熊野鬼城太鼓友の会

PR

カレンダー

コメント新着

五十嵐純@ Re:熊野鬼城太鼓結成三十周年記念コンサート決定!(06/17) チケットお願いしたいです。
鬼城太鼓友の会事務局 @ Re:おひさです(12/05) こせやん♪さん おおおお ラジャーです!!…
こせやん♪@ おひさです 自転車で行ける距離(笑) 大昔?二回目にな…
のぶちぃ@ Re:祝!●会員NO56『のぶちぃ』さん 入会されました!!(12/12) ご紹介ありがとうございます。 今回気づい…

プロフィール

鬼城太鼓友の会事務局

鬼城太鼓友の会事務局

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ラピスのお部屋 ラピたんさん
熊野どいらいファー… 熊野どいらいファーマーズさん

カテゴリ

2007年01月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
英哲ブログ


こちら をポチッとして、ログイン登録すると無料で見れるのじゃ!!  

 さすが英哲さん。 失礼かもしれませんが、ファンにこびることなど一切なく、自分の太鼓に対する考え、太鼓打ちとしての自分の人生感についてストレートな考えが綴られています。

 思い返すと熊野鬼城太鼓にとって、昨年は「道を行く人」を作って頂いた 英哲さんに 7月のコンサートで来熊の際、練習場に風雲の会のメンバーの皆さんとお越し頂いて、陸前に向けて仕上げ中の熊野鬼城太鼓編「道を行く人」を見てもらえた事、コンサート後の打ち上げをうちで企画させてもらって、皆さんとおいしいお酒を飲めた事。
 「 鼓童」 の藤本さんと新宮コンサート前夜祭でご縁を深めた上に(この時うちの事務局達也君は藤本さんに「魂の太鼓」について勝負を挑んだのじゃ~!!)、更に9月 のおかげ横町「日本太鼓祭」 でご一緒し、更につながりを深くできたこと(私めは急用で参加できませんでしたが・・・)。
近藤克次さんと 毎年の参加で更にご縁を深められ、近藤さんが我々が出演した 「全国太鼓フェスティバル」 を見に来て下さった事など・・・

 日本和太鼓界を引っ張ってきた「鬼太鼓座」、「鼓童」の創設に関わった大御所3名の日本を代表する和太鼓奏者 林 英哲さん、藤本 吉利さん、近藤 克次さんと強い「縁(えにし)」を感じられた昨年・・・熊野鬼城太鼓にとって、本当に幸運な一年でありました。

 之は、ひとえに中森師匠をもって、我々に伝承して頂いた「熊野」独特の地のリズムを基に何処の太鼓を真似するでもなし、派手でなく、地味でなく、我々のオリジナリティの太鼓を追及してきた事と、それを支持頂いた皆様のお陰だと思っております。(自分はまだ本当の熊野鬼城太鼓の音にほど遠いのですが・・・)

 結成20周年(自分はたかだか5年ですが・・・)を迎える本年。
 今月も赤坂プリンスホテル、伊勢おかげ横町の大きな舞台を控えると共に、3月の記念コンサートを照準に、5日の初練習から気合を入れてかかりたいと思います。
「熊野鬼城太鼓」本年も御支援の程、宜しくお願い申し上げます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月03日 21時15分29秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: