食べたり読んだり笑ったり

食べたり読んだり笑ったり

2013年11月17日
XML
カテゴリ: 読書日記
【送料無料】転移 [ 中島梓 ]

【送料無料】転移 [ 中島梓 ]
価格:798円(税込、送料込)




以下、病気についてストレートな感想を書きますので、ご注意ください。




どこか楽天的に、毎日の痛みがつづられていました。
最後がどうなるか知っているから、「あ、そんなの食べて。」「あ。そんなお出かけして。」と、はらはらしました。
自分にガンがあることをよく知っていながら、余命つきかけていることに目をそむけているような。
痛いのも、ご飯が食べられないのも、お腹がくだるのも、足がむくむのも、腹水がたまるのも、原因はひとつなのに。1種類の抗がん剤を飲むだけの治療に疑問を呈することもなくて。

栗本薫(中島梓)は読書家です。生と死とエロスに物語的なあこがれをもって小説を書いてきた人だと思っています。
その彼女が、すい臓ガンの予後を知らなかったはずはない。読んでおられなかったのだろうか、ふるい少女マンガ、大和和紀「菩提樹」の先生の死因もすい臓ガンです。予後が悪いガンとして、物語にさまざま登場しているような印象があります。背中が痛い、という、描写。

この本を読んだお医者様のブログを読みました。

たいへん興味深い記事でした。
「転移」を読みながら、(これはガンからきている症状ではないのかな)と思ったところが、ガンからきたものだ、と明瞭に説明してありました。
なのに、著者は気づいていない、と。

一日つらつらと考えているのですが、栗本薫は、中島梓は、気づいていたのではないのかな。
だけど、気づかないことにしていたのではないのかな。
冒頭で、すい臓ガンの転移した肝臓ガン、と説明しながら、その後は一貫して「肝臓にあるガン」と書き続けた。お医者さまの説明を待ち、悪いことをつっこんで尋ねようとはしなかった。たとえば、抗ガン剤を飲んでいるのに、なぜガンが増えるのか、とか、大きくなっているのかとか。(手記に書かれなかっただけかもしれませんが。)

毎日、「これを食べた」「これが食べられた」「これを食べたけれど後からお腹が痛くなった」「今日は食べられた」と、大切に、体力を作る食事の記録がされていました。
食べものの記録だから、最後まで読ませる闘病記にもなったのだと思います。

死を見据えているようで、死から逃避した闘病記。
当たり前だと思う。
死ぬのは、怖いもの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月17日 11時55分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[読書日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とおり・ゆう

とおり・ゆう

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
とおり・ゆう @ Re[1]:理想の図書館(09/12) ぱぐら2さん おはようございます、お久…
ぱぐら2 @ Re:理想の図書館(09/12) こんにちは。本当にご無沙汰しています。 …
とおり・ゆう @ Re[1]:見なかったことにする。(11/17) 淀五郎☆DXさん おはようございます、おひ…
淀五郎☆DX @ Re:見なかったことにする。(11/17) あ、とおりさんのところと記事タイトルが…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: