suzukisetsubi

PR

プロフィール

suzukisetsubi

suzukisetsubi

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.10.31
XML
カテゴリ: 神奈川
日本郵船歴史博物館

横浜美術館の ヨコハマトリエンナーレ2020
「AFTERGLOW―光の破片をつかまえる」
のチケットで
入場できたので、ここでチケット代は払ってないです。

日本郵船歴史博物館

近代から現代までの海運の歴史を伝える博物館で、
外観は正面に16本のコリント式の列柱が並ぶ
ギリシアの神殿のような建物です。

建物の中に入るとすぐに入場券を販売している
受付があり、そこで検温と着用するビニールの





子供でも楽しめる

歴史を深掘りできるところなので
もちろん大人も楽しむことができます。
たまに大人しかたのしめないんじゃないかと
思う博物館もたくさんありますが、ここは
子供用のパンフレットをみてみると楽しめる
内容になっています。

創業前–日本をひらく
創業––日本郵船誕生秘話
躍進––世界にひらく
豪華––客船時代の到来
戦争––戦争と壊滅

成長––総合海運会社への変革
変革––安定成長への対応
展開––NYK(日本郵船)コーナー

に分かれていて、大人と子供それぞれ
楽しめるパンフレットや解説があります。


いまはコロナでなかなか難しいかもしれませんが。

学生時代の後悔

日本郵船といったら絢子さまのお相手の方が
勤務されているということしか知りませんでした。
ここに限らず歴史博物館に行く度に学生の時に
勉強してなかったことを悔みます。
予備知識が人並みにあった方が絶対に人生楽しめます。



日本郵船歴史博物館

【アクセス】

市営バスの場合「警察本部前」下車すぐ
車の場合は駐車場なし
【入場料】
一般500円、シニア(65歳以上)・中学生・高校生250円、小学生無料

【開館時間】
10:00~17:00 ※入館は16:30まで、月曜休館






横浜 ことりっぷ 【全集・双書】



suzukisetsubi - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.31 14:35:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: