全17件 (17件中 1-17件目)
1

ホテルのレストランで朝食をすませ、今からどうしても避けられない場所へ連れて行かれる。これがなければもっと韓国は楽しいのに、今度は個人で来るしかない。ホリデイ・インホテルは私達向き、安心できるし荷物もそのままにして置いておけるしでも今日でお別れ、お世話になりました。
2007.04.30
コメント(0)

部屋の前の壁に鮮やかに浮かび上がっています。何度も見て、日本では髪を結ったお姫様ではないでしょうか?
2007.04.29
コメント(0)

夕飯は、一応骨付きカルビ定食です。物足りないかな、と思いつつ結構お腹は満杯、私達はお酒を飲まないので丁度良かったみたいです。サンチェにお肉をのせ辛味噌を付けて食べるのですが、家でもこの様な食べ方をしていてすっかり韓国風です。
2007.04.28
コメント(0)

漢江遊覧船の船着場に到着、雨が強く降って来て待合室も寒い。隣のテーブルに居たおじさん、おばさん達、飲んだり食べたりそのうち大胆な身振り手振りで唄うようなお喋りをするおばちゃん、話している意味は判らないけど見ているだけで楽しい。60分のクルージングだけど、雨にけむる高層ビル群もいいなあと眺めながらオリンピックスタジアム近くで下船する。さあ、夕飯だ!
2007.04.27
コメント(0)

ヨイドは小さな島で、周りには桜が満開、あいにくのお天気で綺麗に写りません。国の重要な機関もあり、63シティーはアメリカの同時多発テロのあった年は、高層ビルが標的になる事を恐れ、警戒が厳しく緊張して展望台まで上がった事を思い出しました。
2007.04.25
コメント(0)

綺麗な民族衣装に興味を引かれ、入ってみました。いいお値段です。ぐるっとひと回り、買って帰っても着る事はないしただ眺めているだけではもったいないし、しばらく立ち止まっていましたが、雨が降り出し、露店のトッポッキを食べながら迎えを待っていました。
2007.04.24
コメント(0)

仁寺洞は、外国人に人気の町だと案内にも書いてある通り、可愛い小物屋さんが軒を連ねいい雰囲気の場所です。前に来た事があって、この奥で「ビビンバ」を食べた事を思い出しました。なんか、京都の小道を連想させる様な町並みです。
2007.04.23
コメント(0)

東大門市場で車を降りて、迷わないようにとショッピングセンターへ案内されたけど中に入らないで周りを歩いてみました。競技場側へは横断歩道が見つからず、地下街に入りお店を見ながらかなり歩いてしまい、迷ったらどうしょう、の思いばかりで不安がおさまらない。長い串に刺さった何肉か、屋台で買い食いをする。結構美味しい。すぐ昼食なのになんの影響もなく「石焼ビビンバ」を頂く。
2007.04.22
コメント(0)

歴史博物館は、多くの小学生が社会科見学で来ていて、先生が必死で説明をしているのに、後ろの方で喧嘩をしている子がいたり先生より大きな声で何やら叫ぶ子がいたり、どこの子供も一緒です。衣類や道具類が展示されていて、何を見ても「チャングム」に結びついてしまいます。土産物コーナーで買った磁器付きの料理皿、本物みたいに見えるけどどうですか?
2007.04.21
コメント(0)

ソウルの新名所「清渓川」チョンゲチョンです。一度埋め立ててしまった川を再現して、市民憩いの場所にしたそうです。全長8,9キロメートルはあるそうで、他の川に流れる事はなくまた上流に戻し浄水して流しているそうです。私達が歩いている時も、ジョギングやウォーキングの人が派手な手振りですれ違って行きました。夏は子供たちが川に入って遊ぶニュースを見た事があります。この川のおかげで、夏暑い街が1度下がると聞かされました。
2007.04.20
コメント(0)

古い屋根の向こうに見える「ソウルプラザホテル」アンバランスがいい感じです。「ここも雰囲気あるよねー。」とチャンさんに言われ歩いて見ました。王朝時代の女性が出て来そうな気がします。
2007.04.19
コメント(0)

徳寿宮は桜が満開、日本は暖冬だったり四月になって冷え込んだりで、今年の桜はあまり綺麗ではない。ソウルに着いてから寒くてふるえていた。薄着で来てしまってガイドさんも驚いている。PCで天気や気温を調べて来たのに、こんなはずではなかった。
2007.04.18
コメント(0)

ソウルプラザホテル近くの「徳寿宮」、予定に入っていた「チョンミョ、南山韓屋村」など休日でここになってしまいました。プラザホテルのスィートルームで、「冬ソナ」の撮影が行われた事は、皆さんが知っている事ですが、「ヨン様が事故にあった場所はどの辺りでしょうか?」など日本のおばちゃん達に聞かれて困ってしまったと、ガイドのチャンさんが話してくれました。最近の事ではないでしょうけれど、やじうまですよ日本人は、恥ずかしい。
2007.04.17
コメント(0)

朝食の前に、ガイド仲間では「セコム村」と呼ばれている場所へ案内された。高台に建つ高級住宅地で、どの家にも警備保障会社のシールが貼ってあり、ここは映画やドラマの撮影によく使われるそうです。そういえばレンガ造りの建物や頑丈な門扉から○○グループの社長や御曹司が出てきそうな気がします。この場所に入れたのもワゴン車だからだそうで、まあ良かったのかも知れませんね。朝食の場所は普通の食堂の店先で、「ソルロンタン」でしたが、味のないスープに岩塩やアミの塩漬けを混ぜて美味しく戴きました。
2007.04.16
コメント(0)

ホテルの周りを散歩していたら、コンビニと露店の様な八百屋を発見。お土産にはハングル文字が入っていればいいかな?と思い手当たり次第に買い込む。ラーメン、コチジャン、海苔、マックスウェルコーヒー、菓子、真空パックのキムチなどラーメンは去年食料品店で高く買わされた物と同じで、ここでは5個2500ウォンおばちゃんが電卓をたたいて、スムースに買う事が出来ました。真っ黒の袋に入れてもらい部屋に戻る。さー困った!ちっちゃな鞄に入らない。
2007.04.15
コメント(0)

仁川空港からここ、城北のホテル、ホリディインまで空港専用道路をかなり走る。ソウルは二度目だけど運がいいのか悪いのか、たった二人のツアー。夕食はワゴン車の中で渡された「のり巻きとペットボトルのお茶」、到着したのは日付けが変る少し前、顔だけ洗ってすぐ寝てしまいました。
2007.04.14
コメント(0)

二、三日見なかったらもう満開、葉も出て来ていました。こんな老木でも春を忘れず花を付ける、けなげだなって思いました。
2007.04.06
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1