板前さんちの食育児

Jul 25, 2011
XML
テーマ: 子供の病気(2175)
カテゴリ: その他の献立

夏風邪の子どもたち

一昨日から夜泣きが続いていたピン(1歳)
昨日の朝も眠たいのかご機嫌ななめでした
とりあえず朝食に・・・と食べ始めると、ピンはご機嫌になったのですが、
ポン(3歳)が『お腹が痛い・・・』と言いだした。
少し休もうか?とポンに触るとあつい・・・体温38.6℃。

ひょっとして・・・とピンも体温を測定・・・37.8℃。
2人そろって夏風邪かなぁ・・・なんて思っていると
お昼にはピンも38.8℃に
さらにポンは『喉がイタイ・・・』と食事がとれない。。。

2人が同時に病気になったのは、今回が初めて。
(いつもポンの風邪がうつり、後からピンがかかっていたので)
さぁ・・・大変だぁ

ところがスゴイのはここからのポン。
『おでこが熱いから、ポンお熱あるぅ・・・』と
せっせと自分で水分をとり、何度もトイレへ。。。
そして1人でお昼寝の準備をして寝ること4時間
『だいぶ良くなったぁ~』と起きてきてもう一度体温を測ると36.6℃!!
まだ喉の痛みはあるものの、大人顔負けの対処ですぅ

その間、ママはピンのお世話。。。
夜には、2人とも微熱になりました。

そして今朝、ポンは熱が下がったものの喉の痛みがあり、
ピンは微熱なので2人を連れて小児科へ行ってきました。
2人とも喉が赤く、ポンは口内炎ができているそうで、
ヘルパンギーナか今後、手足に湿疹がでてこれば
手足口病とのことでした

喉が痛くて食事がなかなか取れないポンとピン。。。
少しでも食べれるようなこんな感じの食卓↓↓↓にしました

20110724

2011.7.25の夕食MENU (食材17種類)

●ネバネバつるつるおかゆ
 (納豆・オクラ・モロヘイヤ・ごはん・もみのり)

●ミニ茶碗蒸し
 (卵・クリームチーズ・人参・椎茸・アスパラ)

●枝豆スープ
 (玉ねぎ・人参・枝豆・牛乳)

●フルーツ
 (アメリカンチェリー・巨峰・バナナ)

ネバネバが大好きなポンとピン。全部細かく包丁で叩いて
少しでも食べやすいようにしています。
茶碗蒸しは、風邪をひいたときの我が家の定番。
コチラも食材はみじんぎり状態。
スープは喉が痛い時でも飲みやすいみたいで、
2人ともおかわりがでました
そしてフルーツ大好きな2人。喉は痛いけれど
それでもフルーツは食べたいみたいなので、
今日はフルーツを多めに

『食べると痛~い』といいながら
完食とはいかないけれど、ゆっくり食べてくれました。

子どもが病気になると、痛みをとってあげることも、
変わってあげることもできないのが本当にツライ・・・
好きなものを食べて、栄養をつけて
早くよくなってほしいなぁと願うばかりです。


↑それぞれのバーナーをクリックして応援してもらえると励みになります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 25, 2011 11:46:21 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Poncyan

Poncyan

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: