suzukisetsubi

PR

プロフィール

suzukisetsubi

suzukisetsubi

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.10.20
XML
カテゴリ: 東京
菊池寛実記念 智美術館
ここには 大倉集古館 に行った帰りにたまたま
通りかかったので立ち寄りました。オークラの近くです。
開館時間が18:00で他の美術館よりも
比較的遅い時間まで入館できるのがよかったです。

菊池寛実記念 智美術館

創設者の収集した現代陶芸品が展示されている美術館です。
外観から中からとにかく洗練されたおしゃれな
感じが漂いまくる心地いい空間でした。


受付から地下に降りる螺旋階段がすごいおしゃれです。
この階段はパンフレットの表紙になってました。


企画展『継ぐ 菊地コレクション』

私が行った時の企画展時は
『継ぐ–菊池コレクション』でした。

今泉今右衛門
酒井田柿右衛門
三輪休雪
樂吉左衞門

の作品がこれもまたおしゃれに展示されていました。

個人的には14代今泉今右衛門の作品に見入ってしまいました。
語彙力がないのでなんとも言えないですが、作品ひとつひとつが



荷物を入れるロッカーあり

荷物が邪魔な場合は、受付階に100円玉を入れて
後からお金が戻ってくるタイプのロッカーが
あったので利用させていただきました。
大きなバッグを持っていって陶芸品にぶつかると
大問題になるので預けると便利です。


所要時間とか


十分に余裕をみてまわれると思います。
急いでいる場合は30分くらいでも楽しめます。
日本語以外にも英語表記の案内もあるので、
外国の方でも日本の工芸品を楽しめるよい美術館です。












菊池寛実記念 智美術館

【アクセス】

駐車場はありませんでした
【入場料】
大人一般 1,100円(特別展は別料金)
*ぐるっとパスの場合入場券が大人一般800円
【開館時間】
11:00~18:00(月曜休館)





J01 地球の歩き方 東京 2021〜2022 [ 地球の歩き方編集室 ]



suzukisetsubi - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.20 22:40:45 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: