私の個人日記 株投資 時々 鉄

私の個人日記 株投資 時々 鉄

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資

(245)

(1281)

旅行記

(101)

日常

(78)

思う事

(71)

Favorite Blog

東証1男のヘタクソ… 東証1男さん
金太郎のように・・・・ エバキチさん
株9.Net 良い国作ろう鎌倉幕府さん
"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん
喜多山栄の乗って、… 喜多山栄さん

Free Space

設定されていません。
2011年05月07日
XML
カテゴリ: 投資


一時は1万円の大台を回復したものの、ヨーロッパでの金融問題が再燃しつつある今、円が買われやすくなる展開で、GW期間中に一時79円台を付ける場面もあった。
今後も円高に振れてゆくと、株価にも影響が出そうだが、それでも1万円台を回復して維持するようになるまで、それほど時間はかからないだろう。
但し、大きな余震や原発問題が悪化しないという前提だが・・・

現在震災関連や原発関係の話題がひと段落しているのか、ニュースではしきりに焼肉店えびすで発生した食中毒事件の話題を取り上げている。
私が住んでいる富山県で発生した事も驚きだったが、この事件で死者が4名、現在も意識不明の人が3名、重症者も20名を超える程の被害となった事に衝撃を受けた。
これまでよく食中毒の原因菌としてはO157やO26は良く聞いたが、今回のO111は初めて聞くタイプの菌だ。
それもこれほどの強毒性を持っていながら、これまで話題にすらなっていなかった事も不思議だ。

私自身、この店を利用した事は一度もないが、新聞広告やCMなどでは良くこの店の名前を聞いていた。

と疑問には思っていた。
今回問題となっているユッケは一皿280円だと言うが、私が時折利用する店では700円台だったはずだ。
真相が明らかになるにつれ、全国の生牛肉を提供していた店全てが、実は生肉用の牛肉を使用していなかったという。そもそも生肉用の肉は流通していなかったというのだから、二重に驚いた。逆に言えば、よくこれまで大きな問題が何も起こらなかったものだと思う。
大腸菌群は肉の中には存在しない為に、商品として提供する前に表面をカットしてしまえば、基本的には問題ない訳で、結局商品の値段が高い店では、店でこのトリミングと呼ばれる処理をしているのだろう。
人手が介在するので、人件費分だけ高いという事だ。
280円で提供できると言う事は、逆にいえば『人手をかけていません』と暗に宣言している様なもので、仕入れ先から安く提供されると言う事は、その仕入れ先でも人手をかけていない事を意味している。今日になって、仕入れ先が『和牛』と称していた肉は、実は交雑種の肉だったという事が判明したという。いわゆる偽装していたという事だ。
ここまで聞くと、商品を客に提供した店側は一義的に悪いのだろうが、仕入れ先の卸業者も同罪だと思う。偽装する様な悪徳業者だという事で、一連の問題も一時が万事という事なのだろう。
しかし、これまでも何度も同様の問題が発生しているはずだが、なぜ何も変わらないのだろうか?
監督する役所も、この結果から見れば何もしていないという事なのだろう。何もしないならば、そんな役所は必要などないだろうに。
関係した業者の刑事罰は当然の事として、そろそろ関係した役人を『不作為の罪』で告発できる様、システム変更する必要があるだろう。これで『お咎めなし』では、亡くなられた方々が気の毒で仕方ない。

週末のNYは55ドル高、CMEも60円高となっている。週明けは上昇して始まりそうな気配だ。




ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしかったら押してくださいな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年05月09日 01時01分49秒 コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: