食べたり読んだり笑ったり

食べたり読んだり笑ったり

2006年03月05日
XML
カテゴリ: とき
初めてバイトをしたのは、17の春。お友達のお祖父さんの同窓会が集会所で開かれるからって、受付とお茶くみに借り出されました。

ちょうど今日みたいな、寒い地上に温かな陽のおりてくる日曜日でした。まぶしい空の下、木の下で、白いエプロンをつけた私たちは、次から次へと現れる沢山のおじいさんにお茶を出しました。
集会所は丘の上にあり、大きな公園がそばにあって、隣接して墓地もありました。お祖父さんたちはお茶を飲んで受付をすませたあと、小さな花束を受け取ると、お墓へ向かいました。
古びた石の大きなお墓は、みるみる花に飾られて、お地蔵様のような温みを持ちました。太平洋戦争で亡くなったお友達のお墓なのだそうです。最後に私たちも手を合わせに行きました。神妙な気分になった私たちの背中に、集会所で折をつついてお酒を呑んで、愉快に騒ぐお祖父さんたちの声が響きました。

生きている。

私たちは集会所の別の部屋で折り詰めをいただきました。
「お酒、運ばなくていいんですか?」
気をきかせて尋ねると、おばさんは
「男だけで呑ませとけばいいのよ、」なんて笑ってました。

ときどき、酔っ払った声が響きます。
「はーい、」
返事だけをして、おばさんは燗をつけます。お酒を呑まないお祖父さんが、こちらをかばってお酒をとりにきます。私は陽だまりのなか、うとうと眠くなりました。

集会所の端っこに、小さな木の本棚がありました。本の交換本棚でした。
不要な本を持ってきて、立てておいてください。って。
読みたい本がある人は、本棚の上の缶に五十円を入れて、もらって帰るシステムでした。
缶のふたをあけると、中は金色で、からっぽでした。私はお財布から50円玉を出して、缶の中にいれました。本棚の上に缶を戻すと、硬貨がゆれて、ぺこんと間抜けな音を立てました。荻尾望都の「銀の三角」をかばんにいれて、私はまた、うとうとしました。

三時になって会は終わりました。真っ赤な顔のご機嫌なお祖父さんは、それぞれ帰っていきました。食べ切れなかった折り詰めを大事に抱えながら。
私たちは、お墓に供えきれずに余った花をもらいました。やさしい黄色のフリージアでした。

本と花とバイト代を抱いて、帰りました。最初で最後のバイトでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月05日 12時12分28秒
コメント(4) | コメントを書く
[とき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:金色の缶の底には(03/05)  
ままちり  さん
とおり・ゆうさんの表現って、詩のようでもあり
散文でもあり、叙情的なのに透明感にあふれていて、繊細な作家の筆のようです。
戦没者のお墓という、厳しいものをバックにおいて、そこに黄色いフリージアの色と香りがかぶさって、優しい感じがします。
題材もいいけれど、表現が何よりすばらしいですね!! (2006年03月05日 13時27分55秒)

Re[1]:金色の缶の底には(03/05)  
ままちりさん

いつか文字に書いておきたい体験だったので、思い返し思い返ししてきました。ふっと書けた文が目にとまって、嬉しいです。
ほめてくださって、ありがとうございました。フリージアに感謝!ですね。 (2006年03月06日 23時41分58秒)

Re:金色の缶の底には(03/05)  
ゆうさんの春の日の1日が目の前にはっきり見えました!
その場にいるような気がしました。
フリージアの香りまでふっと香るような気さえしましたよ。
春の陽だまりの中の少女。
背景がお墓と言うのが古い物語みたいでした。 (2006年03月09日 00時18分44秒)

Re[1]:金色の缶の底には(03/05)  
ショコラ・ベルさん

変な一日だったんですよ。明るくて、肌寒くて、おひさまのあたるとこだけあったかい日。
なんとなく忘れられないでいる、なんでもない一日です。 (2006年03月09日 21時48分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とおり・ゆう

とおり・ゆう

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
とおり・ゆう @ Re[1]:理想の図書館(09/12) ぱぐら2さん おはようございます、お久…
ぱぐら2 @ Re:理想の図書館(09/12) こんにちは。本当にご無沙汰しています。 …
とおり・ゆう @ Re[1]:見なかったことにする。(11/17) 淀五郎☆DXさん おはようございます、おひ…
淀五郎☆DX @ Re:見なかったことにする。(11/17) あ、とおりさんのところと記事タイトルが…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: