私の音楽的生活

私の音楽的生活

PR

Profile

sweetrendez-vous

sweetrendez-vous

Category

Comments

出版された本も真実とは限らない@ Re:イジメ自殺事件の裁判を傍聴して・・・(06/07) 真実は人の数だけある。どの立場になるか…
エネルギー名無し@ Re:長野県立丸子修学館高校(旧丸子実業)におけるイジメ自殺事件の詳細(06/11)  >私だって、配慮の無い言動で友人をを…
エネルギー名無し@ Re:マスコミのホリエモンバッシングに一言!(01/29)  >他人の夢を人生を奪った罪は重いんだ…
エネルギー名無し@ Re:服装チェックで不合格の神田高校の抱える問題(10/30) >生徒が親を刺殺してしまった事件も起こ…
エネルギー名無し@ Re:学校は子どもの心のセーフティネットになる努力をすべき(11/10)  >いじめで命を失った子どもに、一生を…

Favorite Blog

☆乃木坂46♪新曲『ビ… New! ruzeru125さん

いよいよ次週555です New! 穴沢ジョージさん

今でも岳の足場なの… みらい0614さん

その日の気分 momo2002momoさん
Music_Development rick_kazさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.01.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
人間って誰でもそうかもしれませんが、自分の親の言うことは聴けないけど、よその大人の言うことだと、意外に素直に聴けるものなんですよね。

この連休中、娘の大学の友達が我が家で居候しながら卒論に取り組んでいました。(家に居ると勉強する気が起こらないとかで・・・)

この子、とっても良いおうちのお嬢様なんです。
いわゆる箱入りってやつです。

結構厳しく躾けられてきたそうですが、大学に入ってそのタガが外れて、一気に自由奔放モードに変身してしまい、大学2年以降は家にはろくに帰らず、友人の家を泊まり歩いたり、ネットカフェに泊まったり、大学に泊り込んだりして過ごすようになりました。
まるで、これまでの親の呪縛を振り払うかのような生き方を始めたんです。

こういうタイプの子は、昔の大学生には多かったですが、今は少なくなっているように思います。

それで見所がある子だなと思って、この3日間、この子とじっくりいろいろな話をしました。(酒を酌み交わしながら・笑)

数日前にやっと就職も決まり、あとは卒論を仕上げるだけになっているんですが、どうも気持ちがイマイチ盛り上がってなさそうでした。


それで今朝、朝ご飯を一緒に食べながら、
「本当にやりたい事を見つけることはとても大切だけど、それはすぐには見つからないかもしれない。でも、いま自分がやらなければならないことを一生懸命やらなければ、何も見つけられないよ。自分ではつまらないと思っていたことの中にも、もしかしたら宝物が埋まっているかもしれないよ」
などという話をしました。

彼女は真剣な眼で話を聴いて、「何かやる気が出てきた!」と言って大学に出かけて行きました。


こういう話は、自分の親から言われたら「な~に言ってんだ~」くらいにしか聴けないけれど、他人から言われると、結構聴けるんですよね。


昔は、よその子を叱るとか、周りの大人が皆で子育てをするというのが当たり前でしたが、今ではそういう事が少なくなり、子ども達も親との閉塞的な関係だけの中で成長するので、大人に脱皮する時に苦しむんだろうと思います。

悩んでウツになってしまう学生も多いと聞きますが、ほかの大人にカツを入れてもらえたら、意外に自分を取り戻せるかもしれません。

親が言う同じことでも、他人から言われる方が効くこともあるんですよね。

後でその子からメールが来て「宝探し行ってきま~~す」とありました

本当に若いっていいな~~~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.11 21:41:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: