2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
こんばんは。ドル急落により、急遽2度目の日記を書いています。やっと「円高」台風が通り過ぎたと思ったら、今度は「ドル安」ハリケーンが来襲しました。発生源は、シカゴ購買部協会景気指数(PMI)と消費者信頼感指数。どちらも予想を下回り、ドルが大きく売られる展開となっています。ドル円は117円を割り込み、一時116.85円まで下がりました。いや~、こんなに下げるなんてびっくりです。ちょっとマークが甘かったですね。ドル円ショートを持っていて、しかも夕方ポンドドルロングを持ったのですが、まさかこんなに大きく動くとは思わず、とっとと利確してしまいました。しかも117円は割らないだろうと、ドル円をロング。しっかり含み損抱えています。まさかこのままドル安に走り出すなんてことはないだろうと思うのですが、75日線のある117.10円あたりまで戻せるかどうかには注意しておきたいですね。【売買通貨ペア】ポンド円 223.14円(10/31 16:25(GMT)) -10/27買い224.00(10,000) ○10/27買い222.30(10,000) 10/31利確223.80(10,000) →+5,000円+swap -10/31買い223.30(10,000)ドル円 116.91円(10/31 16:25(GMT)) ○10/30売り117.40(10,000) 10/31利確117.30(10,000) →+1,000円-swap -10/31買い117.30(10,000)ユーロ円 149.35円(10/31 16:25(GMT)) -10/27買い149.60(10,000)豪ドル円 90.50円(10/31 16:25(GMT)) ○10/27買い90.30(10,000) 10/31利確90.60(10,000) →+3,000円+swapポンドドル 1.9090ドル(10/31 16:25(GMT)) ○10/31買い1.8970(10,000) 10/31損切1.9030(10,000) →+約7,000円……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】572,825円(元本700,000円)(10/31 16:25(GMT)) →不意をつかれました。
2006.10.31
コメント(2)
こんにちは。先週末の「円高」台風は、どうやら通り過ぎたようですね。日銀金融政策発表も福井総裁の会見も波乱なく終わったようです。福井総裁はいつもながらタカ派発言だったようですが、ほとんど無視されちゃいましたね。ドル円も今は117円台後半になろうかというところです。一旦ドル円のショートポジションは手仕舞ってしまおうと思っています。それからもう一つ、昨日のPCEコアデフレータ発表に合わせて、ドル売りポジションを仕掛けたのですが、しっかり空振りしました。とりあえずは、もう一度今週末から来週に向けて、ドル売りポジションを再構築していこうかと思っています。金曜日には雇用統計もありますし、来週は中間選挙ですしね。【売買通貨ペア】ポンド円 223.66円(10/31 9:20(GMT)) -10/27買い224.00(10,000) -10/27買い223.30(10,000) ○10/27買い222.80(10,000) 10/30利確223.30(10,000) →+5,000円+swapドル円 117.67円(10/31 9:20(GMT)) -10/30売り117.40(10,000)NZドル円 78.30円(10/31 9:20(GMT)) ○10/26買い77.70(10,000) 10/30利確78.00(10,000) →+3,000円+swapユーロ円 149.32円(10/31 9:20(GMT)) -10/27買い149.60(10,000)豪ドル円 90.39円(10/31 9:20(GMT)) -10/27買い90.30(10,000)ポンドドル 1.9007ドル(10/31 9:20(GMT)) ●10/30買い1.9030(10,000) 10/30損切1.9000(10,000) →-約3,500円……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】570,584円(元本700,000円)(10/31 9:20(GMT)) →仕切直しです。
2006.10.31
コメント(2)
こんにちは。なんだか、すっかり相場の雰囲気が変わってしまいましたね。先週まであれだけ「ドル高」「円安」って感じだったのに、金曜日からは「円高」風がびゅーびゅー吹いています。相場もすっかり秋の装いですね。ということで、今日もドル円もクロス円も頭の重い展開が続いています。今夜は、アメリカのPCEコアデフレータが発表(22:30)されますので、とりあえずそこまではこんな感じなのでしょうか。重要なインフレ指標のようですし、そこでさらなるドル売りとなるのか、注意が必要ですね。また、明日は日銀金融政策発表(12:00過ぎ)や福井総裁の会見(15:30)があります。ここのところ日本の指標の数字はあまりよくありませんが、日銀としては年内に再利上げをやりたがっているのかなという気もしますし、円高に対する警戒が必要そうですね。さてさて、こうして週が開けて冷静になって考えてみると、ちょっとポジション持ちすぎです。ここのところ短期でとりあえず戻すだろうと思ってポジション持ってそのままというパターンが多すぎです。もっとゆっくりポジションを作っていくべきなのだろうな、と反省しています。今回で言えば、ポンド円はもう1ポジ少なくても良かったでしょうし、ユーロ円はもたなくても良かったかもしれないですね。と言いながら、とりあえずドル円ショートしてみました。まあ、円高になれば、焼け石に水なんですが、釣り糸につけた「ウキ」みたいなものです。「ドル安」や「円高」を知らせる「ウキ」として活用しようかと思います。あ、そうそう、これ以上円高になったらどうしようと思っていたところに、とある情報が……。来週の月曜日11月6日から、私が使っている「ドラゴンFX」の保証金が下がるそうなのです。5%だった保証金が1%に下がります。ということは、保有できるポジションが5倍に!!これは、天使のささやきか、はたまた悪魔のささやきか……。【売買通貨ペア】ポンド円 222.87円(10/30 8:55(GMT)) -10/27買い224.00(10,000) -10/27買い223.30(10,000) -10/27買い222.80(10,000)ドル円 117.40円(10/30 8:55(GMT)) -10/30売り117.40(10,000)NZドル円 77.73円(10/30 8:55(GMT)) -10/26買い77.70(10,000)ユーロ円 149.36円(10/30 8:55(GMT)) -10/27買い149.60(10,000)豪ドル円 90.27円(10/30 8:55(GMT)) -10/27買い90.30(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】554,439円(元本700,000円)(10/30 8:55(GMT)) →円高はやめてください。
2006.10.30
コメント(0)
こんばんは。いや~、すごかったですね。GDPで弱い数字が出た後のドルの下げっぷりは見事でした。これまでずいぶんとたまっていたものが、一気に噴き出したという感じですかね。ドル円は、118円台半ばの25日線を割ると、118円ちょうど、117円半ばでも止まらず、75日線のある117円台前半へ。現在は、多少反発して117円台半ばですが、まだ余談を許しません。私はといえば、ドル安予想は良かったのですが、一緒にクロス円が下がるのは、予想外。ちょっとポンド円などをフライング気味に買いあさってしまったので、結局ほとんどプラマイゼロです。頑張ったんですけどね。。。ちょっと恐くて、ドル円には手が出せませんでしたが、クロス円がいっぱいになりました。今日は実りませんでしたが、種をまいたと思うことにしたいと思います。来週にはきっと立派な花を咲かせてくれることでしょう。【売買通貨ペア】ポンド円 222.90円(10/27 15:35(GMT)) -10/27買い224.00(10,000) -10/27買い223.30(10,000) -10/27買い222.80(10,000)ポンドドル 1.8962ドル(10/27 15:35(GMT)) ○10/27買い1.8920(10,000) 10/25利確1.8980(10,000) →+約7,000円ドル円 117.55円(10/27 15:35(GMT)) ○10/26売り118.90(10,000) 10/27利確117.60(10,000) →+約15,000円-swapNZドル円 77.72円(10/27 15:35(GMT)) -10/26買い77.70(10,000)ユーロ円 149.51円(10/27 15:35(GMT)) -10/27買い149.60(10,000)豪ドル円 90.22円(10/27 15:35(GMT)) -10/27買い90.30(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】552,618円(元本700,000円)(10/27 15:35(GMT)) →ポジションいっぱい。
2006.10.27
コメント(4)
こんにちは。今日はうれしいことがあったので、早めの報告です。昨日は夜に入っても、ドル売りの流れは止まりませんでした。飲み会から帰って、上昇が止まったように見えたポンドドルを決済。その後、1.8900を突破して上昇してきていますが、まあよしとしましょう。今日の朝一に発表された、日本の消費者物価指数(コア)は、+0.3%の予想に対して、+0.2%と弱めの結果となりました。よい数字が出たら、年内再利上げ論が再燃するのではと警戒していたのですが、大丈夫そうですね。この数字に素直に円安に反応してきました。そのおかげでうれしい出来事が……。8/31にポジションを持って以来、塩漬けになっていましたポンド円が、今朝の円安でようやく指値に届き、決済されました いや~、長かったですね。とんでもない高値でポジってしまった反省と、まあスワップもらえるしいいかなという思いでずっと保有してきたのですが、ほんとに決済できるとは思いませんでした。しっかりと利確し、しかもスワップもいっぱいもらえて、うれしい限りです。「ドラゴンFX」では、毎日ポジションがロールオーバーされるので、正確なスワップの金額は分かりませんが、概算で250円×60日=15,000円! ということになります。「塵も積もれば山となる」といった感じですかね。こうしてうまくいくと、こういう塩漬けスタイルもいいのかな、とも思うのですが、戻らないのが恐いので、小心者の私には無理かもしれません……。ここのところイマイチうまくいっていなかったので、また、いろいろとスタイルについて考えています。どんなスタイルでもコレと決めて、それを貫けば、それなりの結果はともなってくると思います。やっぱり、いろいろと迷うのがいけないのでしょうね。まだまだ精進です。さてさて、ここのところ東京時間は、ほんっとに動きませんね。これからの流れとしては、欧州時間からは円安の流れの残り分と、NY時間からは第3四半期GDP速報値を受けてのドル安の流れを考えています。もちろん、GDPは数字が良ければドル高&利確のドル買い戻しということもあり得るでしょうが、基本的にはドル安で見ていきたいと思います。まあ、ここのところイケてない私の予想ですから、当てになさらないでくださいね。【売買通貨ペア】ポンド円 224.00円(10/27 3:30(GMT)) ○08/31買い223.60(10,000) 10/26利確224.10(10,000) →+5,000円+swapいっぱい ……祝・決済完了!!ポンドドル 1.8906ドル(10/27 3:30(GMT)) ○10/25買い1.8770(10,000) 10/25利確1.8880(10,000) →+約13,000円ドル円 118.47円(10/27 3:30(GMT)) -10/26売り118.90(10,000)NZドル円 78.10円(10/27 3:30(GMT)) -10/26買い77.70(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】558,583円(元本700,000円)(10/27 3:30(GMT)) →またぼちぼちがんばります。
2006.10.27
コメント(6)
こんばんは。今朝未明のFOMCは、予想通りの金利据え置きとなり、声明文の内容もサプライズなしで終わったようです。昨日から下げていたせいもあったのでしょうが、行ったり来たりはあったものの、ややドル安に振れた程度で収まりました。一夜明けて、ひとまず今日の欧州勢もドル売りで入ってきているようです。今夜のNY勢がどう入ってくるのかも見極めたいと思います。私は、別の用事もあってFOMCまで起きていたのですが、ポンドドルとユーロドルを損切りして、買いポジションを持ちました。懲りずにひっくり返したわけですが、今度は大丈夫でしょうか。今朝になって、ドル円も119円を割り込んできていましたので、これもひっくり返して、そっくりドル売り体勢としました。こんどこそ強い意志をもって、この体勢で利益を出していきたいと思っているのですが……。ちょっと自信ないかも。。。さてさて、そんなこんなで今朝方まで起きていたせいで、今日はしっかり寝不足。。。頭がぼぉ~っとしています。でも、今日は飲み会があるんですよね。こんな状態でお酒を飲んで、大丈夫かな……?【売買通貨ペア】ポンド円 223.63円(10/26 9:02(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中ポンドドル 1.8838ドル(10/26 9:02(GMT)) ●10/24売り1.8720(20,000) 10/25損切1.8770(20,000) →-約11,900円+swap -10/25買い1.8770(10,000)ドル円 118.72円(10/26 9:02(GMT)) ●10/11買い119.50(10,000) 10/26損切118.90 →-6,000円+swap -10/26売り118.90(10,000)ユーロドル 1.2658ドル(10/26 9:02(GMT)) ●10/24売り1.2535(10,000) 10/25損切1.2610(10,000) →-約9,000円+swap ○10/25買い1.2600(10,000) 10/26利確1.2630(10,000) →+約3,500円-swap……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】542,260円(元本700,000円)(10/26 9:02(GMT)) →強い意志をもって……。
2006.10.26
コメント(3)
こんばんは。全世界が注目のFOMCまで、あと数時間となりました。いったいどんな結果が待ち受けているのでしょう。昨夜のNY時間後半からドル売りの流れとなり、その流れがここまで続いているようです。先週までのドルブルの気配がなりを潜め、なんだかドル安要因に大きく反応しそうな、そんな雰囲気も漂っています。ドル円もなんとか119円台で踏みとどまっていますが、いつ踏み抜くのかあやしい感じですね。私はといえば、相変わらずドルストレートと手が合わず、順調に資産を減らしています。で、気がつけば、ドル買いだらけ……。今日はしっかりとロスカットの指値をして寝ることにします。【売買通貨ペア】ポンド円 223.56円(10/25 16:40(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中ポンドドル 1.8769ドル(10/25 16:40(GMT)) -10/24売り1.8720(20,000)ドル円 119.10円(10/25 16:40(GMT)) -10/11買い119.50(10,000)ユーロドル 1.2586ドル(10/25 16:40(GMT)) -10/20売り1.2535(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】531,530円(元本700,000円)(10/25 16:40(GMT)) →この後どうなる
2006.10.25
コメント(0)
こんにちは。最近、娘のお風呂と寝かし付けは、娘のご指名制。それがここのところ「パパ」のご指名が増えてたいへんです。昨日も両方「パパ」。お風呂に入れた後、一緒にひと遊びして、寝かし付けているうちに私も一緒に寝てしまいました……。おかげで、昨日は日記の更新ができませんでした。一緒に寝ようと言ってくれるのはうれしいのですが、ちょっと機嫌をそこねると眠たいことも重なって、結構たいへんなのですよね。そろそろ自分の我が出てくるころだけに余計です。でもまあ、これも親のつとめ。できるだけ一緒に楽しめるようになりたいと思っています。まあ、それはさておき、ポジションの方も相変わらずたいへんになっています。ドル円が再び119円台に乗せてきたりして、クロス円はぼちぼち利益が出ているのですが、ポンドドルとユーロドルが相変わらず手が合わずに苦戦中です。上昇トレンドに乗っているようだったので、買いから入ったのですが、昨日は逆にドル買いのポジション調整が入ったようで、見事なまでに下落しました。なんとか5日線で止まってほしかったのですが、その願いも空しくブレイクダウン。今日の欧州勢もドル買いから入ってきたようですので、ドテン売りしました。今夜はどんな動きになっていくのでしょうね。早いとこ、追っかけ売買やめたいな……。【売買通貨ペア】ポンド円 223.51円(10/24 9:18(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中ポンドドル 1.8702ドル(10/24 9:18(GMT)) ●10/23買い1.8820(10,000) 10/24損切1.8720(10,000) →-約12,000円-swap ●10/23買い1.8770(10,000) 10/24損切1.8820(10,000) →-約6,000円-swap -10/24売り1.8820(20,000)ドル円 119.50円(10/24 9:18(GMT)) -10/11買い119.50(10,000) ○10/17買い118.70(10,000) 10/23利確119.20(10,000) →+5,000円+swapユーロ円 149.90円(10/24 9:18(GMT)) ○10/16買い149.30(10,000) 10/20利確149.80(10,000) →+5,000円+swapユーロドル 1.2543ドル(10/24 9:18(GMT)) ●10/20買い1.2635(10,000) 10/24損切1.2535(10,000) →-約12,000円-swap -10/20売り1.2535(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】554,088円(元本700,000円)(10/24 9:18(GMT)) →おりょりょ……。
2006.10.24
コメント(4)
こんばんは。今日は、久しぶりに画面が青くなっています。ここ数日どのポジションも毎日毎日含み損続きでしたので、久しぶりの含み益ポジに気分も上々です。とは言っても、今日も夕方に二つほど損切りドテンしたので、全然回復していないのですが、なんだか久しぶりにまともにトレードしている気分になっています。今日は夕方からイギリス第3四半期GDPが良くて、ポンドが上昇したり、ドルがショートカバーで上昇したりしています。ドル円119円台まで行くかな? それとも今日はこんなところかな?【売買通貨ペア】ポンド円 223.39円(10/20 15:23(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中ポンドドル 1.8818ドル(10/20 15:23(GMT)) ●10/18売り1.8700(10,000) 10/20損切1.8780(10,000) →-約9,500円+swap ○10/20買い1.8780(10,000) 10/20利確1.8830(10,000) →+約6,000円ドル円 118.71円(10/20 15:23(GMT)) -10/11買い119.50(10,000) -10/17買い118.70(10,000)ユーロ円 149.70円(10/20 15:23(GMT)) -10/16買い149.30(10,000)ユーロドル 1.2606ドル(10/20 15:23(GMT)) ●10/18売り1.2535(10,000) 10/20損切1.2635(10,000) →-約11,800円 -10/20買い1.2635(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】569,809円(元本700,000円)(10/20 15:23(GMT)) →む、む、む……。
2006.10.20
コメント(4)
こんにちは。今日も相変わらず微妙な展開ですね。ほんとにどの通貨も強いのやら、弱いのやら……。昨日と一昨日は、またやっちゃいました。流れに乗ろう乗ろうとするあまり、ポジっては逆に行き、ドテンしてはまた逆に行きの繰り返し……。だんだん頭に血が上ってきてしまって、往復びんたどころか、三度も四度もほっぺたをはられてしまいました……。「取り戻そう」という欲がいけないんですよね。冷静になればわかるのですが、損切りした後、我慢するというのは難しいものです。ドルにもうひと頑張りしてもらいたいのですが、市場はだんだん「ドル強気」ムードが後退してきているように感じます。【売買通貨ペア】ポンド円 221.71円(10/19 9:36(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中ポンドドル 1.8695ドル(10/19 9:36(GMT)) ○10/17買い1.8630(10,000) 10/17利確1.8655(10,000) →+約3,000円 ●10/17買い1.8680(10,000) 10/17損切1.8670(10,000) →-約1,200円 ●10/17買い1.8690(10,000) 10/17損切1.8670(10,000) →-約2,400円 ●10/17買い1.8710(10,000) 10/17損切1.8700(10,000) →-約1,200円 ●10/17売り1.8700(10,000) 10/18損切1.8730(10,000) →-約3,600円+swap ●10/18買い1.8730(10,000) 10/18損切1.8700(10,000) →-約3,600円 -10/18売り1.8700(10,000)ドル円 118.60円(10/19 9:36(GMT)) -10/11買い119.50(10,000) -10/17買い118.70(10,000)ユーロ円 149.07円(10/19 9:36(GMT)) -10/16買い149.30(10,000)ユーロドル 1.2568ドル(10/19 9:36(GMT)) ●10/17売り1.2525(10,000) 10/17損切1.2545(10,000) →-約2,400円 ●10/17買い1.2545(10,000) 10/17損切1.2540(10,000) →-約600円 ●10/17売り1.2540(10,000) 10/18損切1.2555(10,000) →-約900円+swap ●10/18買い1.2555(10,000) 10/18損切1.2535(10,000) →-約2,400円 -10/18売り1.2535(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】572,673円(元本700,000円)(10/19 9:36(GMT)) →ひどすぎる……。
2006.10.19
コメント(6)
みなさま、こんにちは。昨日の夜に、このブログのカウンターが5万を超えました!! このブログを始めて1年半。こんなに多くの方々に訪れてもらえて幸せです。本当に、本当に、ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします。FXの方は、昨日の指標で右往左往、ようやく落ち着いたかと思ったら、今朝の日経新聞を発端にひと騒動と、いろんなことが起こりますね。相変わらず、調子はイマイチですが、めげずにがんばっていこうと思いますので、こちらもよろしくお願いしますね。今晩にはまたアメリカの消費者物価指数の発表などもありますし、詳しい報告はまた後で。
2006.10.18
コメント(6)
こんにちは。今日はずるずると円高が進んでいますね。ドル円の調整も118円台後半の微妙なところまで進んできました。ここで反転できるのか、それともトレンドごと下に向かってしまうのか、今日明日の指標に注目が集まります。昨日ユーロドルを買おうと指値していたのですが、結局買えませんでした。それで代わりと言ってはなんなのですが、ユーロ円を買い、みごとに円高にはまっています。しかも、ポンドドルは本格的に反転してきたようで、あっちでもこっちでも被害が拡大してしまっています。ここのところ、資金が回っていきません。指値を欲張りすぎているのでしょうか。今日明日は、いろんな指標が目白押しですし、うまく回転させていきたいなと思っています。とりあえず、ユーロドルの代わりにポンドドルをドテン買いしました。どうなりますやら。【売買通貨ペア】ポンド円 221.48円(10/17 9:20(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中ポンドドル 1.8660ドル(10/17 9:20(GMT)) ●10/10売り1.8600(10,000) 10/17損切1.8630(10,000) →-約3,500円+swap -10/10買い1.8630(10,000)ドル円 118.66円(10/17 9:20(GMT)) -10/11買い119.50(10,000)ユーロ円 148.74円(10/17 9:20(GMT)) -10/16買い149.30(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】592,670円(元本700,000円)(10/17 9:20(GMT)) →捕まりまくり……。
2006.10.17
コメント(0)
こんにちは。先週末からばたばたしていて、木・金と相場をほとんど見ていません。そのせいで、ちょっと相場観がずれてるような感覚を持っています。よく1日練習を休むと追いつくのに3日かかる、なんて言われますが、相場でもそうかもしれませんね。今週はリハビリ週間となりそうです。今週は、火・水にアメリカ生産者物価指数、消費者物価指数がひかえていますし、ひと動きあるかもしれませんね。今日の欧州勢はドル売りからスタートしたみたいですし、ぼちぼちポジションを動かす必要があるかもしれません。とりあえず、ユーロドルの買いあたりをと思って仕掛けておいたのですが、見ていないうちに、損切りされてしまっていました。1.2500割れあたりでもう一度買い直そうかと思っています。少し、ドル買いポジションを整理しながら、相場についていきたいと思います。【売買通貨ペア】ポンド円 222.02円(10/16 8:50(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中ポンドドル 1.8603ドル(10/16 8:50(GMT)) -10/10売り1.8600(10,000)ドル円 119.35円(10/16 8:50(GMT)) -10/11買い119.50(10,000)ユーロドル 1.2515ドル(10/16 8:50(GMT)) ●10/13買い1.2525(10,000) 10/13損切1.2495(10,000) →-約3,500円……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】609,532円(元本700,000円)(10/16 8:50(GMT)) →今週もがんばりましょう。
2006.10.16
コメント(2)
こんばんは。今日は一日出張だったため、ほとんど相場を見ていません。多少は、なんだかんだあったようですが、結局昨日と同じ位置に戻ってきたみたいです。今晩発表されたアメリカの貿易収支、-698.6億ドルとかなり悪い数字でしたね。それでもドルはあまり反応しません。もうちょっと行って-700億ドルなんてことになっていたら、印象は違ったのかもしれませんけど、とりあえず-600億ドル台ってことで無視されちゃったんですかね。ドル円はなにがなんでも120円に乗せるつもりみたいです。また明日から留守にします。今のドル円の強さを見ると、ポジションこのままでも大丈夫かな?【売買通貨ペア】ポンド円 221.79円(10/12 16:01(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中ポンドドル 1.8554ドル(10/12 16:01(GMT)) -10/10売り1.8600(10,000)ドル円 119.52円(10/12 16:01(GMT)) -10/11買い119.50(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】617,236円(元本700,000円)(10/12 16:01(GMT)) →明日も早いので、お休みなさい。
2006.10.12
コメント(2)
こんばんは。昨日、ポジションを減らしたおかげで、今日はまったりと過ごせました。値動きもまったりとした感じで、久しぶりにのんびりした一日でした。ややドルが調整したがっているように見えますが、ドル円119円台半ばから下はなかなか底堅いようです。ちょっとドル円に手を出してみましたが、まだまだ大丈夫でしょうか。いよいよ120円台が現実味を帯びてきました。119円台後半の壁はずいぶんと分厚そうですが、突破することができますかね。ドル円120円をめぐる攻防が見物です。さて、明日は、朝一から日帰り東京出張。金曜・土曜はちょっと一泊旅行です。ポジションこのままほっといても大丈夫かな?【売買通貨ペア】ポンド円 221.79円(10/11 16:05(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中ポンドドル 1.8566ドル(10/11 16:05(GMT)) -10/10売り1.8600(10,000)ドル円 119.44円(10/11 16:05(GMT)) -10/11買い119.50(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】614,232円(元本700,000円)(10/11 16:05(GMT)) →今日はまったり。
2006.10.11
コメント(0)
こんばんは。週末から、北朝鮮の核実験の話題一色でしたね。今回は中国もロシアも反対していましたので、さすがにやらないかな、と思っていたのですが、やらかしましたね。ほんとによくわかりません。あの国は……。とにかく「核」というカードを手に入れて、アメリカからの圧力から逃れたいという一心なのでしょうが、今まで情けをかけてくれていた、中国や韓国の面目をつぶしてまで、というのは理解に苦しみます。このままアメリカ中心に国連決議で強硬手段に出る、なんてことはないでしょうが、今回はすぐお隣での話ですので、気が気ではありません。庶民にできることと言えば、一生懸命資産を外貨に避難させることぐらいでしょうかね。さてさて、今日もポンドの下落が止まりません。昨日の生産者物価指数も悪かったですし、今日の貿易収支もイマイチ。しかもドルは強い状態が続いていますし……。結局、ポンドドルを立て直せないまま、最終的な損切りラインと考えていた1.8600をあっさりと割り込みました。仕方ない。一旦撤退して体勢を立て直しです。ほんとにとんでもない「愚将」ですね。読み間違ったまま、じたばたして、さらに傷口を広げてしまいました。今日だけで、いったいいくら分の損切りをしたのでしょう。もう流血だらだら、一面血の海です。でもまあ、幸いにして、60万あまりの兵が残っています。ポジションにして、4軍ぐらいは投入できるでしょうか。しっかりと戦況を見極めながら、立て直していきたいと思います。【売買通貨ペア】ポンド円 221.96円(10/10 12:30(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中ポンドドル 1.8561ドル(10/10 12:30(GMT)) ●09/25買い1.9030(10,000) 10/10損切1.8580(10,000) →-約50,000円-swap ●09/26買い1.8950(10,000) 10/10損切1.8580(10,000) →-約44,000円-swap ●10/10買い1.8680(10,000) 10/10損切1.8580(10,000) →-約12,000円 -10/10売り1.8600(10,000)豪ドル円 88.94円(10/10 12:30(GMT)) ○09/22買い88.00(10,000) 10/09利確88.50(10,000) →+5,000円+swapユーロポンド 0.6753ポンド(10/10 12:30(GMT)) ●09/26売り0.6705(10,000) 10/10損切0.6765(10,000) →-約13,000円+swapユーロドル 1.2537ポンド(10/10 12:30(GMT)) ●10/09買い1.2610(10,000) 10/10損切1.2560(10,000) →-約6,000円-swap……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】617,301円(元本700,000円)(10/10 12:30(GMT)) →ぼちぼちやりますか。
2006.10.10
コメント(2)
こんばんは。録画した鈴鹿のF1を見たりしているうちに、こんな時間になってしまいました。もうすぐ週明けの為替相場が動き出してしまいます。結局、金曜夜の雇用統計後のドル高の意味がまだわからず、うだうだしています。北朝鮮のリスクでドル円が上がるのは納得がいくのですが、ユーロドルが下がっているということは、ドル高ということなんですよね。私は、いまだに「アメリカの景気後退」というイメージが抜けきれず、このドル高局面について行けていません。このまま、「ドル安」という思いを持ち続けるべきなのか、はたまたやっぱり「ドルは強い」と思い直すべきなのか、やっぱりうだうだしています。でも、まあ、今はポンドの海に潜行中ですので、これ幸いに、じたばたせずに、のんびりすごそうと思っています。さてさて、これからどう動くのでしょうね。【売買通貨ペア】ポンド円 222.52円(10/06 21:00(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中ポンドドル 1.8697ドル(10/06 21:00(GMT)) -09/25買い1.9030(10,000) -09/26買い1.8950(10,000)豪ドル円 88.37円(10/06 21:00(GMT)) -09/22買い88.00(10,000)ユーロポンド 0.6734ポンド(10/06 21:00(GMT)) -09/26売り0.6705(10,000)ユーロ円 149.95円(10/06 21:00(GMT)) ○10/05買い149.40(10,000) 10/06利確149.90(10,000) →+5,000円+swap……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】676,057円(元本700,000円)(10/06 21:00(GMT)) →とりあえず、朝一様子を見ようかな。
2006.10.08
コメント(2)
こんばんは。本日3回目の登場です。全世界注目の、アメリカ雇用統計が発表されました。結果は、予想+12.5万人に対し……前月比+5.1万人それに市場は、一瞬のドル安後、ドル高で反応……。訳分かりません。後付の理由を見ると、前月分の上方修正や失業率の低下なんですって。裏技炸裂って感じですね。そんなところから理由を持ってくるか、ってな感じです。これがドル弱気な雰囲気であれば、素直に+5.1万人に反応して下げたのでしょうね。指標の数字よりも、市場がどう考えているのか、何を求めているのかが大事なんだなと痛感した値動きでした。さて、私のポジションはといえば、これだけたくさん持っていて、あれだけたくさん動いたのに、ポジション一つも決済されませんでした。。。一応ポンドドルの損切りも含めて、いろいろ指値は出していたのですけどね……。ずいぶん値位置が変わって、ポンドドルの含み損はさらに増えていますが、結局現状維持です。さてさて、このままドルは突っ走るのでしょうか。月曜日は、日米がお休みですし、薄商いの中の値動きに注意が必要そうですね。【売買通貨ペア】ポンド円 222.59円(10/06 15:38(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中ポンドドル 1.8711ドル(10/06 15:38(GMT)) -09/25買い1.9030(10,000) -09/26買い1.8950(10,000)豪ドル円 88.37円(10/06 15:38(GMT)) -09/22買い88.00(10,000)ユーロポンド 0.6730ポンド(10/06 15:38(GMT)) -09/26売り0.6705(10,000)ユーロ円 149.85円(10/06 15:38(GMT)) -10/05買い149.40(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】679,539円(元本700,000円)(10/06 15:38(GMT)) →ポンドドル損切りチャンスを逃す……。
2006.10.06
コメント(4)
こんにちは。早くも本日2度目の登場です。昨夜は来ましたね。予想通りのポンド金利据え置き&ユーロ0.25%利上げ。そして、予想通りの「ポンド失望売り&ユーロ事実売り」。そして、私は予想通りポンドの海の底へ…………。ああ、進歩がありません。。。FXcatさんにも、忠告もらっていたのに……。ユーロは「事実売り」だけではなく、トリシェさんの発言がちょっと弱気だったこともあるみたいですが、そんなユーロよりもポンドの方が下がっています……。ポンドも下がるだろうけど、そんなには……、と思っていたのですが、結構利上げ期待が入っていたようですね。とりあえず、反発してきたところで、ユーロ円を買ってみました。それにしてもドルが強いですね。ドル円が118円台に戻ってきています。この強さ、理由がよくわかりません。今夜の雇用統計を控えて、むしろ下げ気味に推移するかと思っていたのですが、そうでもないようです。個人的には、ドル高の要素はあまりないような気がするのですが、どうなんでしょう。商品相場の下落で、そこからあぶれた資金がドルに向かっているなんて話も聞くのですが、どうなんですかね。ちょっと今夜の雇用統計が心配になってきました。悪い数字→「ドル安」と思っているのですが、織り込み済みなんてことはないですよね……。ポンドドルの復活浮上に期待しています。【売買通貨ペア】ポンド円 221.30円(10/06 8:25(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中ポンドドル 1.8740ドル(10/06 8:25(GMT)) -09/25買い1.9030(10,000) -09/26買い1.8950(10,000)豪ドル円 88.01円(10/06 8:25(GMT)) -09/22買い88.00(10,000)ユーロポンド 0.6764ポンド(10/06 8:25(GMT)) -09/26売り0.6705(10,000)ユーロ円 149.74円(10/06 8:25(GMT)) -10/05買い149.40(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】661,952円(元本700,000円)(10/06 8:25(GMT)) →今夜はどうなる?
2006.10.06
コメント(4)
こんにちは。いつも朝一に拝見させていただいて、その日の指標などをチェックさせていただいている、羊飼いさんのブログで、GFT系のFX会社の取り引きツールについての話が書いてありました。私が取り引きしている「ドラゴンFX(北辰物産)」もGFT系なのですが、紹介されていませんでしたね(なので、思わずコメントつけちゃいました)。国内の会社なので、羊飼いさんがデメリットとして挙げておられた【2】出金手数料や【3】口座維持料はかかりませんが、取り引き手数料(1万通貨あたり150円)がかかります。取り扱い通貨ペアも多さや取り引きツールのすばらしさなど、結構ほめてありましたので、口座解説を検討されている方、特にテクニカル好きの方にはおすすめだと思いますよ。ああ、なんだかよくある宣伝ブログみたいになってしまった……。すいません。。。
2006.10.06
コメント(0)
こんにちは。今日、私が取り引きしている「北辰物産(DORAGON FX)」のホームページをみていたら、「取り扱い通貨ペア追加のお知らせ」が出ていました。ランド円や香港ドル円など7通貨ペアが追加されて、合計64通貨ペアになるようです。これはFX会社の中でもかなり多い方ではないでしょうか。もちろん実際には取り引きするかどうかはわかりませんが、選択肢が広がるっていうのはいいことですよね。実は先日、ランド円も面白そうだなと思って、ランド円を扱っている会社の口座を作ったばかりなのですが、その必要もなかったようです。ただ、ここのところの暴落を見ていると、手を出すのはちょっと恐いかも……。さてさて、今日もここまでは小康状態です。多少、ドル円が下がってきたりしていますが、大きな動きにはなっていません。今夜は、イギリス金融政策委員会(20:00)とユーロ圏ECB理事会(20:45)があります。ポンドは据え置き予想、ユーロは+0.25%利上げ予想のようですが、そのあたりで動いてくるのでしょうか。ポンドは少々利上げ期待が入ってきているようですし、ユーロは完全に利上げを織り込んでいるようです。となると、予想通りなら、ポンド失望売り&ユーロ事実売りなんてことになるかもしれませんね。ポンドをしこたま持っている私としては、またポンドのサプライズ利上げ!なんてことになったら、超うれしいのですが、この間「計算間違い」が発覚したばかりですし、ありえない話でしょうね。そろそろ本職の方たちも動きたくてうずうずしているころだろうと思います。仕掛けてくるのは、雇用統計前か後か。日米が休日の月曜日なんて、結構やばいかもしれませんね。【売買通貨ペア】ポンド円 221.73円(10/05 9:05(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中ポンドドル 1.8841ドル(10/05 9:05(GMT)) -09/25買い1.9030(10,000) -09/26買い1.8950(10,000)豪ドル円 87.80円(10/05 9:05(GMT)) -09/22買い88.00(10,000)ユーロポンド 0.6741ポンド(10/05 9:05(GMT)) -09/26売り0.6705(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】690,743円(元本700,000円)(10/05 9:05(GMT)) →今夜は動く? 動かない?
2006.10.05
コメント(0)
こんにちは。今日はここまであまり大きな動きは出ていませんね。ドル円も118円ちょうどをはさんで行ったり来たりしています。そろそろ金曜日のアメリカ雇用統計を意識した動きになってきているのでしょうか。その雇用統計を占う指標として、本日アメリカでADP雇用統計(21:15)とISM非製造業景気指数(23:00)の発表があります。ADP雇用統計は、7月でしたか、本家の雇用統計とえらくずれた数字が出たりしていて、信用性はイマイチですが、悪い数字になれば、早めのドル売りの動きが出てくるかもしれません(これってポジショントーク?)。一応注意(期待?)しておきたいと思います。私はと言えば、昨日の利確で少しポジションに余裕ができたのですが、動かずじっとしています。ポンドドルは1.88半ば~後半でうろうろしています。1.89の壁は思いのほか厚そうです。ドル安に期待してのポジションキープですが、ポジションの余裕は、何かが起こったときに対処するために残しておきたいと思います。でも、今日は、私の取引会社はスワップ4倍デーなんですよね。月曜日が祭日なので、その分のスワップ上乗せで、とってもおトクな感じ。気をつけておかないと、ふらっと円売りポジション持ってしまいそうで恐いです……。【売買通貨ペア】ポンド円 222.57円(10/04 8:30(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中ポンドドル 1.8852ドル(10/04 8:30(GMT)) -09/25買い1.9030(10,000) -09/26買い1.8950(10,000)豪ドル円 87.65円(10/04 8:30(GMT)) -09/22買い88.00(10,000)ユーロポンド 0.6738ポンド(10/04 8:30(GMT)) -09/26売り0.6705(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】700,696円(元本700,000円)(10/04 8:30(GMT)) →ポンドル同様上値が重い……。
2006.10.04
コメント(0)
こんばんは。今日はアメリカの大きな指標発表もなく、昨日の流れを引き継いだような展開となっています。そんな中、北朝鮮の核実験の話が飛び込んできたりして、やや円安に振れているようです。昨日の上昇から高止まりの状態にあるポンドドルですが、ドルもなかなかしぶとく、1.89の壁を越えきれません。ここを越えれば、1.90台も見えてくるかなと思っているだけに、もう一息頑張ってほしいものです。一方のポンド円は順調に上昇。222円台に乗せてきました。ようやく10月初めての利確もできました。これでなんとか弾みをつけたいと思います。【売買通貨ペア】ポンド円 222.40円(10/03 15:31(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中 ○09/27買い221.75(10,000) 10/03利確222.25(10,000) →+5,000円+swapポンドドル 1.8887ドル(10/03 15:31(GMT)) -09/25買い1.9030(10,000) -09/26買い1.8950(10,000)豪ドル円 87.70円(10/03 15:31(GMT)) -09/22買い88.00(10,000)ユーロポンド 0.6742ドル(10/03 15:31(GMT)) -09/26売り0.6705(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】705,289円(元本700,000円)(10/03 15:31(GMT)) →10月初利確。
2006.10.03
コメント(0)
こんばんは。子供を寝かしてたら、一緒に寝てしまって、ISM製造業指数発表の時間過ぎてるし、その後ばたばたしてたら、こんな時間になってしまいました。ちゃっちゃと書いて、寝ることにします。本日発表のISM製造業指数の低下と、イギリスのPMIの上昇のおかげで、ポンドドルが上昇してくれました。上値をおさえていた25時間線を突破し、反攻のかまえを見せてきています。今は、5日線のある1.88半ばを越え、25日線のある1.88後半まで戻してきました。この25日線を突破するようだと、再度の1.9000越えも見えてくるんですけどね。もう少し深海探索に時間がかかるかなぁと思っていたのですが、どうやら少し明かりが見えてきたようです。【売買通貨ペア】ポンド円 221.88円(10/02 17:38(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中 -09/27買い221.75(10,000)ポンドドル 1.8868ドル(10/02 17:38(GMT)) -09/25買い1.9030(10,000) -09/26買い1.8950(10,000)豪ドル円 88.01円(10/02 17:38(GMT)) -09/22買い88.00(10,000)ユーロポンド 0.6755ドル(10/02 17:38(GMT)) -09/26売り0.6705(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】693,672円(元本700,000円)(10/02 17:38(GMT)) →急速浮上中……。
2006.10.02
コメント(2)
こんばんは。いや~、ディープインパクトの凱旋門賞は残念でしたね。ライバル2頭には完勝しましたが、2頭に差されて3着惜敗。ちょっと前めの位置取りで展開が向きませんでしたが、十分に力は見せてくれたのではないでしょうか。日本に帰ってのさらなる活躍。あわよくば来年の再挑戦に期待したいと思います。さて、話題は為替に。9月の最後でつかまってしまったポンドですが、ポンドルはなんとか目処にしていた1.87まで戻してくれました。ちょっと一安心ですが、ここがまたちょうど金曜日に紹介した25時間線の位置なんですよね。今回の下落でずっと頭を抑え続けているところですから、ここを抜けてくれば、少しは明かりが見えてくるでしょうか。週も変わり、月も変わりましたので、そろそろ違った展開を期待したいと思います。9月は一旦は元本に復帰したものの、最後にポンドにポジションを偏らせるという大失態をやらかしたせいで、マイナスに落ち込んでしまいました。まだ後処理ができていませんが、もう一度体勢を立て直して、10月は反攻に転じたいですね。【売買通貨ペア】ポンド円 221.20円(09/29 21:00(GMT)) -08/31買い223.60(10,000) ……塩漬け中 -09/27買い221.75(10,000)ポンドドル 1.8721ドル(09/29 21:00(GMT)) -09/25買い1.9030(10,000) -09/26買い1.8950(10,000)豪ドル円 88.14円(09/29 21:00(GMT)) -09/22買い88.00(10,000)ユーロポンド 0.6768ドル(09/29 21:00(GMT)) -09/26売り0.6705(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】642,672円(元本700,000円)(09/29 21:00(GMT)) →引き続き、深海探索中……。
2006.10.01
コメント(6)
全25件 (25件中 1-25件目)
1