全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日で、営業の総件数の26件に届きました。一安心です。
2014.09.30
コメント(1)

土曜日の小学校の運動会のために、ママは月曜日の休みを土曜日の休みの人と替わってもらいましたので、今日はママは仕事でした。また、次男は土曜が運動会で学校でしたので、今日は休みでした。ただ、私も仕事でしたので、AM9時から、PM5時半まで、学童クラブで過ごしました。また、長男は通常どうり、高校へ行きました。
2014.09.29
コメント(1)

紛失中のベイが2つありましたが、今日、1つ出てきました^^あと1つだけです。見つけたのは珍しく次男。昨日、運動会で頑張ったから、神様が探し出してくれたのかもしれません。それで、今日、ベイを4つ組み立てて、入れ替えました。1つ数がプラスされ9個になりましたが、9個あると、3人チームを3つつくれ、遊びの幅も広がります。次男の希望した、レアベイを出してあげました。【コロコロ限定】ディバインキメラTR145FB
2014.09.28
コメント(1)

今日は次男の運動会です。心地よい、天気で運動会日和です。私は仕事なので、ママが応援に行きます。でも、昼食の時だけ30分、小学校に行き、ママと次男と3人で、お弁当を食べます。長男は知っている先生や、生徒がいると気を遣うからと、行かないようです。次男の保育園の運動会は、2回くらい長男も行ってくれましたけど、保育園は長男と違うところでしたからね。
2014.09.27
コメント(0)

湿気でむしむししたり、日中の暑さが残っていたりと、夜はエアコンをつけています。ノンストップで1日中つけていた、真夏とは違い、今もつけていますが、設定気温が外の気温とほぼ同じなのでかすかに動いている程度です。電気代もほとんどかからないし、より快適に熟睡できるほうがいいし、夜中は逆に温度を上げて、ちょうどよくしてくれています。夜は外は18度から19度くらいですから、25度の設定で寒さもしのげます。今は冷房ですが、昨夜は除湿の設定にしていました。来月くらいになると、暖房の同じ温度設定にしようと思います。今年の夏は羽根布団1枚にしました。今もそうです。綿布団とは違う、分厚い布団を昨年は使いました。どちらがいいか甲乙つけがたいですが、しばらくは羽根布団で寝ることにします。
2014.09.26
コメント(1)

最近から、秋刀魚が85円とか、100円とかで、安く売っているので、旬で食べどきかと思い、一週間くらい前からママに夕食のリクエストに出していました。昨日、ようやく、食べることができましたが、私以外は、あまり好きでないことがわかりました。ママは数年前から、臭く感じるようになっていたということ。長男は鳥、豚、牛の肉派なので、魚自体、それほど好きでない。魚の油は健康食品で摂っています。また、次男もなぜか、臭いのか敬遠して、結局、私以外の3人で、1匹食べたくらいでした。それをみこしてか、いつもアジは4匹買ってくるのに、昨日の秋刀魚は3匹でした^^;そして、今日のみんなの食べっぷりを見て、しばらくは買ってこないとのこと。私は2匹も食べ満足。でも、また数日後には食べたいので、自分で買ってきて昼食に食べようと思います。健康にいいですしね^^ベイも普通の魚のベイはないです。サメならあります。パイシーズ鯨もあります。グランドケトスサメのの肉はもちろん食べたことないですが、鯨はあります。すごく美味しいです。捕獲が制限されていますし、国際的にもいろいろうるさく厳しいです。今度、くじらの缶詰、買ってこようっと^^
2014.09.25
コメント(1)

昨日、部屋の掃除を徹底的にしたところ1つ見つからないでいたベイがでてきまして、10のうち8つがそろいました。まだ、2つどこかに隠れています。明日から月末まで、また忙しくなるため。ベイブレードを7つ組み立て、入れ替えました。出していた強めのベイ一つと対戦させ、7つのうち、5つそのベイで勝てました。一つ残したベイはこちらバリアレス右と左の両方回転するベイで、軸にあたる、ボトムは3段階に切り替えられます。使い手のキング次男は、一つの強いベイで、ほとんどのベイに打ち勝つのが好きなので、残しておくのに、もってこいのベイです。次男は左利きだけど、ママが鉛筆だけ右利きにしました。そういえば、次男はベイはずっと右でシュートしていますね。箸やボールなど、他は左です。左回転のベイはあっても、左利きのブレーダーのキャラは不思議と登場しなかったですね。
2014.09.24
コメント(1)

今日は休みです。やりたいこと、やるべきことが、盛りだくさんで疲れました。。。
2014.09.23
コメント(0)

今日は長男の16歳の誕生日です。朝、おめでとうを言い、夜、お祝いでママが調理した美味しいステーキを食べました。私が仕事なので、明日の休みに誕生式と誕生会を行います。
2014.09.22
コメント(1)

今日は午前中は礼拝、昼過ぎは次男と上野駅と東京駅に新幹線を見に行きました。また、帰宅後は押し入れの掃除、そのあと、サッカーボール模様の、ビーチボールで長男、次男とサッカー遊びをしました。夜は自由気ままに過ごしています。明日、仕事に行けば、また翌日休みです。2連休も魅力ですが、飛び石連休もいいですね^^
2014.09.21
コメント(3)

今日は土曜日なので、子供たちは学校が休みです。次男は学童保育にはAM9時に行けばOKです。そのためか、AM7時20分を過ぎても、ママをはじめ、みんな眠っています^^;私は朝食を作り、一人で食べました。8時まではあえて起こさず、疲れを取らせてあげようと思います。昨夜は長男と地上波で猿の惑星の映画を観ました。私は帰宅後からで、30分あとからみました。最初、長男と次男が観ると言っていましたが、私が帰宅したら、すでに次男はテレビのある部屋で眠っていました。そのまま、下だけパジャマに着替えさせて、寝床までお姫様だっこで、はこんであげました。そのあと、映画は観なくても良かったのですが、長男が面白そうにはしゃぐように観ていたので、私もつられて、最後まで観ちゃいましたね^^ちょっと、残酷なシーンもあり、次男には刺激が強く、観なくて良かったです。
2014.09.20
コメント(1)

次男の希望で、宿題は夜やらずに朝したいといい、木曜の朝と今朝、頑張って宿題をやってから学校へ行きました。本当は学童クラブで、宿題をやるのが定番ですが、遊びたいし、家でも疲れてしんどかったみたいで仕方なく許可をだしましたけど、昨日、夜仕事から帰ったら、朝、早目に起きるためにもうPM9時半には眠っていて、泣いた赤鬼の続編の話の続きもできずに少しさみしかったです。今日は金曜日、宿題も多目にでて、学童ではやりきれないかと思いますが、少しでも多く、友達と楽しく、遊びではなく宿題のほうをやってきてほしいです。たぶん、他の子も、しないで遊んでいるのでしょうね。。。本当はクラブの先生方にもっと厳しくさせてほしいですね。今日は「妖怪ウォッチ」がPM6時半からありますし、夕食の時間と重なるので、7時からの食事。5時45分くらいに、次男が帰宅しても、すぐに宿題をしなければ、7時半くらいからとなり、もうその時間には疲れて、したくないといいそうです。そうなると、明日は1日、学童クラブで過ごすので、そこで宿題をしてもらわないと、次の日曜日私が休みの日にずれ込んでしまいます。とりあえず、次男が明日の朝に宿題をすると希望をだしたら、今回はOKを出そうと思います。
2014.09.19
コメント(1)

先日、ママが子供二人と公園に行った帰り、近所のローソンでから揚げを買いました。お金は財布を持っていかずに、1000円を茶封筒に入れただけで、ママが急いでいたので、おつりをよく確認しないでそのまま、レシートとおつりを、茶封筒に入れ、翌日になって、500円足りないことに気づきました。ママが、ローソンの集計がぜったいに、500円以上多いので、話せば、不足分をくれるかも?と私に相談したので、ダメもとで、話すだけ話したら?と返事をすると、本当に話したみたいです。クレームではなく、普通に話したようで、500円は追加金でくれたとのこと。その日の対応でもなく、証拠もないのに、よくローソンが応じたと、感心しました。それで、お客さんが減る場合もあるし、金額が500円でお店に影響がない程度だったからかもしれないですが、まさか、調べもせずに、500円を渡すとは思いませんでした。一番は、ママがうそを言っていないと、店長さんが判断したことが大きいかな?コンビニは店を増やして、つぶし合いの商戦をしているので、一人のお客さんを大切にするというその精神、見習いたいですね。
2014.09.18
コメント(1)

昨日は、子供たちは、私が夜、帰宅する前に疲れて眠ってしまいました。確かに3連休後の初日は疲れると思います。時計を見たら、PM9時45分でした。次男はパジャマに着替えていましたが、長男は私服のまま。寝るつもりなかったけれど、着替える前に布団に横になったら、寝ちゃっていたのでしょうね。今週から来週初めにかけて、雨がちの天気です。今日も、夕方6時頃に少し雨が降ります。たぶん1時間程度なので、仕事には影響なさそうです。今度の日、火と飛び石連休をもらっているので、それまでに、良い営業結果を出しておきたいです。
2014.09.17
コメント(1)

さっき、関東で震度5弱の地震がありました。ママと家にいましたが、東京は震度4で、なにも落ちずにすみました。震源地は茨城県南部で、栃木 、群馬、 埼玉は震度5弱で、棚から物が落ちるほどではなかったとのこと。5だと落ちますが、5弱でよかったです。
2014.09.16
コメント(1)

土日祝日の朝は、私が朝食当番です。今朝は、無性に天婦羅が食べたくなり、野菜中心の天婦羅を揚げました。衣は今回は卵を入れました。私の親は卵を入れた天婦羅だったので、それが普通かと思っていましたが、入れないのも、違った美味しさがあり、以前から、入れる入れないは気分で決めています。今回は次男の好きなジャガイモも揚げ、その場合は私は卵入りが好きです。また、育ち盛りの長男の為に切れてるチーズの天婦羅。これは、1回目さっと揚げ、また衣をつけて、チーズが飛び出さないようにと2回揚げます。また、ママのリクエストでパプリカ。かき揚げだと面倒なので、長ネギ。またお好み焼き風で好きなキャベツ、カニ棒と揚げました。キャベツは今度はソースとマヨネーズをつけて食べようかと思っています。揚げたてが食べたいので、揚げながら、ご飯をほうばり、家族にも揚げたてをその都度、お皿に入れ、食べてもらいました。今回はジャガイモのが特に美味しかったです。次回はナス中心に揚げようかと思います。
2014.09.15
コメント(1)

今日は出張営業です。心地よい天気の日ですので、違った環境を楽しもうと思います。11時に家をでれば、集合時間の12時に間に合うので、それまでは家族とわきあいあいすごしたいと思います。
2014.09.14
コメント(1)

今日から、ちまたでは3連休です。私は仕事。ママはいつものように日月が休み。長男、次男は3連休。次男はママが仕事で今日だけスキップです。私は久しぶりに明日は出張営業。豊島区内での稼働です。違った環境を楽しみたいと思います。
2014.09.13
コメント(1)

昨日から、部屋の部分々を細かく整理しています。一つひとつ、必要かどうか判断し、不要なものは処分しました。今日は工具箱に手をつけました。部品を入れている、ビニール袋も、新しいのに変えました。30分くらいかけ、スキットしましたね^^
2014.09.12
コメント(1)

今日は朝からずっと雨が降っています。気温も下がりひんやりしています。今月は難しい契約のノルマは7件です。先月、5件の目標で、ぎりぎりクリア。総件数も、23件わりと楽にクリアできました。今月は総件数は20件以上で、最終目標は微調整で、今日あたり確定するかと思います。雨の場合は動きは鈍くなりますが、逆に日中の在宅率が多少高くなります。夜は変わりないので、チャンスの昼の残りの時間に決められるように、頑張りたいと思います。
2014.09.11
コメント(1)

15年以上前から、郵便貯金の通帳間は送料が無料なことから、送金はゆうちょ銀行でほとんどしています。また、巣鴨信金の通帳もあり、たまに、相手が巣鴨信金だったりすると、同じ通帳間なら送金料が無料なので、そちらも併用しています。たしか、同じ銀行間なら、ほとんど送金料は無料だと思いますが、なかなか、BANKが一致しないので、やはり、大半が利用している、ゆうちょ銀行を使うことになっています。他に三菱東京UFJ銀行などいくつか銀行の預金通帳を持っていますが、UFJを含むこの3つ以外は、ほとんど眠っています。出身地の群馬銀行の通帳も池袋まで行かないと銀行がないので、以前、残金をすべて、引き出して、他の通帳へ移しました。ゆうちょ銀行は走れば、30秒以内で行けるところにあります。やはり近くにある銀行をよく使うことになりますね。ネットにてベイブレードのイラスト
2014.09.10
コメント(1)

このところ気温が少し下がり、ここ数日はエアコンの設定は雨も降っていたこともあり、除湿にしています。今日は昨夜で雨もあがり、多少は蒸すが、秋晴れのさわやかな天気になっています。最高気温も28度までで、夕方は以降はひんやりしそうです。ママは朝方、秋用の長袖の服を少し出していましたね。長男はまだワイシャツでの登校、次男も半袖半ズボンです。水木とまた、午後から雨ですが、登校に傘がいらない分楽ですね。
2014.09.09
コメント(1)

土日で二日間両方おでかけしたためか?次男も6時半に一度早起きで起きたのに、服を着替えたあと、また寝てしまい、7時半に妖怪ウォッチの歌で起こしました。そのあと、普通通り学校に行きました。お兄ちゃんのほうは、逆に、すんなり起きたけれど、ゆっくりしすぎて、ぎりぎりの時間で出発しました。ママは、日、月と2連休です。土日の2連休ならいいのに、パートの都合で、日月のパターンです。私は土日の2連休だったため、今週はやるべきことが多く、忙しくなりそうです。今、ベイは一番強いのを二つだしています。一つは、モードチェンジしてあり、2種類のバトルができます。使い手はこちら(ラゴウ)中央がラゴウ悪役の最強ブレーダーですが、ネットで見たら、なぜか、女性のファンがいます。悪でも強い男性におぼれる女性がいますが、今週の仮面ラーダーでも、そのケース、ありましたね。
2014.09.08
コメント(1)

今日は2連休の2日目を過ごしています。 子供二人を連れて、九段下にある、科学技術館と池袋に遊びに行きました。ママは仕事の疲れを取るため、留守番していました。技術館は長男の小学生のときに、4回くらい行っていまして慣れっこです。展示物が少し入れ替わり、新しい刺激もありましたね。次男は初めてです。お弁当を持って、午前中から行きましたが、楽しく、閉館時までいました。
2014.09.07
コメント(1)

今日は2連休の初日です。子供二人の散髪をし、今から池袋に遊びに行きます。明日の予定は今日中に決めます。
2014.09.06
コメント(1)

昨夜、仕事中、のこぎりクワガタを見つけ、家にもって帰りました^^次男も大喜びです^^
2014.09.05
コメント(1)

今朝、アサガオをもって、次男と一緒に学校に行きました。私は、アサガオを学校に置いてすぐに帰りました。長男のときのアサガオは最後にまた、家に持って帰りました。確か、翌年、その鉢に種を植たけれど、5月に植えなかったので、芽が出なかったように憶えています。たぶん、6月くらいに種を植えたかと思います。アサガオは好きなので、毎年、咲かせたいです。来年の5月に植えること思い出せるかな~?
2014.09.04
コメント(2)

今日は仕事日です。昼の休憩時間を利用して、今、ちょうど昼食を食べ終えました。そして、今から自分で、散髪をします。仮に整髪店に行こうが、休憩時間ですから、誰も、批判はしないです。むしろ、身だしなみをきちんとするということで、良いことです。ということで、風呂場に行って、散髪&シャワーでシャキッとしてきます^^
2014.09.03
コメント(1)

今日は高校の2学期二日目で、長男は今日から学力テストです。おそらく宿題にでた内容が中心でしょう。小学校のときは、ほとんど勉強せずに、100点が多かったけれど、今は、得意な教科で90点を超えるのがやっとです。今回のテストは不得意な教科との点数の差を縮めつつ、全体的に点数を伸ばしてほしいですね。宿題は多かったけれど、テスト勉強だと思えば、やることが決まっているので、楽なもんです。一学期は中学の復習部分も多いので、2学期が本番のようなもの。内容が難しくなるので、わからないことをそのままにさせないようにたまにチェックしてあげようと思います。
2014.09.02
コメント(1)

今日から、長男も学校です。AM7時にでれば、余裕ですが、ぎりぎりの7時10分にでました。今日は、雨ですけれど、ちょうど雨がやんでいて、長男は自転車で駅まで行きました。目指す時刻の電車に間に合わなくても、そのあとの電車で遅刻せずに行けます。ただ、駅から学校まで歩いて3分くらいのところを、少し走り、2分で行かないとやばいです。たぶん、1つ前の電車に間に合ったでしょう^^また、次男は10分だけ、カードで遊んであげたので、いつもの8時が8時5分出発となりました。半分までついて行きましたけど、心配なので、下駄箱のところをあとでのぞいてみたら、時間内に入っていました。明日は二人とも、5分から10分前には、教室に入っていないとね~ぎりぎりは、気持ちにゆとりが持てないので、明日はびしっとさせます。ママは日月休みで、今日もやすみです。私は今度の土日に休みを取りました。土曜か日曜日は、子供とでかけたいですね^^
2014.09.01
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()