suzukisetsubi

PR

プロフィール

suzukisetsubi

suzukisetsubi

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.10.30
XML
テーマ: ポイ活(1653)
カテゴリ: 少額稼ぐ
3ヶ月ほど前にマイナンバーカード交付を申請しました。
きっかけはマイナポイントをもらうためです。

マイナポイントとは

マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、
選んだキャッシュレス決済サービスでチャージや
お買い物をすると、そのサービスでご利用金額の
25%分のポイントがもらえるしくみです。
(お一人あたり5,000円分が上限です)

選べるキャッシュレス決済サービスには、
電子マネー(Suica等の交通系や大手スーパーなど)、

QRコード(PayPayや楽天ペイ、メルペイなど)、
クレジットカード(オリコカード、イオン銀行など)
とたくさんの種類があります。詳細は こちら

サービスによっては独自のポイントをつけて
5,000円分以上の恩恵を受けることができるようです。

現在は舘ひろしさん、ずんの飯尾和樹さん、
元乃木坂46の深川麻衣がCMに出演されています。

得した分で舘ひろしさんは奥様にプレゼントをして、
飯尾さんが自分のために使う、みたいなストーリーが
なかなか面白く、舘ひろしさんが相変わらずかっこいいです。

こちら総務省が力を入れているらしいのですが、

たしかに調べて行動するのは面倒ですよね。。

Youtubeでの詳しい説明はこちらです
   ↓↓



まずはマイナンバーを交付してもらう

マイナンバーカードを交付してもらうには、必要書類があります。
その中の通知カードはちょっとやっかいでした。

通知カードとは


記載されており、平成27年10月以降に住民票のある
住所地に簡易書留で送付されたものです。

私はこれを家のどこを探しても見当たらなかったので、
すぐに交付の手続きをすることはできませんでした。

役所に行って通知カードをないことをお伝えすると、
申請できないことはないけど、3ヶ月程度時間を
要するといわれました。書類に必要事項を記入してから
約3ヶ月後、やっと待ちに待った交付通知書が自宅の
ポストに投函されていました。

ちなみに、通知カード以外にも必要な書類があります。
本人確認書類、印鑑、写真も要ります。
今まで写真の提出は本当に面倒でしたが、
これはスマホで自分で撮った写真でもいいそうです。
私は極端に写真写りが悪いので写真屋さんで撮ってもらい
紙ではなくデータでもらってそれをWebから提出しました。

あとは受け取りの予約をしてマイナンバーカードの
交付をうければやっとマイナポイントの手続きができます。
ただ1枚のカードの受け取りをしただけなのに1ヶ月以上
先の予定しか取れませんでした。
ネットで予約しましたが、電話とかの方が
早く受け取れたかもしれないです。

面倒ではありましたがいつかはマイナンバーカード交付を
受けないといけないと思うと今やっていてよかったです。​

私はドコモのdポイントから手続きする予定です。




Edy-楽天ポイントカード




suzukisetsubi - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.30 20:08:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: