近畿の近場の美術館と歴史散歩めぐりby矢田旅人

近畿の近場の美術館と歴史散歩めぐりby矢田旅人

2006.02.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
気分転換を兼ねて、琵琶湖東岸の彦根城に出かけてきました。

彦根城は元和8年〔1622〕に20年の歳月をかけて完成したそうです。
唐破風、千鳥破風、火灯窓をつけた華やかな天守閣は国宝に指定され、彦根の象徴ともなっています。
また、天守閣をめぐる石垣と内濠、中濠を持ち、城郭が往時のまま現存し、全国でも数少ない名城として名高いですね。
いい事ばかりですが、天守閣の中の階段は、超急角度+幅の狭すぎ+つるつるピカピカ状態→メチャ滑りやすいので要注意!です。

玄宮園は楽々園の東隣に造られた井伊家の旧下屋敷の大名庭園です。
その名の起こりは、唐〔中国〕の玄宗皇帝の離宮にならったもので、その造りは近江八景を取り入れたということから八景亭とも言われています。
池泉回遊式の優雅な庭園で、四季折々風情があります。
池越しに眺める彦根城は一幅の絵を見ているようですね。

堀や池に冬鳥のための可愛い小屋が浮んでいます。〔入りやすいようにアプローチ階段もあるのですよ。〕
でも、今日、内堀の池でまだ若い隼が鳩を襲う瞬間を目撃しました。
でも、若鳥ゆえのキャリア不足で隼は鳩の捕獲に失敗しちゃいましたよ。良かったのかな?

彦根城内外の松の木々は素晴らしい。江戸時代から平成の今日まで風雪に耐えて尚且つ生き生きとしています。〔のきしのぶが沢山群生してますよ。〕

今度は桜咲く四月にもう一度出かけようと思っています。♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.28 22:57:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

矢田旅人

矢田旅人

Favorite Blog

背番号31は永久欠… New! 虎党団塊ジュニアさん

にゃんことか好きな… 葵0128さん
あおいのほーむぺーじ ♪あおいさん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/obh2i8l/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/kjb2kk8/ フ○…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: