suzukisetsubi

PR

プロフィール

suzukisetsubi

suzukisetsubi

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.10.19
XML
カテゴリ: 東京
大倉集古館

恥ずかしながら、全く何も分からずに場所を探していました。
アメリカ大使館まわりをうろうろして。。

ホテルオークラ正面の向かいにありました。







大倉集古館とは

大倉集古館とは、実業家の大倉喜八郎(1837〜1928)が
設立した日本で最初の財団法人の私立美術館だそうです。

幕末維新の混乱の中、美術品が海外へ流出していることを
嘆いた喜八郎が収集をはじめたのが設立のきっかけのようです。

中には彫刻などの貴重な展示品が並んでいました。







東京経済大学120年と創立者大倉喜八郎

私が訪問した時は、「東京経済大学120年と創立者大倉喜八郎」の
特別展示をやってました。

1900年創立の東京経済大学は大倉商業学校という名前だったようで、
その当時の卒業アルバムや後者の写真、制服などが展示されていました。




大倉喜八郎は東京経済大学の他にも、
サッポロビール、日清オイリオ、日本無線、リーガル
などにも関わっていたようで、それを私は知りませんでした。
いい勉強になる機会ができてよかったです。


階の移動は大きなエレベーターを利用します。
車椅子の方でも見学しやすいのではないでしょうか。
ミュージアムショップはグッズというより書籍がほとんどでした。









大倉集古館

【アクセス】

駐車場はありませんでした
【入場料】
大人一般 1,000円(特別展は別料金)
*ぐるっとパスの場合入場券
【開館時間】
10:30~16:30(入館は16:00まで)※当面の間(月曜休館)





J01 地球の歩き方 東京 2021〜2022 [ 地球の歩き方編集室 ]



suzukisetsubi - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.19 22:44:05 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: