全8件 (8件中 1-8件目)
1
今週のテレフォン・イングリッシュ(TE)ではとっても成長したお兄ちゃんが見れました。「Green is go」を覚え、数日前にCAPのために録音できたお兄ちゃん。今週のテレフォン・イングリッシュでどの曲を歌うか相談していたとき、「Green is goを歌う?この曲は先生が一緒に歌ってくれない曲だから、一人で歌わないといけないんだけど、どうする?」と聞いたら、お兄ちゃん、なんと!「OK!」 とのこと2曲までOKなので、お兄ちゃん定番の「Step Right Up」と合わせて2曲を歌うと決めました。DWEにはストーリーに沿った歌などが100曲以上あるけど、TEで先生が一緒に歌ってくれるのはその半分くらい。「Green is Go」は先生が一緒に歌ってくれない曲です。今までのTEはほとんどリッスンオンリーで、お兄ちゃんが歌うというより、「先生が歌ってくれるのを聞きながらお兄ちゃんが軽く口ずさむ」ことがほとんどだったので、果たしてほんとうに一人で歌えるのか?今週の先生は歌声のとってもきれいなデビー先生でした。電話で私が曲名を伝えると、先生が「先生は歌わないけど一人で歌えるか?」と確認してきました。私は「OK、Maybe.」と伝えました(それが精一杯)。最初に弟くんが「Step Right Up」「Chicket please」という歌詞を、いつも「チキンチー」と歌う弟くんが、ほんとにかわいいそしてお兄ちゃんの番。まず「Step Right Up」を一緒に歌って、次に「Green is Go」を歌っていました。ちゃんと歌えるか心配しながらそばについていると、お兄ちゃん、一人で「Green is go go go go~ Yellow is slow~ Red is stop!」と元気に歌えました歌詞はこれだけなので、とっても短くて簡単な曲ですが(苦笑)それでも先生と一緒でなく自分ひとりで歌うなんて、お兄ちゃんにしたらすっごいがんばったと思います。そして、先生に言われたのか、もう一度歌っていました最後に私に代わると、先生は「とってもキュートだったわ」と言ってくれました。お兄ちゃん、いつの間にこんなに成長したんだろ~~がんばってブックレッスンにつなげたいぞ~~
2013.05.30
コメント(0)
土曜日は弟くんの保育園の親子遠足日曜日はお兄ちゃんの幼稚園の日曜参加(参観ではなく参加)月曜日は幼稚園が振替休日だったので私も仕事を休みお友達とバーベキューと、楽しいイベントが盛りだくさんの週末でした。土曜日の親子遠足では、みんなで輪になり自己紹介したり遊ぶ場面でただ一人脱走する園児、約1名=弟くん。。。最後のほうにやっと輪に入ってきましたお兄ちゃんも付き添いで来てくれ、ランチの後はみんなと一緒にサッカーしたりシャボン玉したりして、帰りは公園を一周する汽車の形をした公園バスにお友達と一緒に乗って、帰りました。我が家はその後、お兄ちゃんのお友達が水遊びしようと声をかけてくれていたので、別の公園にはしごし、水鉄砲でさらに遊んで帰りました。日曜日の日曜参加は、パパにお願いしてしまいました。私は弟くんとのんびりお買い物~最後の方に顔を出しました。月曜日のバーベキューは弟くんも参加させてもらい、楽しく過ごしていました。子どもたちはほとんど子どもたちだけで仲良く遊んでいました。最後にはスイカわりもあって、小さい子は目かくしなし、年長さんは目かくししてやりました。楽しいかった~DWEは先週のBook2 Lesson3「前置詞」のStepByStepがまだ半分しか終わっていないので、今週も引き続きやることにしました。1週遅れちゃうけど。「前置詞」、いろいろ工夫しているつもりではありますが、まだお兄ちゃん、理解できていない・・・。もちろん「前置詞」なんて言葉は使わず、体を動かしたりして体で覚えるようにがんばってるつもりなんですが、まだ定着していません・・・。でもお兄ちゃんは今月のCAP録音もできて、「Green is go go go go~ Yellow is slow~ Red is STOP!」と、信号の歌を録音しました。今までブルーの曲だけだったので、グリーンの歌は初めてこの歌はブルー並に簡単ですけどね。でもお兄ちゃんも「この歌、グリーン?」など、ちょっとずつCAPの色も意識するようになったみたい。お兄ちゃんと弟くんは「Step Right Up」も録音しました。これはさらに難しいライムの歌です。でもライムからは2曲歌って送らないといけないみたいで、もう1曲録音するのがちょっと厳しそうな感じ。子どもたちはHippoやStrongManにチャレンジしていましたが、やはり自信がないのか、声が小さいので、録音して送るレベルではないかなー。
2013.05.28
コメント(0)
久しぶりにテレフォン・イングリッシュをしました。(DWEのアウトプットの場。電話でネイティブの先生と英語で歌を歌ったり、質問に答えたりします)我が家のテレフォン・イングリッシュは毎週水曜日ですが、今年はこれで3回目。今年はDWEをがんばるつもりだったんですが、ひとまずStep By Stepを軌道に乗せること、その下準備などもあるため、テレフォン・イングリッシュにまで気合が入りませんでした。テレフォン・イングリッシュは、まず最初に親が電話して会員番号を入力したり、今日はどの歌を歌うとかどのレッスンをするとかを基本的に英語で先生に伝えないといけないため、英語ができない親にとって、非常に勇気がいる場でもあります・・・。しかし、DWEを正式に「卒業」して卒業式に出席するには、テレフォン・イングリッシュでの試験のようなものが4回位あって、必ずそれに合格しなければならないので、卒業をめざすなら避けては通れない道。先週末、イングリッシュ・カーニバルを観に行ったので、それを機会にまた再開しようと思って、思い切って電話してみました。事前に「テレフォン・イングリッシュする?」と聞くと、幸い兄弟とも、「うん!」と快諾。今までは弟はHello やABC Songなど簡単な歌が多かったのですが、今日はめずらしく「Step right Up」というやや難しめの歌。まだ歌詞もあまり理解しておらずいっぱい間違えますが、なんとなく歌えていました。お兄ちゃんはいつものように、「Step right Up」。兄弟同じ歌でした。まだ電話でのレッスンには程遠く、歌を一緒に歌うのが精一杯の子どもたちです。今週の我が家のテーマはDWE Book2 Lesson3。学ぶことは「前置詞」。ヒューイとデューイが風船を持ってテーブルにつき、チップとデールがいすの上に乗ったり後ろにかくれたりいすの下に隠れたり・・・。Sitting at the tableSitting on the balloonon the chairunder the chairnext to the chairチップとデールのカードを3人分用意して、DVDの映像に合わせてカードをいすの上や下、となりに持っていって遊びました。普段の会話の中で子どもたちが英語で話すことはほとんどありませんが、毎日DWEの音楽を書け流したりしている影響で私の英語力も少しはアップして、過去形なども意識しながらですが多少使えるようになったし、自然に英語が頭に浮かぶようになりました。まだまだ「正しい文法」では上手に言えないけど、なんとなくなら言えるし、子どもたちもなんとなく理解できる時が多くなってきました。私、英語って今までいすに座って「勉強」しかしたことなかったんですが、言葉ってやはりそうやって身につけるものじゃないんだ・・・。すっかりDWEの魔法にかかったようです(笑)イングリッシュ・カーニバルに参加して、さらにDWEが好きになりました☆今年はどっぷりDWEにはまるつもりです!
2013.05.22
コメント(0)
お兄ちゃん5歳、弟3歳☆DWE(ディズニー英語システム)のイベントに行ってきました。「イングリッシュ・カーニバル」というミュージカルです。DWEをやっている人で知らない人はいないであろうマーク先生。マーク先生に会えるのは基本的にこのイングリッシュ・カーニバルと卒業式のみ。DWEのDVDに出てくる英語レベルはネイティブからしたらそれほど高くないかもしれないけど、それでも卒業を迎えるのはかなり難しいため、イングリッシュ・カーニバルはマーク先生に会える貴重なイベント。そのマーク先生が、年齢的にも体力的にもきつくなってきたため、25年目のこのイングリッシュ・カーニバルを最後に引退されると知り、急遽チケットをとって行ってきました。上演前にキャストの人たちと写真を撮ったりサインをもらったりできますが、マーク先生の列は長蛇の人のためあきらめ、ダニー先生に並びました。ダニー先生に「What's your name?」と聞かれると、お兄ちゃんも弟くんもちゃんと「My name is ○○.」と答えて、びっくりでした。マーク先生の本当に最後の最後のイングリッシュ・カーニバル。お兄ちゃんとパパは2年ぶりの2回目、私と弟くんは初めてのイングリッシュ・カーニバルでした。何度も何度もイングリッシュ・カーニバルに足を運んでいる人もいる中で、こんなに素人?な私たちが参加して、場違いな気もしましたが、マーク先生の人生最後のステージに参加することができて、ほんとうに幸せでした。マーク先生、ありがとう。初めて見るイングリッシュ・カーニバル。ほんとうに楽しかったです。GWに観に行ったサーカスは開始10分で我慢できなくなった弟くんですが、今日は最後まで見れました。シャイなお兄ちゃんも、周りの子どもたちのように飛んだりはねたりすることはなかったけど、「マーク先生が最後」というのは理解して、時折拍手をしたりしていました。子役に扮した先生たちが、大きくなったらダニー先生は消防士、マイク先生はお医者さんになりたいというシーンがあるので、お兄ちゃんはダニー先生を「ファイヤー先生」、マイク先生を「ドクター先生」と帰り道で言っていました。セリフにすると「When I grow up, I want to be a firefighter.」ですが、この英語を理解できない子でもストーリーはなんとなく理解できるようになっています。冒頭ではワールドファミリーの社長が登場して同時通訳つきでマーク先生の功績を称えたり、アンコールではステージに頭をついて感謝の意を表すマーク先生に会場からのスタンディングオベーション、たくさんのビデオメッセージやマーク先生の若かった頃の写真のスライドショーも流れたり、何度も何度も目頭が熱くなりました。19:20終了予定でしたが、実際にアンコールの幕が下りたのは20時半ちょっと前くらいだったかな。1時間も伸びました。マーク先生は「ステージからいつも笑顔のファミリーを見て幸せだった。ボクが小さかった頃に両親がそそいでくれたたくさんの愛情をいつも思い出していた」というようなこともおっしゃっていました。Let's clap for Mark for Mark for MarkLet's clap for Mark and all say Hooray!マーク先生、卒業式にはまだ出てくれるよね。。。お兄ちゃん、マーク先生が卒業式に出てくれるうちに、卒業・・・・・・・無理かなぁ苦笑
2013.05.19
コメント(0)
お兄ちゃん5歳、弟3歳☆今日は幼稚園で図書館に行き、自分で選んだ本を借りてきたお兄ちゃんです。下記の2冊を借りてきました。【中古】 チャレンジミッケ!(7) パイレーツ 創作絵本シリーズ/ウォルターウィック【作】,糸井重里【訳】 【中古】afb【送料無料】めっきらもっきらどおんどん [ 長谷川摂子 ]「ミッケ」は弟くんも一緒に、「あ、みっけ!」と探しています。けっこう難しい。私はちょっとでも英語に結び付けようと、電子辞書を片手に「ミッケ」を読んであげます。「くじゃくのはねを探そう」と出てきたら、「え?くじゃくって英語でなんて言うんだろうね。」と電子辞書の和英機能で調べます。音声ボタンを押すと英単語を話してくれるので、子どもたちも一緒に確認しました。くじゃくは「ピーコック」でした。知らなかった!2冊目の「めっきらもっきらどおんどん」も、1ぺージだけ本を縦にして読むページがあったりしておもしろかったです。今週の我が家のDWEはBook2 Lesson2がテーマです。「Balloon」がテーマのお話ですね。もちろん、100円ショップで風船も買ってきましたよ。2人とも「ふくらませて~~」と言ってくるので、DVDでヒューイたちが風船を膨らませる場面を観ながら一緒に「Blow Blow」とふくらませたら手を離し、ぴゅ~~っと飛んで行くのを楽しみました。私の顔より細長い風船ができたので、私の顔と風船を比べながら「Which one is longer, my head or balloon?」と聞くと、お兄ちゃんは「Head!」と答えられました。というか、これぐらいの質問が限界のお兄ちゃん&私です。今週のレッスンから、色塗りが始まります。昨夜は色塗りの1ページ目をやりました。アクティビティブックはもちろん事前に兄弟分コピーしてあります。DVDで「Color the bed red」と指示が出るので、ベッドを赤で塗ったりします。左が弟くん、右がお兄ちゃん。弟君は、お兄ちゃんの真似をしているのか、ちゃんと理解しているのかは不明。これぐらいなら文章で理解できなくても、単語を理解できていればいいだけなので、塗り絵が嫌いでなければ取り組めるかな。弟君はわざとグリーンビーンズのところを、いったん緑で塗りかけて、「○っちゃん黒がいい~~」と言いながら(もちろん日本語でっ)、途中で茶色や黒で塗り、再び緑で塗っていました。
2013.05.15
コメント(0)
お兄ちゃん5歳、弟3歳☆ゴールデンウィーク中に風邪を引いた母です。のどが痛いなぁ・・・と思いつつ、GWのメインイベント、木下大サーカスに行ってきました。サーカスは、DWEをやっている人にとっては特別な思いのあるイベントと思います。子どもたちはDWEの中のサーカスのストーリーがとってもとっても大好きです。3年前も、そして今も。1年ぐらいDWEから離れていた時期もありましたが、よく飽きないものですねー。ちょっと前までBook7のかわいいカバがダンスをする場面が大好きだった弟は、今はBook8のストロングマンが大のお気に入り。お兄ちゃんはBook7の「さぁサーカスが始まるゾ!」という歌「Step right up」が大のお気に入り。きっと、サーカス、喜んでくれるだろうな。毎週ワンレッスンずつ進めていますが、サーカスのストーリーに入るのは順調にいけば今年の冬の予定です。なので、本当はその頃に行きたかったのですが、今なら木下大サーカスが横浜公演をしていてチケットも取れたし、行くことにしました。ボリジョイサーカスより木下大サーカスの方が動物がたくさんでてきて、DWEのストーリーにも似ている気がしたので、木下にしました。しかし・・・。弟君。開演10分くらいで、「おそとでたいーーー」。。。。。。とゆうわけで、弟君と私は最初の10分しか見れませんでしたお兄ちゃんはちゃんと最後まで観て、とっても楽しかったようです。空中ブランコにみとれていたら今度は地上でマジックが始まったり、最初の10分だけでもほんとうにドキドキしました。お兄ちゃん曰く、DWEのストーリーと同じような場面がたくさん出てきたようです。ライオンの調教師も、DVDと同じように、実際にオリの中に入ったそうです。観たかったなぁ・・・。毎週ワンレッスンずつ進めているDWEレッスン。先週はBook2 Lesson1をやりました。「ヒューイとルーイとデューイの3人はとっても似ていますね」というお話で「look like」がテーマでした。そんなに楽しいお話でもないので、さらっと終わらせました。ヒューイとルーイとデューイの3人のカードを兄弟2人分自作して、DVDの映像に合わせてカードを選んだりもしたのですが、お兄ちゃん、おそらく「look(見る)」と「look like(似ている)」の違いにまだ気がついていないのでは?と思われます。
2013.05.12
コメント(0)
お兄ちゃん年長、弟年少☆昨夜、Book1 Lesson7のステップバイステップをしました。ストーリーや歌のDVDを見て、簡単な質問に答えたりします。一昨日はHATなどの文字カードで実際にマジックをしましたが、昨日は同じくBook1-7の最後の曲、「Thank you」ソングの理解を深めよう!というテーマのもと、「THANK YOU」の文字カードを2セット用意して2人に渡し、映像を一時停止して「THANK YOU」に並べ替えながらDVDを見ました。今までお兄ちゃんも何度も何度もこの曲は聴いてきましたが、実際に並べることで、やっと歌の意味がわかったんじゃないかな?この先、意味がある程度わかった上で歌を何回も聴くのと、ほとんど歌の意味がわからない状態で何回も聞くのでは、掛け流しの効果も全然違うんじゃないかなーと思います。弟はわかってないと思いますがそれぞれのレッスンが終わったら最後にDVDの映像を見ながらシールを貼る「プログレスブック」というのがあります。最後の最後でケンカすることのないよう、兄弟ひとつずつ用意しました。上がお兄ちゃん、下が弟君間違い探しみたいですお兄ちゃんはDVDを見ながら忠実にミニー・グーフィーのHAT・けんじの手にB・玄関のCATの文字にネコなどを貼ってますが、弟くんはBook2のシールまで貼って、ぐちゃぐちゃ何度もはがせるシールなので、何度も何度もはがして、遊んでいます。でも、質問に答えるライトライトチェックはお兄ちゃんより弟君の方がやる気マンマンです。Missingワード(ストーリーのせりふがところどころ抜けていて、子どもたちが抜けているところを言う)は子どもたちが嫌がるので、すっ飛ばしてます。アウトプットは求めません!とりあえずインプットインプット来週からはBook2の風船のお話をやりたいけれど、順番にやるとBook3のプルートのお誕生日会のストーリーが7月になってしまうので、6月のお兄ちゃんのお誕生日とプルートのお誕生日会のストーリーが同じ週になるように、調整しようと思ってます。もちろんバースデーハットも子どもたちと作る予定ですDVDにも出てくるし、歌にも「Birthday hat」と出てきますので!昨日は弟君の水イボも取りに行きました。行く前から嫌がっており、案の定、今回は泣きました。大泣きでした。先生も前回は年配の女性でやさしかったのが、今回は若い男性でちょっと雑な取り方だったので実際に相当痛かったんだと思います。火曜日に行けばよかった・・・。しかも肩の後ろのわかりにくいところの水イボが前回も見落とされ、今回も見落とされ・・・、まだ残ってる・・・。
2013.05.02
コメント(0)
お兄ちゃん年長、弟年少☆今週のDWEは、Book1 Lesson7をテーマにすごしますマジック2週目。先週はCATの文字がネコちゃんに変身するマジックでしたが、今週はHATで帽子、HOUSEで家、MICKEY MOUSEの文字でミッキーが出てくるマジック。文字カードはパソコンで自作し、絵のカードはレッツプレイセットやマジックペンセットのカードを使いました。昨日はストレートプレイDVDを一時停止して見ながら、同じように文字カードを入れたり、絵カードを出したり。HOUSEで家のカードが出てくると、弟君もうれしそうでした。って、絶対意味がわかってないと思うけど・・・今日は弟君の水いぼがさらに10個ほど見つかったので皮膚科に行く予定。前回は泣かずに治療できましたが、今回は行く前から「水いぼとるのやだ~」と言っております・・・。
2013.05.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1