If cannibalism be wrong, I don't want to be right!

If cannibalism be wrong, I don't want to be right!

PR

Profile

gedda

gedda

Calendar

Category

Comments

hajfhgkj@ Re[1]:パーカーハウスロール(02/25) https://Archive.is/Xs5LZ https://Archiv…
東方芸術祭@ Re:パーカーハウスロール(02/25) 幻想骰子 捏造 詐欺師 虚偽 不正会計 ハセ…
加納嗣代@ ブログ記事の使用のお願い 突然のご連絡申し訳ありません。 私、映像…
mois@ Re:教えるは一時の優越感、教えぬは一生の優越感(03/20) ヨツギちゃんも言っていた「教えるは一時…
NuamesalPhams@ jv46nw07th.wordpress.com/,[ おすすめ メンズ],paul smith jeans watch marc jacobs hobo classic q hillier mar…

Archives

2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月

Favorite Blog

やさしい時間を 松の憂いさん
雷神((((((っ・ω・)っ らいとにんぐ BMさん
Are*Kore*Sore* リラリさん
炭水化物制限中+お… クロネコスミコさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

低糖質で作ってみよう

クッキー

パイ


2013年02月18日
XML
カテゴリ: Low Carb cooking notes
チキンやパイやドーナツ.jpg

以前作ったときは 大匙を型にしたが今回は小匙を型に小粒に作った。が、中かしっとりした感じにならなかったので今度作るときは大匙でやろうと思う(これはこれでカリカリでおいしいのだが)

次は少し以前の画像だが、ケンタッキーフライドチキンの ケンタッキーチキンライス が予想に反してとてもおいしいと聞いて、食べたいけれど、チキンライスだしな…。ご飯ものはいつもコンニャクざんまい+生揚げの刻んだものにサイリウムで代用してきたのだが、ここは、この前どうもわたしですさんのところで読んだカリフラワーというのをやってみようと思った。刻んだカリフラワー、コンニャクざんまい(米型コンニャク)」、そしてコンニャクパウダーで作ったご飯もどきは大変美しい。チキンライスにしてケンタ風に適当にミックスしたスパイス( 2011年05月01日の記事 を御参照ください)入り大豆粉とグルテンミックスでそれっぽいものを」作ってみた。

これはおいしい。本物を食べられないのが残念だ。以前のチキンフィレダブルよりも少し手間がかかるがなかなか楽しめる味だ。

そしてチェリーパイ。これは今まで連日作っていた生オカラビスケット生地ではない。
大豆粉をメインで使った練りパイ生地だ。

大豆粉でパイを作るとどうしても重く固くなってしまう。手間はかかるが折りパイや中華風パイにしたほうが成功率は高い。



練りパイは何度作っても同じ配合でも同じに出来ないのだが、これはミルフィーユなどにするには少し硬いがまあまあ食べられる感じであった。糖質が気になるのでけちけちと冷凍チェリーを入れて小さな型で作った。

見た目はまあまあ。味は…
大豆粉パイは焦げると炒り大豆の味がしますなw

それでも見た目が大事の私はチェリーパイを食った気になった。(でももう同じものは作らないぞw)

そしてこのところ連日挑戦中なのがドーナツ。
ドーナツは低糖質でも比較的簡単においしく作ることが出来る。

が、私は発作的に昔あった不二家のケーキドーナツを食べたくなったのだ。

ふっくらしてしっとりやわらかいあの味…。


よく膨らんできめを細かくまではできるのだが、しっとり、もまあまあ、でも今のところどうしてもあのやわらかさが出せないでいる(いや、無理なのかもねw)

まあ、少々固くてもおいしいのでバクバク食べて胃がもたれそうな日々である。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年02月18日 21時11分22秒
コメントを書く
[Low Carb cooking notes] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: