10年後の自分に向けての電脳通信

10年後の自分に向けての電脳通信

February 16, 2013
XML
カテゴリ: 直感力・洞察力
最近、いろいろな研修に出ていますが、一つのテーマで真逆な結論になるケースが少なからずあります。

でもって、当然のように 「 どちらが正しいのか? 」 を考えるのですが、結局は 「 どちらも正しく、どちらも正しくない 」 ように思います。

要するに、真実はその中間のどこかにあるわけですが、それも人によって違ってくるはずです。

ということは、どこに自分にとってのベスト ( あるいはベター ) があるのか?を探し出さなくてはなりません。

でも、これって 「 どこかにある回答を探す 」 という教育を受け続けた我々にとっては、なかなか荷が重い課題かもしれません。

昨夜の勉強会に参加して、そんな思いをより一層感じました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 16, 2013 08:59:46 PM
コメントを書く
[直感力・洞察力] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

taka-maru @ Re[1]:コンビニのレシート(11/22) 龍の森さんへ お久しぶりです。 インボ…
龍の森 @ Re:コンビニのレシート(11/22) ご無沙汰してます たしかに 納得できない…
taka-maru @ Re[1]:柴又帝釈天(04/09) 龍の森さんへ 「寅さん記念館」には行っ…
taka-maru @ Re[1]: 残暑お見舞い申し上げます(09/04) 龍の森さんへ お久しぶりです。 90歳を…
龍の森 @ Re: 残暑お見舞い申し上げます(09/04) わたしも今年  偏光サングラスを買いま…

Archives

February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: