北海道札幌市から観光地や生活を

PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来た J:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てよう スバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY 自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3) マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー 東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅 インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳 RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20S スバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ 実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成 HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅 北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。 パンを探そう お好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で
May 26, 2011
XML
カテゴリ: 自動車

私の、青森県から北海道への引越しに伴い、自動車の住所変更も必要となりました。

ナンバープレートの管轄区域をまたいでの住所変更となるため、車のナンバー交換も必要となります。代行業者へ依頼するという選択肢もありますが、手数料を支払う余裕が無いので、自分でやることにしました。

インプレッサ に乗って陸運局へ行く前に、必要となるのが、自動車の 車庫証明 です。

車庫証明は、警察署へ申請を行い、取得をする必要がありますので、そのための書類の準備をしました。

まず、管轄の警察署へ行き、記載するための書類をもらいます。

その書類の中には、「保管場所使用承諾証明書」があります。私のように、自分の土地以外の場所を駐車場とする場合には、土地所有者の承諾が必要となるためです。

大家さんに電話でアポをとり、書類に記載をしてもらいました。大家さんによっては、有料で記載をするところもあるようですが、私のところの大家さんは、良心的(!?)なのか、無料でした。

この書類以外の記載には、地図や駐車位置の寸法などがあります。地図の記載は、寸法を記載する必要があるので、少し面倒ですね。

書類を纏め、再度警察署へ出向きます。

記載内容の確認をしてもらい、所定の料金を支払い、書類提出完了となりました。

明日には、現地確認があるようですので、その確認が通れば、車庫証明が発行されます。

明日の現地確認は、スムーズに進むでしょうか。スマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 26, 2011 06:40:47 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自動車の車庫証明を引越しに伴って(05/26)  
アッコ2775  さん
こんばんは。。
お引越しされるんですか。。
我が家も転勤族で何回、引越しをしたでしょうか。。
結婚して9回もしましたよ。。(笑) (May 26, 2011 07:22:17 PM)

Re:自動車の車庫証明を引越しに伴って  
りんりん さん
こんばんは~。ご無沙汰しちゃいました!
青森から北海道へ 完全にお引っ越しですか?? (May 26, 2011 07:53:40 PM)

Re:自動車の車庫証明を引越しに伴って  
☆明☆3・6☆ さん
スナフキーさん♪
こんばんは!
ご訪問&コメント どうもありがとうございます♪
青森から北海道に 引っ越されるんですね…
そぉーなんです(>_<)
引っ越しをする時って 色々な手続きが面倒ですね(@_@)うちでも 警察や陸運局に 自分たちで行きました。
明日は スムーズな1日になります様に(^-^)/ (May 26, 2011 10:09:32 PM)

素晴らしい。  
dream3195  さん
車庫証明の申請書を自分でやられたんですか、素晴らしい。
どうも面倒な感じがして名義変更などをする時には、行政書士に頼みたくなちゃいますね。
でもやってみたい気もちょっとはあります。 (May 26, 2011 11:29:59 PM)

Re[1]:自動車の車庫証明を引越しに伴って(05/26)  
スナフキー  さん
アッコ2775さん
おはようございます。
引越し9回はすごいですね。私はまだまだ少ないほうですね。
それにしても、引越しはいろいろ手続きが面倒ですね。
(May 27, 2011 07:03:11 AM)

Re[1]:自動車の車庫証明を引越しに伴って(05/26)  
スナフキー  さん
りんりんさん
おはようございます。
そうなんですよ。完全に北海道へ引越しとなりました。
まだまだ探検は続きそうです。
(May 27, 2011 07:03:58 AM)

Re[1]:自動車の車庫証明を引越しに伴って(05/26)  
スナフキー  さん
☆明☆3・6☆さん
おはようございます。
陸運局もご自分で行かれたんですね。行動力ありますね。
私もなんとかスムーズに完了したいですね。
(May 27, 2011 07:05:27 AM)

Re:素晴らしい。(05/26)  
スナフキー  さん
dream3195さん
おはようございます。
私も面倒とは感じるのですが、まだ1度も自分でやったことが無かったので、やってみることにしました。
陸運局へ行くのも少し心配ではあります。
(May 27, 2011 07:06:46 AM)

面倒ですよね。車庫証明  
ゆきこ0130  さん
こんにちは!
大阪は梅雨入りしました。ずっとしとしと降ってます。
車庫証明ほんと、面倒ですよね。いつ見に来るのか
車の入れ替えのときはその車以外止められないし
だからみんな車庫飛ばしするのかな?
スナフキーさんはもう青森には帰られないのですか? (May 27, 2011 06:17:58 PM)

Re:面倒ですよね。車庫証明(05/26)  
スナフキー  さん
ゆきこ0130さん
こんばんは。
もう梅雨なんですね。北海道は梅雨が無いので、それだけは良いですね。
車庫証明は、何とか取得できそうです。早く完了したいですね。
青森へ帰るかどうかは、まだまだ分からないところですね。
(May 27, 2011 08:44:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: