PR

Profile

MCK1706

MCK1706

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Comments

ジタ9806 @ お久しぶりです お元気でしょうか! お久しぶりです お元気でしょうか! 横…
MCK1706 @ Re:旅行者は何を食べているのでしょう。(07/23) トットさん お返事遅くなってすみませ…
MCK1706 @ Re:こんばんわ(08/05) ジタ9806さん お返事遅くなってすみま…
トット@ 旅行者は何を食べているのでしょう。 バカンス中の食べ物は祭りの屋台とヌガー…
ジタ9806 @ こんばんわ きれいな川ですね~ 水をペットボトルで…

Calendar

2009.04.16
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: イベント
Photo 003.jpg


この辺りの地区は今週いっぱいまで。例年はこの時期に旅行をすることが多かった我が家も、私が臨月を迎えたこともあり、今年は外出はそこそこに、基本はまったりのんびりと過ごしています。

さて、フランスでイースター(Pâques パック) といえば、チョコレート。
チョコレートを贈り合う習慣は19世紀末から始まったと以前にも書いた憶えがありますけど、現在イースターにチョコレートをもらうのは子供たちの特権のようになっています。

それもただもらうのではなくて、庭や室内に隠されたイースターチョコ(卵やにわとり、うさぎ型のもの)を自分達で探して見つけるというもの。イースター前はこの手の商品がお店にたくさん出回ります。

ぼちぼちチョコレートを解禁しつつある我が家でも、今年初めてチョコ探し(通常は「卵探し」と呼ばれている)を実行。それが写真の2点です。



鶏型のチョコレートは、この後訪問した友人宅で皆で分け合って食べました。
クリスチャンの家庭だとイースター当日はクリスマス同様、家族で集まって、定番の子羊料理を頂くのだそうです。

黄色いプレ○モービルの卵カプセルの中身は、犬と女の子のフィギュアでした。

でもこれ、最近同社のドールハウスを購入したこともあって、新しい仲間が加わり、マプッペ的にかなりのヒット!

まぁこうやって親はこの会社の戦略にはまっていくのだなぁ…(楽しんでますがね)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.17 09:13:51
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: