全11件 (11件中 1-11件目)
1

今年は新たな探鳥地を増やしたいと考えています。そこで今日は初めての林道に行ってきました♪ルリビタキに会えましたが・・・枝かぶりですね(^-^;今シーズン初のヒガラに会えました♪シジュウカラ、エナガと一緒にいました^^カシラダカの群れがいました。その群れを撮っていると別の鳥が混ざってました・・・アトリです><b初見初撮りです!左にもピントの合ってない子がいます。初めての場所で初見の鳥に会えるとは思ってもいなかったので感動です(^-^)背伸びしている写真しかなかったので分かりにくいのですがシロハラかな。ツグミです^^近くに来てくれたヤマガラです♪
2014年01月31日
コメント(2)

今日も再び忠生公園へロウバイ撮影に行ってきました!残念ながら夜中に降った雨は乾いてました。今回使用のレンズは100mmマクロレンズです。この写真が一番気に入ってます♪とても綺麗な花びらとシベでいろんなアングルから撮影をして撮った1枚です。ロウバイにメジロ、シジュウカラ、ヒヨドリが来ていたので鳥撮影用の装備に変えて蝋梅苑に戻りました。ロウバイに来たメジロを撮ることが出来ました♪花の蜜を吸ってます^^場所を移動しました。カンムリカイツブリです。こちらはカイツブリです。ハクセキレイをしゃがんで撮影しました♪コゲラです。後頭部に赤斑が見えるのでオスですね^^
2014年01月26日
コメント(0)

今日は境川遊水地公園に行ってきました!目当てはオオジュリンですが、前回来たときは見れなかったです。いました♪今シーズンの冬鳥は来るのが少し遅いようです。パキパキと葦をクチバシで割る音があちこちで聞こえました♪オオジュリンは葦の中にいる虫を食べているみたいです。今日他に出会った野鳥は・・・カシラダカです^^セッカもいました!ホオアカもいました♪近距離から撮れたのは嬉しいのですが枝かぶりですね(^^;
2014年01月24日
コメント(2)

ヤマシギが見れるかもって場所を教えてもらったので行ってきました!すぐに会えました♪初見初撮りです(^-^)しかもその距離20m弱です。後頭部の横じまが特徴的です。地面にクチバシを入れてエサを探しています。ミミズをゲット!ミミズの動きが早くてぶれてます(^^;何度もミミズを食べる姿を見せてくれました。巣にいるかのように見えます^^シロハラがやって来ました!水場に降りてしばらくじっとしてから・・・水浴びをしてました!再びヤマシギ撮影です♪羽繕いをはじめました。羽繕いのあと体を膨らませていました^^
2014年01月22日
コメント(0)

今日はまず花撮影に行きました♪前ボケと綺麗な背景で撮ってみました。クリスマスローズです。スイセンも少しだけ咲いてました♪続いてはタゲリ探しです^^いました!別の場所でも会えました♪今日は5か所でタゲリに会えました。エサを探しています^^
2014年01月19日
コメント(0)

ロウバイがそろそろ見頃かなと思い町田市にある忠生公園に行ってきました。綺麗に咲いてました♪とてもいい香りも漂ってました^^ロウバイ撮影はここまでで、次は野鳥撮影です!カメラとレンズを変えて野鳥を探してみました♪ジョウビタキのメスです^^凍った水場にいたメジロです♪少し水が流れているようで飲んでいるようでした。水に浸かりながら水分補給をしていたヒヨドリです!エナガにも会えました。次の撮影場所に移動しました。オナガガモのオスです。こちらはオナガガモのメスです^^ハジロカイツブリです。初見初撮りです(^-^)オカヨシガモのオスです。
2014年01月16日
コメント(0)

今日はまずミサゴ撮影に出かけました!ミサゴがダイブして魚が捕れずにすぐにあきらめたところです(^^;次は飛び込みからの連続写真です。ダーウィンポーズで足を前にだし爪をひらいて獲物目がけて急降下します!ピント合わない・・・;;水しぶきをすごいあげて海に飛び込みました!さぁ、魚は捕らえたか!?残念><このミサゴさんは狩りがうまくないみたいです(^^;別のミサゴが来ました!獲物を捕ったよって見せびらかしています^^サヨリかな。狩りが下手と言われたミサゴさんが再チャレンジ!(実際は何度目か分からないくらい飛び込んでます(^^;)ついに魚ゲット!しかも大きい!やったね><bユリカモメもいっぱいいました♪続いて別の場所に移動しました。チョウセンチョウゲンボウです。真っ白いですね^^こちらに向かって飛んできたところも撮れました!
2014年01月12日
コメント(2)

今日は午後から少し用事があるため近場での短時間撮影でした。でも、カワセミに会えました♪運よく飛び出しの瞬間も撮れました!ツグミです。今シーズンは見かけるのが遅かったけど最近はよく見かけます。今日は10羽以上見かけました^^コチドリの飛翔シーンです。近くから撮ったツグミです。首をかしげてるホオジロです^^
2014年01月11日
コメント(2)

今日は2ヶ所撮影に行きましたが、タイトル通りホオジロをたくさん撮りました♪水面を背景にホオジロのメスを撮りました^^2ヶ所目に移動しました。4羽のホオジロをまとめて撮れました!この写真はよく見ると5羽います。
2014年01月05日
コメント(0)

今日は以前大きな魚を捕ったカイツブリを撮影した場所に行ってみました。まずはイイギリの実を食べるヒヨドリです!カワセミに会えました♪お腹を見ると若いカワセミみたいです。キセキレイです^^ハクセキレイは近くで撮れました^^しゃがんでいるとどんどん近づいてきてくれました♪魚を捕った瞬間が撮れました!さっき撮ったカワセミとは違います。以前、大きな魚を捕ったカイツブリがいた場所を行きに覗いたけど、見つけられなかったです。帰りにも覗いてみました・・・。いるかな~って覗いた瞬間!大きな魚をくわえてました!(笑)しかも以前(12/22撮影)より大きいよぉ!これも一気に飲み込んでました!ヒドリガモと大きさ比較!カイツブリの子供じゃないですよ^^成鳥でこの大きさです♪
2014年01月03日
コメント(2)

新年明けましておめでとうございます。年明け初回は一番好きな場所である早戸川林道に行ってきました♪ベニマシコに会えました♪色の薄い若オスみたいです^^空抜けだけどいい感じかな。地面に降りてきて食事をはじめました♪道路脇にたまった落ち葉の上で食事をしてます。保護色になって動いてくれないとわかりにくいです。口元にごはんをたくさんつけてます^^暗い場所での撮影でしたが5羽くらいいました。別の場所でもベニマシコに会えました♪カヤクグリにも会えました♪年明け初日の探鳥は楽しかったです♪見かけた野鳥は他にルリビタキメスタイプ1羽、若オス1羽(頭だけ地味な色で羽の青とお腹の黄色は綺麗な個体)、ジョウビタキ4羽以上、ホオジロ、アオジ、メジロ、ヤマガラ、シジュウカラなどです。今年もよろしくお願いします(^-^)
2014年01月01日
コメント(1)
全11件 (11件中 1-11件目)
1