ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2015.02.05
XML
テーマ: 総務・経理(132)
カテゴリ: 経理の仕事
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を
実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。

経理の仕事を初めて20年です。

いろいろなクライアントを見てきました。

今回は、ベンチャー企業で働く総務・人事・法務・財務担当と
名乗る女性スタッフについてお話ししたいと思います。
彼女は、今まで営業をしており事務経験は初めてとの事。
結婚して、営業は仕事がハードで無理と判断し
事務にうつったそうです。


大変素直な性格で何でも聞いてきます。
聞くことを恥じない女性です。

先日も私に
「今年の2月1日に入社した社員から源泉徴収票を
もらいました。
年末調整の際に必要だと思うのでお渡しします」

よく見ると、彼女の持っている源泉徴収票には
平成26年度と記載されています。
その上、年末調整済と記載されております。

私は、彼女に
「昨年度26年度の源泉徴収票が今年の年末調整に必要なの?」


すると「はい、今まで皆さんからもらっていました」
私は飽きれてしまいました。

総務・人事を担当しているという彼女が何も知らないことに。

「平成26年度のこの源泉徴収票は必要ありません。
今年2月に入社した社員であれば、1月まで働いていた

今年の年末調整に必要な源泉徴収票は27年度分です」
と伝えました。

すると、彼女はぽか~んとして「わかりました」と言いました。

ベンチャー企業では、総務・人事を担当していると言っても
全く知識のない女性が担当していることが多いですね。
総務・人事を担当して1年はたっているのですから
本を読んだり資格を取得するなど自己啓発を
してほしいものです。

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.10 23:41:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: