PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2025年01月13日
XML
カテゴリ: 釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary



現役時代の顔馴染み先輩(職場釣りクラブ 南房FC 会員)が
肺炎 で逝ったことを
届いた喪中はがきで知った。
(こうした訃報は年賀状を出す頃に知ることが多い)

OB等の口癖…仲間等は75~76歳で逝くことが多い
俗に言う
中でも神経を使う通信職交換保守業従事者だと言う
退職後の無気力症候群に陥る者が多いってこと…

その点、現役時代の管理人はどっちかと言えば…
『釣りバカ日誌』の浜ちゃんタイプ だったので
現役退いてもそんな心配いらんけど~

因みに 令和3年簡易生命表報告によれば
男性75歳の生存率(介護含む)は76%とされている。
わかり易く言えば後期高齢者層のハードルを無事
飛び越せれば男性寿命年齢82歳まで生きられるらしい。





 話題を変えて~







= 羽根 色付け


冬期でも狙い魚を変えれば釣りはできるが…
若い頃とは違い、風邪を引き肺炎でも発症したら
冒頭の先輩の様な命取りになり兼ねないシルバー世代

20年前まで冬季シーズンは昼間の サヨリ
夜間は ヤリイカ までやってたが…
「冬季の厳冬期の間だけでも もう釣りは控えてください」
スローライフに入り、主治医からアドバイスを受けてから
南風が吹く季節になるまで 大人しくしている。



なので暇な時間は釣り消耗品作りに明け暮れている
中でも超軽量羽根ウキの手間を要する
自製羽根ウキの羽根作り(切り出し)と色付けである。






年末に羽根素材のポリカーネイド板をり出しし
塗装の乗りを良くするためにヤスリで艶消し保存。

北風が吹く晴天日にそれを出し
カラースプレーで色付けをする。
裏表を下塗り(白色)して、乾いたら
上塗り( 赤色 )をする。

完全乾燥しないと羽根を重ねるとくっついてしまう
湿度の低い冬季が一番で場所も北風の避けられるベランダ




= 昼間の晴天用大判羽根ウキ(黄色) =

= 昼間の曇天用大判羽根ウキ(赤色) =

夜釣りは光度の高いLEDにより遠投しても
ウキは見易いが…昼間の釣りでは視力低下で見難い
そこで前回、昼間用に一回りデカイ羽根 黄色 を塗ったが
曇天の時は赤色の方が見易いので・・・
今回、自分用に一回りデカイ羽根 赤色 を作ってみた。

その内、南風が吹き出したらTESTしよう・・・





今週も何か良いことあります様に~








当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可

遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット
尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので
希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m






『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります


『告』
当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。
無断で 複写・転載・使用 することを 固く禁じ ます。

★blog等への 『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』 お断り 致します。
また blogコメント投稿者同士のやり取り も荒れ防止のため 禁止 致します。
それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて 削除 致します。
尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、
当サイトへの 投稿規制処置 をさせて頂きますのでご承知おきください。

tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』
当hpも掲載中!
↓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年01月13日 09時10分03秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: