PR
Free Space
最近、ダイエットと睡眠の関係についての話をよく耳にします。
いるということです。
日本人男性で平均睡眠時間と肥満のなりやすさの関係を調べたところ、
睡眠時間が5時間以上の人に比べて、5時間未満の人は肥満になりやすい
のだそうです。 これ、当てはまる人けっこういるのではないでしょうか。
睡眠時間が短いと、レプチンとグレリンというホルモンのバランスが
崩れてしまうため、太りやすくなってしまうんですね。レプチンは、食欲を
抑えてくれる満腹ホルモンで、グレリンは食欲を増進する空腹ホルモン。
睡眠時間が少ない人は、レプチンが減ってグレリンが増えてしまい、また、
グレリンが多いと、高脂肪食や高カロリー食が欲しくなるようになります。
睡眠不足がダイエットに悪影響を及ぼすだなんて、正直ちょっと意外でした。
今までは、「たくさん寝ると太る」ようなイメージを持っていましたから・・・。
でも、しっかり眠ることで体重コントロールがうまくいくとしたら、
ダイエットはもっと簡単になるのではないかという気がします。
今日から、さっそく、7時間ぐらい眠ってみましょうか.。.:*・゚☆
食べ過ぎて太りだしそうな時は、姿勢改善… 2012年12月25日
カプサイシンで体脂肪燃焼 2012年12月24日
体重どんどん増えてる・・・(-_-;) 2012年12月11日