英国理系修士学生のブログ

英国理系修士学生のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はこ5244

はこ5244

フリーページ

カレンダー

コメント新着

はこ5244 @ Re:ザ・チャレンジャーですね・笑(04/25) タケシ(らくだ@)さん >いやはや、評…
タケシ(らくだ@)@ ザ・チャレンジャーですね・笑 いやはや、評判が上々だったことが何より…
はこ5244 @ Re:やすっ。(04/25) どらまきんさん >めちゃくちゃ安いで…
どらまきん @ やすっ。 おはようございます。 めちゃくちゃ安い…
はこ5244 @ Re:友人は(04/18) どらまきんさん こんばんはー。 >…
2006年02月09日
XML
カテゴリ: イギリスでの日常
昨日日記を書かなかったら一気にアクセスが減ってたけど、気にしない気にしない。マイペースでいきます。まあ、まだブログを書き始めたばかりなので、いろいろと僕の周りのことの説明から。今日は 地理編 です。

僕の留学してるSussex大学はイギリス南部のEast Sussex州のBrightonという街にあります。Brightonは海辺の町なので、sea gull(かもめ)がたくさんいてとてもリゾートな感じです。ロンドンからも50マイルほどしか離れてなく、電車だったら40分くらい。「海辺のロンドン」といわれてるとかいないとか。結構開放的な雰囲気で、外国人も多いのでどちらかと言うといたる所でスペイン語が聞こえます。

ま、外国人が多いお陰か差別的なことも少ないです。僕自身は今のところ一回もそういう扱いを受けたことはないですね(←気付いてないだけ?)。そして、Brightonの開放的な雰囲気からか、イギリス国内では ゲイのメッカ として知られています。そんなんこっち来るまで知らなかったので、最初はだいぶビビりましたよ。普通に男同士でキスしてますからねー。でも人間の慣れというのはすごいですね。最初は「うわっ」って思ってたものも、今では日常風景の一部です。一回ゲイバーに迷い込んで、 40代くらいのおっちゃん同士のキス を見たときはさすがにトラウマになりかけましたが。。。(-_-;)

Brightonは予想以上に日本人が多いのが玉に瑕ですが、そのお陰で日本食も手に入りやすいので一長一短ですね。まさか海外で普通に納豆が手に入るとは思ってませんでした。

Brightonについての話はこんなもんですかねー。あんまりイギリスっぽくない街だけど、なかなかいいところですよ。見所のリンクを貼っておきますね。



Brighton Pier(旧Palace Pier)
http://www.ukattraction.com/south-east-england/brighton-pier.htm

the Royal Pavilion
http://www.royalpavilion.org.uk/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月09日 09時18分05秒コメント(0) | コメントを書く
[イギリスでの日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: