全32件 (32件中 1-32件目)
1
私:『愛樹、ゲームだよ!』愛樹:『えっ?なになに。』私:『洗濯乾し、ゲーム^^。そこの洗った洗濯物を種類別に手渡して~。』愛樹:『いいよ。』****ということで、息子にゲーム感覚で洗濯乾しを手伝ってもらいました。
2008.01.31
コメント(6)

うつ病妻の第2子の子育てが出発しました。これからも応援してくださいね。
2008.01.30
コメント(8)
私の星座はてんびん座です。妻はおうし座、愛樹はおとめ座、今回誕生した洋徳は水がめ座となりました。洋徳の1年の占いを見てみたら、本人が中心になっていけば、いろいろうまくいくとありました。これまでは、愛樹中心の我が家でしたが、洋徳中心に移行し、愛樹には実質、お兄ちゃんになってもらわないとね。私と妻は、さらに若作りしないとね。^^
2008.01.29
コメント(4)
次男のブログ名を決めました。洋徳(ひろのり)です。よろしくお願いいたします。この名前は、実名の候補にもしていました。長男のブログ名の愛樹(あいき)も候補にしていた名前ですけれど、愛樹は本名に似ています。洋徳は本名には、ぜんぜん似ていないです。本名はみ●き君ですから。
2008.01.28
コメント(2)
2008年1月28日(月)AM1時27分、第二子が次男として誕生しました。27日の夜に更新した日記では、生まれる気配すらなかったことがわかるかと思いますが、その後、PM11時15分頃、秋田の病院の看護師さんから、妻から電話してほしいとの依頼を受けたとのことで、電話がありました。そのときの電話内容では、破水したので、今日(27日)または明日生まれるとのことでした。そして、生まれたら、すぐに電話してほしいと頼んでありましたので、1時40分頃、生まれましたと電話がありました。母子ともに無事で、35週のことから、次男は小児科の新生児治療室に移りました。そして、その電話で、妻に換わって妻とほんの少し会話をすることができました。心配事はつきませんが、出産を無事に超えられて感謝です。
2008.01.27
コメント(17)
今日、秋田の病院に入院している、妻に電話しました。前日、息子に秋田の祖父母のところに電話させましたので、元気そうとは聞いていましたけれど、うつ病のほうは、(息子の)祖父母ではあまりわからないだろうと思い、その点も直接、妻に聞いてみようと思っていました。今は、早産を防ぐために、ずっと点滴をしています。大きな病院に入っていることから、その点は抜かりないですし、睡眠のほうも家を出た頃に比べると、少し長めになってきているようです。そのかわり、眠剤は、ひとつだけだったのが、今、薬は3つになっているそうです。うつ病も早く治してあげたいですし、母子ともに、無事で出産を超えさせたいですし、いよいよ出産も近づいてきていますので、私も少し緊張してきました。妻は『おなかが張っていて、辛く、出産の日まで耐えられるだろうか。。。』と言っておりまして、かなり大変です。私が今回、夜中に嘔吐したのは、数時間でのことでしたけど、辛い状態が連続で続くのは、ほんと大変だろうと思います。春よ早く来てほしい!
2008.01.27
コメント(2)

皆さんが心配してくださったおかげで、すっかり回復し、今日は午前中、息子の授業参観に行ってきました。息子はおっとりとした性格で、行動もマイペースです。今日、学校で息子の様子を後ろから眺めていまして、他の子と比べるとやっぱり、息子はのんびりしていて、マイペースでやることがのろいです。どちらかというと私もそのタイプですし、妻はめちゃくちゃ早いので、ノロの遺伝子は私からきているようです。息子と私の嘔吐も、ノロだと思うのですけれど、のろまな人はノロウィルスに感染しやすいのでしょうか???でも、私は仕事で燃え出すと、効率よくこなしますし、息子もレジャーなどで出かけるときなどは、ものすごいスピードで支度します。また、息子は翌朝、土曜日や日曜日で好きなテレビがあるときは、大半はすごく早起きで、今日もAM5時半に起きていました。普段もこうであるといいのですけれどね。
2008.01.26
コメント(8)

昨日の日記の続きです。昨晩はほんと悲惨でした。吐き気がしたまま床についたこともあり、夜中の1時に気持ちが悪く目が覚めました。そして、トイレで嘔吐。それから、10分おきくらいに、トイレで吐いて、AM2時半に布団に入りましたが、また、AM3時半には吐き気で起きて、トイレで嘔吐。その後、AM4時半にも目が覚めトイレで嘔吐。寝ている間も気持ち悪く、あまり寝た気がしません。やっとAM5時半ころから深い眠りについたと思ったら、AM7時半まで、眠ってしまい,息子も眠っていたことから、あわてて、学校を行く仕度をし、食事も充分食べさせられずに、いつもの時間に登校させました。私はおかゆも食べれず、りんごもむく気力もなかったことから、消化には少し悪いみかんをひとつ食べて会社に行きました。また、昼休みにおかゆを食べに自宅に戻りましたけど、おかゆも一口しか食べれず、夜になってようやく食欲が出て、半分おかゆと普通のご飯を半分食べれました。実は、息子も4日前の夜、布団に嘔吐してしまい、そのときは、その晩カレーだったことから、後始末が大変でした。けれども、その後、なんともなく、普通に過ごしていましたので、ウィルスによるものだとは思っていなかったのですが、私もなったことから、どうやら、ウィルス性のものが息子から私に移ったようです。まあ、今元気で、明日にはかなりよくなっていると思いますが、大事にして、休養もしっかりとろうと思っています。
2008.01.25
コメント(10)
帰宅してから吐き気がします。風邪かな~?
2008.01.24
コメント(8)
今日、会社から帰ったら、息子がこそこそしていました。それは。。。パソコンを閉じようとしていたところです。実は、宿題をやり終えていない場合はパソコンはしてはいけないと言っていまして、今日は息子は宿題をまだやっていないのに、パソコンをやりたいから、その気持ちが先走りやっていたみたいです。そんな、ところに私が帰宅したものだから、息子はまずい!と思ってとっさにパソコンを閉じようとしたのでした。けれども、間に合わず私に見つかってしまいました。^^;;;私:『パパに内緒にしちゃあだめだよ、やるときはどうどうとしなさい!』息子:『うん。でも。。。』私:『じゃあ、内緒でするの?』息子:『う~ん、どうしようかな?』私:『じゃあ、はじめは内緒でして、後から教えてね^^』息子:『えっ?それでいいの?後からっていつ教えればいいの?』私:『じゃあ~、3日以内にね。いいね?』息子:『そうすれば、パパも許してくれるの?』私:『3日間だけの内緒ならね^^』息子:『うん、わかった。』
2008.01.23
コメント(8)
トムとジェリーの追いかけっこゲームです。→ゲーム息子が見つけたゲームなのですが、面白そうなので私もやってみました。今回はジェリーのほうをしまして、トムに追いかけられるゲームです。一番難しいHARDのほうは、10回くらいやってようやくクリアしました。実は息子のほうが先にクリアしまして、息子からコツを教わってのクリアでした次回はトムのほうをやろうと思います。今度は息子に勝たないとね^^
2008.01.22
コメント(4)

実は私はオセロゲームが好きなんです。ネット対戦で昨日まで4999勝でしたが、今日勝って5000勝となりました。3回に1回は負けていますので、まだまだですが、ここ1年半でけっこう強くなりました。最近はランニング対戦はあまりしていませんですが、昨年、まぐれで4位になったときもありましたよ。まあ~、私はタバコを吸わないので、一息つきたいときなどの時間にやります。私と対戦したい方がいらっしゃれば、いつでもお相手をしますので、声をかけてください。現在19連勝中です。順位833位レーティング1600●過去最高順位4位勝ち/負け/分け4999/2564/125ランキング対戦回数3778回通信切断4回下位との対戦回数3146回連勝・連敗19勝
2008.01.21
コメント(6)
今日は息子と図書館と西友に行ったくらいで、ゆったりした1日を過ごしています。昨日も日中、眠気がありましたけど、今日はさらに眠く、椅子に座っていると、コックリとしてしまいます。それにあわせて、なぜか食欲がありまして、いつもよりも多めに食べてしまっています。沢山食べると相乗効果でさらに眠くなり、今もウトウトしながら、ブログの日記を書いていますね。息子:『パパ~、そろそろお風呂入ろうよ~。』と今、お誘いがありましたので、これから、ニューヨークに行ってきます。少しは目が覚めるかな?
2008.01.20
コメント(10)

今日は息子と電車に乗ってこちらの公園に行きました。→ 浮間公園息子はアスレチックなどの遊具で遊び、私はPCをみてのんびり過ごしました。
2008.01.19
コメント(10)
今日は、仕事からの帰宅後、料理をし、食事、お風呂、そのあとは、息子と昔なつかしのアニメの『ヤッターマン』をみました。息子は9時に寝て、それからは、私は『世界の中心で愛を叫ぶ』の映画をみました。もう12時になりますので、今日はこのへんで休みます。おやすみなさい!
2008.01.18
コメント(8)
今日は息子は運が悪かったことやいやなことが沢山あったみたいで、テンションがかなり下がってしょげていました。私がよしよしと慰めてあげたら、ほろりときたのか、涙していました。息子が今日の最後の時間は良いことがあってほしいと言っていましたので、どんなことが良いこと?って聞いてみました。答えは、パソコンを沢山したいとのことでしたので、今日はお風呂を入るのをやめて、パソコンをする時間をつくってあげました。今から、1時間、息子にPC使用をバトンタッチします。
2008.01.17
コメント(10)
月曜日の夜は、なかなか寝付けず、AM3時に眠りました。昨日、目を真っ赤にして1日過ごしましたが、夕べは、息子を寝かせるため、PM9時に息子の隣の布団に入りまして、気の揺るみで、PM11時半頃、寝る予定が、そのまま息子と同じ時間に眠ってしまいました。本当はそのまま朝まで眠れたら前日の分を取り戻す形になってよかったのですが、なんとAM2時に目が覚めてしまいました。朝なんだか、夜なんだかわからない中途半端な時間です。合計5時間近く眠りましたけど、まだ夜中ですので、朝までたっぷり時間もあります。このまま起きている訳にもいかないので、眠ろうとしましたけれど、ある程度眠っていますので、今度は眠れなくなってしまいました。結果的にはAM4時近くまで、布団の中で物思いにふけっていて、いつしか眠っていました。不規則な睡眠って、生活がきつくなりますけれど、妻もこんな毎日を送っていますし、赤ちゃんが生まれると、夜泣きとかで、やっぱり、不規則になりますからね。今回は予行練習かな?
2008.01.16
コメント(6)
息子の最近のお気に入りのネットゲームです。トムとジェリーのゲームなんですけど、入り口は→ こちらです。 トムとジェリーのアニメは私が幼少時代もよくみました。息子も好きでアニメのほうもみますね。いつもゲラゲラ笑ってみています^^
2008.01.15
コメント(8)
今回の3連休は、私も息子も図書館と西友に行ったくらいで、ほとんど家で過ごしました。息子は仲の良い友達と遊びたがっていましたけれど、何度、電話をしても留守番電話になっていまして、ちょっとかわいそうでした。私は家では、雑誌類の整理で、家具の移動もほんの少ししました。我が家のもので多いのが、書籍や雑誌類もありますけれど、それ以上に多いのが、息子のおもちゃと、妻の服です。妻の服に関しては、かなり古布に出しましたけれど、それでも、私の服の4倍以上の数があります。息子も一時期、かなりおもちゃ集めに走っていましたけれど、ここ、2年くらいはしっかり貯金をしています。きっかけは、おもちゃとお菓子は自分で買ってほしいと、小遣いを増やしたところ、貯金するようになりました。誕生日とか、クリスマスとかは、親がおもちゃを買ってあげていますので、それで充分みたいですし、お菓子は親が食べたいときに、買うので、それをもらって、います。せこいのか、しっかりしているのか、わかりませんですけれど、どちらかというと私がそのタイプです。でも、妻が買い物好きなため、私もずいぶん感覚が変わりまして、以前よりも買い物が増えたように思います。でも、よく考えると本当に欲しい物ってなにもないんですよね。仕事も10年間がむしゃらに頑張って満足する結果を残せましたし、家族や人のために生きたいのが本当のしたいことですね。
2008.01.14
コメント(6)
息子は母親がいなくても、まったく平気なように過ごしています。今日、息子に『明日、ママのところに行こうか~』って言ってみました。私も、本気でなかったし、息子がどんな反応をするか知りたかったので、ふと言ってみたのだと自分で自分の心境を把握しました。息子:『それってどういうことなの?』私:『行こうと思えばいつでも会いに行けるからね。』息子:『ママのことを思い出すと寂しくなっちゃうよ。』私:(心の中で)『そうだよな。平気なようにふるまっていても、内心は寂しくて、思い出すとさらに寂しくなるので、考えないようにしているんだな~。喜ぶかと思ったけれど、そんな単純なことではなかったな。ちょっと失敗だ。』私:『ごめんね。喜ぶかな~って思ったから。』
2008.01.13
コメント(12)
息子は風呂に入ると、よく湯船の中で、お湯の中に頭ごともぐったりします。ときどき、どのくらいもぐっていられるか計っているみたいですけど、今日は44秒間だったとのこと。息子:『パパも、もぐってごらんよ。「やまね」というねずみの仲間は60秒間息をしないでいられるみたいだよ。パパならそのくらいできるよね。』私:『そうだね。じゃあやってみよう^^』***やってみましたが、47秒時点でギブアップ。お風呂に20分も浸かっていたこともあるし、水の中では、皮膚呼吸ができないので、意外に難しかった。あやうく、息子以下になりかかりましたけど、我慢して、3秒だけ長くもぐりました。私:『じゃあ、もう1回やるから計ってよ。』息子:『うん。』*****今度は、60秒を超えることができました。やれやれ。父親の面子が保たれましたね。次は皆さんの番です。その場でいいので、やってみてくださいね。では、1,2、3、、、、60、61、。結果、教えてくださいね^^
2008.01.12
コメント(14)
今週は営業すべき内容が沢山ありまして、けっこう疲れました。帰宅後、鏡を見てみたら、疲れた顔をしていまして、職場の隣の席の人が、またまた風邪をひいていましたので、うつらないように、疲れを取らなくてはと思いました。やっぱり、風邪をひいている人が近くにいて半日一緒に過ごすと、のどに風邪菌がきていて、多少、喉がイガつきますね。それなので、風邪対策として、今日はお風呂も長めに入って、充分温ったまってから休む予定です。会社はエアコンなので特に足が冷えるんですよね。(家はガスストーブとエアコン)。私が女性だったら、会社ではひざ掛けをかけて椅子に座るんですけれど、男性だと格好悪くってそれもできないし。。。。そういえば、前回行った科学技術館はエアコンの温度がずいぶん高めで、すごく喉が渇きました。3連休の外出先はまだ決まっていないですけれど、風邪をひかないように気をつけながら、外出したいと思っています。家でゴロゴロ過ごすのもいいかな~。
2008.01.11
コメント(10)
今日は息子に妻の実家に電話をさせました。でてくれたのは、祖父で、息子は妻と赤ちゃんの様子を聞いていました。男の子かどうかは、その後もはっきりしていないようでしたが、すでに名づけた男の子の名前を息子から祖父に伝えさせました。祖父は、漢字も知りたいと、ファックスで送ってほしいとのことでしたので、息子に書いてもらって送りました。名づけた名前にもすっかりなれましたし、漢字のほうも気に入っています。息子が電話をすると、祖父も喜びますので、妻の里帰り出産をきっかけに、両家の祖父母たちとの交流もさらに深めたいと思っています。
2008.01.10
コメント(6)
私の通常の仕事時間は18時までですので、急ぎの仕事がなければ、18:10くらいに上がり、途中買い物をするか、そのまま帰るかのパターンとなります。いつも息子のほうが先に児童館から帰っていますので、私が帰ると、明かりがついていて、玄関に息子の靴があり、部屋に入ると、息子がいるので、その瞬間、ほっとしますね。息子も私が帰ってくるとほっとするみたいですけれど、強盗がきたらどうしようかとも思っているみたいですね。息子は、もし、強盗が実際にきたら仲直りするつもりです^^;;;でも、やっぱりだめかな~って思っているみたいです。強盗がきて、なにか要求されたらなにをあげたらよいか、質問を受けました。さ~どうしましょう?
2008.01.09
コメント(8)
先ほど、PM7時50分頃、秋田の病院に入院している妻から電話がありました。出産は、やはり早産になりそうとのことでした。今すぐにということではないですが、予定日の2月29日よりもどのくらい早まるかが心配な点ですし、出産後、うつ病への影響がどうなるかとか、考えれば考えるほど、今回の妊娠と出産の大変さを思わされます。今、妻の両親が1日おきに病院に行ってくれていますので、ある面、心強いのですが、親たちも、もうそんなに若くはないですので、かなり大変だろうと思います。幸い息子も精神的にへこたれることなく、元気に学校と児童館へ行っています。こちら側が安定していれば、妻のほうへの負担が増えずに済みますので、続けて、頑張り、家族みな、笑顔で春を迎えたいと思っています。
2008.01.08
コメント(12)

昨日の続きの日記です。あれっ?やっぱり、恐竜館?これは、今回ベビーマンモス展の企画があり、その展示です。これもロボット?これは、宇宙コーナーで、宇宙服です。私のお友達の写真も飾ってありました?てなわけないか~。。。。^^;;息子がしているのは、宇宙のドッキングのシュミレーションです。かなり難しかったので、私はこれにすっかりはまってしまい、30分やっていました。今回、6時間以上いたけれど、時間が足りませんでした。春になったら、また行こうと思っています。
2008.01.07
コメント(8)

昨日の日記の続きです。科学技術館での写真をUPします。恐竜博物館???実はこれロボットです。こちらですとロボットって感じですよね↓これなんか、人間に近いです。↓あなたは人間?ロボットでした。続きは明日載せます。
2008.01.06
コメント(8)

今日は息子との約束で、東京九段下にある、科学技術館に行きました。地下鉄の駅を降りてから、ちょうど、技術館の通り道にある、武道館の前を通り、ふと見てみると全日本書初め大会をやるところでした。私:(息子に向かって)『ねえ、ちょっとここ入っていい?』息子:『ええっ?時間もったいないよ~。』私:『すぐでるから、ちょっとだけ、のぞこうよ~。』息子;『じゃあ、ほんの少しね。』ということで、早く技術館に行きたい気持ちの息子の許可を得て、武道館に入りました。そういえば、武道館って初めてはいるな~。入場も無料!ラッキー! ←息子←全国から沢山来ている←いっせいに開始←さすが、選ばれてきれいるだけあってうまい!←審査員←武道館から移動 ←武道館から歩いて5分くらい 技術館は明日載せますね^^
2008.01.05
コメント(12)
今日は、会社へ今年初出勤です。初日といえども、来ていたのは4分の1くらいの人数でした。他の人たちは有給休暇を使って、今日もお正月真っ盛りとなりますけれど、同業他社の人たちも、7日からの人が多いので、7日の日も、手綱を緩めての仕事となりそうです。今日は、年賀状を見たり、挨拶メールを見たり、事務整理やミーティング、さらには、お茶会と、営業の仕事は皆無に等しかったです。電話も社員からの電話ばかりで、私からは一本の電話もしなかったです。いつもは、訪問以外は朝から晩まで、会社名と自分の名前をひっきりなしに言うことがほとんどですので、今日は、ほんと平和なひと時でした。土、日はまた正月モードにターンバックするだろうな~って思っています。
2008.01.04
コメント(8)

今日は、息子と、昔ながらの正月の遊びで、楽しんでいます。♪ お正月には、凧あげて、コマを回して遊びましょう♪そう、凧あげとコマ回しです。午前中は、コマ回しをしました。午後は、これから、凧あげに行ってきます。
2008.01.03
コメント(8)

今日、息子が宿題の書初めをするっということで、昔、小学校1年から6年まで書道塾で習っていた私は、懐かしく思い、筆をとってみました。こちら↓小学校6年のときに3段までいったのですが、久しぶりでしたので、多少は名残が残っている程度です。妻のほうは、塾で習っていないのに、なぜか私よりもうまく書きます。息子もうまければいいなあって思って見ていたら、まずまずの書き始めです。こちら↓(左は学校からの見本)そして、次の文字です^^ ↓ さらに次ですが。。。↓ 『おいおい!、書き順が違うぞ><』じゃあ、2枚目ね。『その格好で書くの???』『あっ!書いたよ~~^^;;』『けっこう、横で書いても、できるのね^^;;』『学校では、それしないでね^^;;;』
2008.01.02
コメント(6)

皆様、あけましておめでとうございます。今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
2008.01.01
コメント(8)
全32件 (32件中 1-32件目)
1