全8件 (8件中 1-8件目)
1
1歳7ヶ月先日、道を歩いてたら、前から子供乗せ自転車が走ってきました。ふと見ると、初めて見る「変わった子供乗せ自転車」でびっくり。その前に、我が家の子供乗せ自転車はこちら【送料無料】マルイシふらっか~ず ママ 3段変速シルキーホワイトです。子供乗せ自転車はこれしか乗ったことがないので、他の車種との乗り心地の違いなどは全くわからないけれど、この1年近く、ほとんど何の不満もなく快調に風を切って走ってます。3万5千円という値段も高からず安からずで、ちょうどよかったです。ただ、不満をあげるとすれば、車体自体がとても重いこと。子供が乗っていない状態でも、かなり重い。バランスを崩した時にあまりの車体の重さに、あやうくそのまま倒れそうになったことがありました。それと、子供座席のシートベルトが5点止めではなく4点止めなこと。両肩両脇の4点だけで、股部分のベルトがありません。なので、子供がちょっとだらしない座り方をすると、ずりずり下に沈んでいっちゃう(さらに下の方にプラスチックの仕切があるので、転倒した時などに子供が下から抜け落ちることはないと思います。)。だから私は、キルト生地(股が痛くないようキルト地にしました)でお手製股ベルトを作成してマジックテープを縫いつけ、座席に装着しました。そしたら全然ずり落ちなくなったので、今では5点止めと同じです。それと、オートライトではないけど、まぁ自分で点灯すれば問題ないから、手動ライトは全然気になりません。ライトを点けて走ると「うぃ~ん」と音がしますが、周辺の人に「自転車が来た」ってわかってもらいやすいから逆に安全かも、なんて思ったり。で、話しは戻って…、先日見た、「変わった子供乗せ自転車」はこちら【送料無料!前二輪子供乗せ自転車】FUN2TOP ファン2トップ 前後輪20インチ 3段変速 セミハイバックシート【ランドウォーカー/コアラ/ポニーの後継機】【きょうと●0216】【きょうと●0223】は?どこが変わってんの…普通の子供乗せ自転車やん!って?いえいえ、こちらをどうぞ【送料無料】【完全組立済】前二輪自転車 ワイカ FUN2TOP24(ファン2トップ24):子供乗せタイプ 3段変速付モデル【前2輪の新タイプ三輪自転車!】【楽天市場】で「前輪二輪子供乗せ自転車(ファン2トップ)」を探すなんと前輪が二輪あるではないですかしかし、乗り心地、どうなんでしょう…。ちょっとじっくり観察していたら、カーブを曲がる時、かなり減速して慎重に曲がっていたように思います。やっぱ曲がりにくいのかなぁ。けど、安定感はやっぱりあるでしょうね。しかし、高いっ【楽天市場】で「前輪二輪子供乗せ自転車(ファン2トップ)」を探す
2009.02.20
コメント(0)
1歳7ヶ月ついにやられた。我が家のデジカメが危篤状態。犯人はもちろん…、彼自分より大きなゴマちゃんのぬいぐるみと、プロレスではなく、たわむれてます。ゴマちゃん、かわいそう。。。ってゆうか、壊れたデジカメ、どうしてくれるねん!レンズが、引っ込まなくなりました。修理に持って行くと、おそらくレンズ交換になるので修理代1万5千円ほどするだろうとのこと。デジカメ売場へ行くと、新品が2万円ちょっとで売っていた。どっちにしても痛いっちゅーねん出世払いで返しておくれ
2009.02.18
コメント(0)
1歳7ヶ月今日、私が晩ご飯を作っていると息子がやって来ました。キッチンの収納扉を開けて中身を引っ張り出そうとします。中には何枚か割れ物(お皿)が入っているから、「ダメ」と何度も制止するのですがききません。(いつもはあまり寄ってこない扉)しょうがないので、扉の中に入っていたプラスチックの蓋(ラップ代わりにお皿にかぶせるやつ)を2つ渡したら、嬉しそうに去っていった。が、数分後またやって来た。今度は私の気づかない間に、その扉の中にあったドリップ式コーヒーの小袋を10袋くらい奪い去っていった。また散らかして遊ぶのか・・・、片づけるの大変なんだから!と思っていたら、しばらくすると、「マンマ!マンマ!」の声。「マンマはまだだよ」と振り返ると、プラスチックの蓋2枚でお鍋をつくり、その中にさっきのドリップ式コーヒーが入っていて、こっちに向かって差し出していたあはおままごとしてるのねイスをテーブル代わりにし…「マンマ」と言いながら、嬉しそうに蓋を開けたり閉めたりしていました。そして、その後、蓋を開けて中身(コーヒーの袋)を取りだし、口にくわえて食べる真似をしながら、「おいち」って言ってました息子の「おままごと」を初めて見た瞬間でしたそして今日はバレンタインデー去年はどうしたんだっけ?忘れちゃったな。息子はチョコレート味は体験済み。パパが、チョコレートのシュークリームとか、しょっちゅうスーパーで買ってくるので…。でも一応、チョコレート本体(板チョコとか)はまだ食べたことないと思います。今夜、パパと息子がお風呂に入ってる間に、チョコレートケーキを焼きました食べる直前に粉砂糖を振りかけて完成です。お風呂から上がってきた息子にオーブンの中のケーキを見せると、しばらくきょとんとした後、私の「ケーキだよ」の言葉に目を輝かせていました。「明日食べようね」これを見ながら作りましたお菓子の本
2009.02.14
コメント(0)
1歳7ヶ月来年度の公立保育園の申請をしていた我が家。その結果が今日届きました落選定員が3人増加するはずだったのですが、その3人に選ばれなかった。これから毎月、空きが出来たら審査があり、それに通ったらまた入るチャンスがあるかもしれません。でも、このご時世。競争率高いのかなぁ。再来年度で定員倍増するので、その時に入れるかなぁ。でも、無理そうな気もするなぁ…。まぁ、今の保育所にやっと慣れてきたところだし、先生達も明るく元気に子供たちに接してくれてるからまったく不満はないのですが、公立保育園の方がご飯が手作りで美味しそうだしなぁ…。園庭もあるしなぁ…。しかし、公立保育園の保育料って、収入によって変わりますが、あの差はなんなんでしょう…。月5万円払ってる人もいれば、月5千円の人も…。もちろん収入に差があるのだからしょうがないと言えばしょうがないし、その収入が本当の金額であればいいのですが、中にはウソを書いている人もいるみたいですし…。共働きをしている同僚も、審査に通るように、勤務時間を偽って書いたって言ってたし、自営業をしている知人の家庭は収入を少なく書いていて保育料激安だし…。納得がいかない。
2009.02.12
コメント(0)
1歳7ヶ月まだまだ何を言っているのかわからず、「は?え?何言ってんの」状態の会話内容ですが、ちょっとづつ、通訳ができるようになってきました。「かっか」 =シャカシャカ(ハブラシのこと)「ビ」 =テレビ「モコモコ」 =リモコン「プップ」 =リップダダごねもすごいです。保育所に迎えに行って帰ろうとしても、チャリンコに乗るのを全身で拒否あのーーーー、早く帰りたいんですけど。いろんな知恵もついてきました。りんごがむけるのをおとなしく待っていた息子にお皿ごとりんごを渡すと、パパとママにまず1個ずつ配給。そして残りは自分のもの。はいはい、誰も取らないから大丈夫。。。。。気づいたら、こんなんなってました。。。脇にまで抱えてキープしなくても。。。(遊んでるんじゃありません。確実にキープに入ってます。)話しは変わりますが、この不況はいつまで続くんでしょうか。。。数年後に回復したとしても、少子化で人口が減っていく一方では、長期的に見れば必ずまた同じような不況はやってくるんではないだろうか。そんな時のため、今のうちに少しでも資格取りたいって思う方もいらっしゃるでしょうか。私が簿記を独学する上で役に立ったことや気を付けていたことなどは…。その1私は簿記の学校に通わず独学でやる代わりに、教材や問題集は何冊も買いました。千円や2千円を惜しんではダメ。一度にたくさんは買わないけれど、ちょっと読んだり問題を解いたりしてみて理解できなければ、また別のものを買って勉強しました。解説が不親切な問題集ってあるんですよね…。そんな問題集を何度解いても、ますます迷路に迷い込むだけ。「あっちの本には載ってないけどこっちの本には載ってる」ってこともよくありますし。その2個別問題集は必ず3回はやる。最低でも2回。ある程度理解が深まったら、間違えた問題だけチェックしておいて、間違えないようになるまで何度でも繰り返すこと。1度では理解できなくても、2度3度やってるうちに、「あー、こういうことだったんだー」って思えるようになってきます。その3少なくとも試験前2週間になったら、過去問題に手を付ける。これも最低でも2回、解く。↓解答用紙だけネットで印刷できる問題集を買うと、コピーする手間が省けます。http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?add/answer_indexその4間違えた所や、ややこしい所、暗記しなければならない所などは、ノートなどにピックアップしておく。私は、「ここは絶対覚えなきゃ!すぐ忘れる!」っていう箇所は、テキストや問題集の解説をそのままスキャンしたり、Wordに打ち込んだりして印刷し、20ページくらいにまとめました。で、足りないなって思ったらさらに手書きで注意点を書き込んでいきました。そして、試験前夜や試験当日にまた目を通しました。自分の弱点だけが載ってるんですから、どんなテキストよりも最高のテキストです本当は、この本がいいですよ!悪いですよ!とご紹介したいところですが、もう捨ててしまった本や廃版になったものもあるし、2級と1級を合わせると20冊ぐらいは買っているので「これがいいです!」とはなかなか言えません。その全てひっくるめてよかったんだと思います。その中で実際に使っていたものなどを一部ご紹介。過去問題集はおもにこちら テキストは、私が買った頃とはがらっと変わってしまっています。大原簿記も買ったし、LECも買いましたが、今販売されているものとは中身が違ったり、もう廃版になってたりします。TACのテキストは分厚すぎて読むのに時間が掛かりそうだったので、ほとんど買いませんでした。テキストは最初は薄めのものを買っていた気がします。持ち歩くのに便利だし。「読む」より「解く」方が大切なので、テキストはほどほどに、問題集をがんばりましょう。↓LECは、コンパクトでぎゅっと詰まった内容のような気がします。
2009.02.10
コメント(0)
1歳7ヶ月息子は只今、マミーポコのLサイズを愛用しています★特価★マミーポコ L 42枚 ミッキー保育所には1パックどかーんと持って行き、在庫がなくなってきたらまた1パックごと補充するパターン。一応持ち物には全て名前を書かねばならないので、おむつにも書きます。やさしい先生達は、「忙しかったらこちらで書くのでそのまま持ってきてもらってOKです」と言ってくれてますが、何十人もいる園児のおむつを休憩中や夜などにせっせと書く先生たちの姿を想像すると、やっぱりきちんと書いて持って行きたい。そこで土日に、パパが袋からおむつを出して、私がおむつに名前を書き、またパパに渡してパパが袋に詰めなおす、とゆう、地味~な作業を数週間に一度、行っています。息子も最初は見てるだけだったのが、名前を書いてないおむつを私に渡してくれたり、名前を書いたおむつをパパに渡してくれたり、ちょっとしたお手伝いをしてくれることも。そしてここ最近、息子はミッキー命なのかとゆうくらい、ミッキーに異常なまでの反応を示す。ミッキーを見つけるたびに、「ビッキー!ビッキー!」あのね、ミッキーだから。。。この、おむつの名前書き作業中も、「ビッキービッキー」と、大興奮しておりました。でも、何種類か絵柄があり、ミッキーの絵が書いてないおむつがあるんですよね…。私も息子もそれを最初知らず、ミッキーのいないおむつを見つけた息子はミッキーがいないと、号泣しておりましたユニ・チャームには、ぜひ全ての絵柄にミッキーを入れて頂きたいと、切に願います。(小さいミッキーは全ての絵柄に入ってますが、お尻に大きなイラストがあり、息子はいつもそのイラストを必ずチェックするのです。)おむつ交換のたんびに、「ビッキービッキー」と言う姿は、なんとも可愛らしいです
2009.02.08
コメント(0)
簿記1級に合格したことに調子づいて、次は何を勉強しようかなぁ~と、考えております。勉強する暇なんかないだろっ、と思われるでしょうが、「時間は作るもの」。電車通勤の合間、お昼休み、子供が就寝した後…と、がんばれば1日2~3時間は勉強できるはず。・FP技能士3級FP技能士3級問題集&テキスト(’08ー’09年版)3級・税理士(簿記論・財務諸表論) 英語もまた勉強したいなぁ。10年ほど前にNOVAに通ったが全く身に付いていない。NOVAに通った時のCDがまだ家にあるから聞こうかなぁ。BATICも勉強してみたいなぁ。BATIC subject 1公式テキスト第3版これからの時代、資格はあって損はしない。資格マニアだと思われてマイナスの印象を与えるかもしれないけど、私は逆にそういうふうにとらえるような人のもとでは働きたくない。子供にもぜひ英語を習わせたい。どこで教えてくれる?値段は?質は?何歳から習わせるといいんだろう?日本語もできないのに…とも思うが、まだ頭が真っ白なうちに習わせるのもいいんじゃないだろうか。挨拶や歌だけでも、きれいな発音で話せればそれだけでも十分かなぁ。中学から短大まで何年も習い、NOVAにも通っても全く身に付いていない私。。。同じやり方では子供の身にも付かないに違いない。でも、やっぱ高そう。。。
2009.02.05
コメント(0)
1歳7ヶ月そういえば、1歳7ヶ月になりました。市の一歳半健診は集団検診で、しかも月2回、平日昼のみ。1月に水ぼうそうで大量に欠勤し、今いちばん忙しい時期なので、3月ぐらいに行こうかなと思っていますが、問診票の郵送だけでも可能なのでそれで済ましちゃおうかとも…。でも、1歳半健診なんて一生に一度しか受けられないんだから、欠勤(有給はまだないので無給…)してでもちゃんと受けた方がいいかな…。身体測定とかは保育所で毎月実施してくれるので、体重とかはちゃんと把握してるんだけど。うちの食卓には、よく、2食連続で同じおかずとかが出ます。出すのは私なんですが今夜、3食連続で出してみたら、息子に投げつけられたどうもすみません。。。それから、昨日は保育所に鬼が出ました(チェーン店の保育所なので鬼もいろんな園を回らねばならず、2月3日とはいかなかった)結構こわい鬼だったらしく、半分以上の子供が泣いていたらしい。もちろん息子も、泣いていたらしい去年9月に月極保育に通い出したのですが、その頃はまだ園も10名くらい空きがあったのに、今ではすでにその園もいっぱいで待機児童までいるそう。働くママが増えたのかなぁ。いつも明るくて、我が子のように息子に接してくれる先生達ですが、たまーにお疲れ気味だなと思うことがあるようになりました。園児が増えて大変なのかなぁ。最近は朝の登園も全く泣かなくなりました息子の方から私に向かって「バイバイ」って言う時も。おもちゃが一新されてプラレールやミニカーが増えたそうなので、その影響かもでも、先生への帰りのご挨拶(歌と踊り付き)がちゃんとできたためしがありません。いつも逃亡しようとする
2009.02.03
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1