板前さんちの食育児

Aug 10, 2011
XML
カテゴリ: おやつ

おやつ

我が家の子供たちの生活リズムは、ポン(3歳)が小さなころから
お昼ごはん歯磨きお昼寝おやつ となっています。
この時間以外には、ほとんどおやつはあげません。
”食べる時間”の区切りにはずっと気を付けているんです。

でも、もうすぐ4歳になるポンは、さすがにお昼寝しなくても
へっちゃらになってきました

ポンが寝ないとうるさくて、ピン(1歳)もゆっくり眠れません
ポンのお昼寝中にいろいろと家事を済ませたいママも
ポンにはぜひぜひお昼寝していただきたい。。。(笑)

そこで、今まで培ってきたこの生活リズムが役にたちますっ

ようするに、お昼寝をしないとおやつが食べられないんですぅ
したがって、おやつが食べたいが為にコロコロし、
いつの間にか寝ていきます
(もちろん、よく寝れるように午前中は しっかり 遊びますが・・・)

そして、今日のおやつです↓↓↓

トマトゼリー

トマト大好きな子供たち。おやつでもお野菜がとれて
毎日暑いこの季節にオススメなひんやりおやつですっ
ちょっと手間をかけているので、トマトが苦手な方にも
試してもらいたいなぁ~

トマトとグレープフルーツのはちみつゼリー

材料
 ●トマト・・・1個(大きめ200gくらい)
 ○グラニュー糖・・・2つまみ

 ●グレープフルーツ・・・絞って100cc
 ●水・・・100cc          
 ●はちみつ・・・大さじ2
 ●砂糖・・・25g

 ●ゼラチン・・・5g
 ○水・・・大さじ2

作り方
 ゼラチンに大さじ2の水を加えてふやかしておく

 トマトはヘタをとり、反対側に十文字の切れ目を入れて
   熱湯に30秒ほどいれ冷水にとって皮をむく
   半分に切って種をとって、さいのめに切ったら
   2つまみのグラニュー糖をまぶしておく

 グレープフルーツを絞って100ccを鍋に入れ、
   さらに水・砂糖・はちみつを加えて火にかけ砂糖を溶かす

の鍋に のゼラチンを加えて溶かす

のトマトをざるにあげて、水分を切ったら、
の鍋にトマトを加え、3分ほど弱火で煮たら
   そのまま荒熱がとれるまで冷ましておく

 荒熱がとれたを容器に流しいれ
   冷蔵庫で冷やし固めれば完成

↑↑↑ トマトは種を取ることで青臭さがへります!!

グレープフルーツは、絞る前に黄色い皮を薄く全部むいてから
絞ると苦味がでません。グレープフルーツジュースではなく
ぜひ生のグレープフルーツを絞って作って下さいね

以前 トマトジャム を作って好評だったので、トマトを甘くしても
美味しいんだなぁ~と思い、何度も試作して作りました。

トマトの種を取ったり、グレープフルーツの皮をむいたり
小さな手間がありますが、とっても美味しく仕上がります

暑い夏の食事時にメニューに加えてるのもオススメですっ
トマトという概念は捨てて、どうぞ作ってみてくださいね~


↑それぞれのバーナーをクリックして応援してもらえると励みになります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 10, 2011 02:04:56 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Poncyan

Poncyan

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: