や小さな痣は日常ですが。今回はちょっと大きかった。今朝見たら、内出血状態になってたし。さすが、ハイパー(体重もハイパー(笑))なんであんなによく動くのに痩せないんだ、アイツ・・・・・?
2005年10月16日
コメント(8)

某所で、1個下の後輩が私を紹介する中にこんな一文があった。「ボーリングの上達が早いて聞いたんですけど本当ですか??」・・・ボーリング?・・・上達が早い??わたしが記憶する限り、ボーリングには3,4回しか行ったことない。それも高校の頃で、スコアはというと50~70の体たらく(汗)それがどう上達してるというのか。と考えていて、一つのデキゴトに思い当たった。それは、高校2年の時。何かの行事の打ち上げで、部活の皆でボーリングに行った。それぞれに分かれプレイする中、私のレーンに皆の注目が集まる。投げても!投げても!!投げても投げてもガーター(泣)そして、私は歴史的な記録を残した。1スコア1ほんと、真剣に投げてるのに。笑いの神が降りてきてたとしか思えない(笑)そして、2ゲーム目。打って変わって、そこそこにボールはピンへと向かっていく。あくまで「そこそこに」だが。結果、スコアは99うん、まぁね。確かに著しい成長だ(汗)ただ、これが初めてというならスゴイと言えるかもしれないが、少なくとも2~3回目だったはず・・・・・まさか、これが「成長が早い」なんて噂になってるとは思わなかったな(^^;とりあえず、後輩には真実は伏せておこう・・・・・写メ日記→
2005年10月13日
コメント(8)

月曜あたりから、前歯の裏がしみます。虫歯っぽいです。なので、歯医者に行こうと思いつつ・・・まだ行ってません(--;ところで、その月曜から、今日までの3日間、地元神社の秋祭りがありました。もう、ずいぶんと行ってないんですが、どうも、りんご飴が食べたくなって。「でも、食べたら歯が悪化しそうな代物だよね」と言ったら、「ええやん。どうせ、治療してもらうねんから」という、有り難い・・・・助言を頂きました。母 から。「治療中は食べられへんねんから、どうせなら、悪くしてから見てもらい!」・・・・・確かに。ということで、素直に助言に従ってきました。(一応小さいほうにしました)ぐふふふ(喜)これ食べたらちゃんと治療してもらってきます。いや、全然歯医者は嫌いじゃないんで。ただ、歯茎への麻酔注射では泣くと思います(怖)写メ日記→
2005年10月12日
コメント(10)
逃亡したい(笑)先週の土曜日から、しつけセミナー実習が始まりました。前回、忘れもしない前回、見事に撃沈したわけで(号泣)今、思い出しても・・・・・(大泣)しかも、今回は45分フルで司会。指導なんかも極力司会さんのみで行うという難問。あかん、苦しい~~~~ //( ̄□ ̄;)///// バタッ(倒)てな、心境です(笑)何がイヤって、今週そのシミュレーションをすること。みんなの前で、司会とデモンストレーションをやってみるのです。お客さん前にするより、そっちの方がつらいよ。ノリ上げるような事、できないよ。でもねぇ、先週のセミナーで、先生のすごさを知りました。例えば、「ちょっと聞いてください!」て言うだけでも、先生が言うのと、生徒が言うんじゃ全然違う。先生なら一発で皆さん振り向くんですが、生徒だとなかなか。説明も、先生が分かりやすい。あれがプロなんだなぁ(憧)先週の土曜が1回目で、わたしがするのは〆の4回目。やるのは、今月末くらい?だけど。それまで、できる限りの準備と知識の確認をしたいと思います。終ったら今度は何食べよう・・・(笑) →前回
2005年10月10日
コメント(6)
昨日の写メ日記にあるように、梅酒ゼリーを作ってみました。昨年、『申年』ってことで母が梅干を、私が梅酒を漬け、その梅酒を使って作ったんですが。夕食後に食べてると、段々母の顔が真っ赤に・・・・・わたしも何だか胃が暖まってきた・・・・・そう、ゼリーで酔った!(笑)一人酒100ccくらいだし、熱してアルコール飛ばしたはずなんだけど、どうも抜けきれて無かったらしく。母はすぐ顔に出るタイプなので、しばらく赤かったです(^^;なんかなぁ、私がお菓子作るといっつも問題が起きるのは何でだろう?クッキーを焼けば、固くならずにふわふわ膨らみ。ジュースでゼリーを作れば、固まらなかった上にゼラチンの味しかせず(泣)ズボラなのがいけないのだろうか?(汗)今度は残ってる漬けた梅の実で梅ジャムでも作ろうかと。どんなハプニングが起きるか、お楽しみに☆(笑)
2005年10月07日
コメント(12)

珍しく、てか、初めて1日に2つ日記書いてみた。今日誕生日なんですが、家では昨日、お祝いしてもらいました。「何食べたい?」とのリクエストに、「手巻き寿司!」「黒豚!!」という脈絡の無い希望を述べましたが、実現。おいしくおいしく頂きました。手巻き寿司の海苔でくちびる痛めたけど(泣)手巻き寿司するといっつも、海苔くちびるに引っ付いて、剥がして、痛めるんです。いっつも、最後は皮めくれて痛い思いを・・・でも、美味しいから好きなんだよなぁ(*´q`*で、昨日はモンブランを食べたのですが、誕生日当日何も無いなんて!と思って、自らプリン買ってきました(笑)いや、ただ食べたくなっただけだけど。そして、自分にプレゼント☆と思って、ボテンさんに友達を買ってきました。買って気づいたけど、ボテンさんに買ったら、自分へのプレゼントじゃないじゃん(笑)ま、いっか。そんなもんだ。新入り、サボさんです。ヨロシクです。写メ日記→
2005年10月05日
コメント(4)

この世に生まれて オメデトウ今まで生きてて オメデトウ出会えたことに オメデトウこの世に生まれて アリガトウ今まで生きれて アリガトウ出会えたことに アリガトウ傍にいてくれ 支えてくれて、そして今日もわたしは笑っている。アリガトウ アリガトウ アリガトウ<追記>誕生日は、感謝を述べる日だと思った。毎年不思議と、この日は最高な一日になる。不思議といい事がある。(去年は探してたプリンに出会えた(笑))何より、「オメデトウ」の一言で嬉しくなる。だから、言ってくれる人が居ることに。一番の感謝を述べたい。写メ日記→
2005年10月05日
コメント(4)

先日とむとむさんからいただいた『夢バトン』自分から頂いておきながら、置きっぱにしそうな勢いなので覚えてるうちに答えときますwでは、さっそく。Q1.小さい頃、何になりたかった? 幼稚園の卒園記念テープでは「クッキー屋さん」と。 ケーキ屋と言おうとして間違ったのか?(笑) 小学校の文集には「小学校の先生」やら「花屋さん」やら。 なんて普通なんだ! もっと大きな夢見ろよ!! ちなみに夢多きピチはその後「雑貨屋さん」「天文学者」「小説家」 「音楽家」「動物学者」「獣医さん」 などの大それた夢を見るが、夢想に終る(^^;) Q2.その夢は叶いましたか? いや、どう見ても叶ってないから!(笑)Q3.現在の夢は? そりゃ、「ワンコのトレーナー」 ドッグカフェなんかも興味がありますが。 とにかく、犬、動物に関わる仕事、世話をするような仕事をしたい。 で、行く行くは郊外で果樹だらけにされた庭を造って、 小さな畑と格闘しながら、ワンコとメェメェ(ヤギ)と共に生きてゆくwww あ、ウォンバットも飼いたい(笑)Q4.宝くじ3億円当たったら? え~、果樹だらけの庭のある家??(笑) とりあえず、大きいワンコ飼える広い家。 果樹あったら最高w んで、バーニーズとかピレネー犬みたくフッサフサなデカわんこを飼うww 後は、貯金しつつ、世界中の旅行と、美味しいものに費やす!wwQ5.あなたにとって夢の様な世界とは? そりゃ、一家に一台ドラえもん!ww もとい、一家に一台ドラミちゃん(笑)Q6.昨晩みた夢は? 腕をぐるぐる回してる夢見た。 それも、回しすぎて筋肉痛とか。 起きてみたら、同じ体勢でいたのか、右手が痺れてた。 あ、それでグルグル回してたんだぁ(納得) Q7.この人の夢の話をきいてみたいと思う5人は? ど・・・どなたか、希望者手ぇあっげてぇ♪wwはい、こんな感じです。結構無駄に夢見るタイプの人間ですんで、なりたいと思った職業は数知れず・・・・・ちなみに「音楽家」は、気ままに演奏するのが好きで、きっと練習を強要されたら嫌になるという、なんともナマケモノな理由で断念しました(笑)写メ日記→
2005年10月04日
コメント(8)

今日は「KOBE観光の日」という事で、折角なので、無料の施設に行ってきましたwまずは、北野風見鶏の館その名の通り、屋根に風見鶏があります。中のインテリアが素敵でした~!でも、子供部屋の人形たちはちょっと怖かったな・・・(^^;山に近く、坂の上にあるので、すごく部屋からの見晴らしが良かったです。で、さらに見晴らしのいい北野天満神社へ。もう、神戸一望!いい眺めですよ~!!・・・・・登るのしんどいけどね(汗)その後、ポートタワーへ。行ったことあるんだろうけど、記憶が無かったんで。行きたいと思ってたから、ラッキー☆でも、バスで行く予定が、思わぬ誤算で歩きに(-_-;)行ける範囲とは言え、しんどいしんどい。ついた頃は丁度日暮れかけ。天気が悪かったので、夕焼けは見れませんでしたが。夜景、綺麗でしたよぉ!!!写真はポートタワーから東を見たところ。よく考えると、今日は神戸の山辺と海辺に行って、それぞれから街を眺めることができたんだなぁ。うんうん、楽しかった!こちらも、写真いっぱい→
2005年10月03日
コメント(14)

ドラえもんがほしい。ドラえもん。「どこでもドア」でひとっとび!フランスでもドイツでも、どこでも遊びに行くさぁ!高飛びだって、ヒョイッとさぁ!!もしくは、「おせじ口べに」でもいい。お世辞言いまくって、うやむやのままに終らしてやる!皆いい気がするんだから、何とかごまかせるさぁ!!なんて、空想をしてみたり。いや、現実にならないかなぁ・・・・・しつけセミナー実習による現実逃避が起こってます(=_=;)学校行く度、空を飛ぶ飛行機を見つめ「あれで逃げていいですか?」と(笑)まだ1ヶ月あるんですけどね。てか、どう考えても「どこでもドア」なんて出来たら、経済破綻しますよねぇ^^;鉄道会社も飛行機会社も、車やバスやなんかも、それ作ってるところも。全部つぶれちゃうよ。・・・・・なんて、そんな所だけ現実的な自分が、すごくイヤ(笑)写メ日記→
2005年09月30日
コメント(10)
全306件 (306件中 1-50件目)