全13件 (13件中 1-13件目)
1
田舎者が(鵜の岬のことです)たまに都会に行くと、凄くびっくりします。何にびっくりするかと言いますと、なんでこんなに人間がいるのぉーって思います。びっくりする方がおかしいんだけどねーでも、なぜか日本って、ホントに平和だねーって、思いました・・・今日は、楽しい一日を体験してきた鵜の岬です。今日、行ってきた場所は、さいたまスーパーアリーナでした。
2010.05.23
コメント(3)

今日は、里美地区にある物産店に寄って新鮮な野菜を買ってから大子町の浅川温泉に咲いている藤棚を観に行って来ました。まず里美物産店は、近隣の農家の人達がいっぱい野菜等を出品しています。 ここは、茨城県久慈郡大子町2336-2 浅川温泉 弁天の湯 TEL 02957-2-1090 FAX 02957-2-1414 この藤棚の木は一本で樹齢320年位だと言う藤棚の花は、満開も過ぎてチラホラと花びらが散っていました。次に向かったのは大子ブルーワリーという処で、ここではここで醸造している地ビールを呑めるのです。当然ですが、私は車を運転するので飲みませんでしたけど一緒に行った人は2杯ほど呑んだようです。美味しそうですねー 種類が違う生ビールです。つまみも美味しそうですねー1時間ほどしてから次に行った場所は、ユバが美味しいところでした。私はあまり食べませんが妻たちは大の好物です。天気も良くて最高の一日になりました。美味しいユバがいっぱい
2010.05.22
コメント(4)

こんばんはー別に大声を出している訳じゃありませんけどね・・・ただ、挨拶をしたかっただけですそうぞうぞうしいわねー なによ・・いま、いそがしいんだぞぉーーーってか・・!いいなぁー 俺も彼女欲しいなぁー私たち・・3匹団結ライオン軍団です。すべて、かみね動物園で飼育されている動物なんですよ・・・!!動物園って、楽しいですよ・・・ぜひ、日立市のかみね動物園に来てチョウダイナ・・・
2010.05.21
コメント(0)

Googleのトップページに画像検索と言う機能があります。例えば、貴方が写真好きな人だとしたらブログに載せていらっしゃるでしょう。私の場合は、鵜の岬がメインですから国民宿舎 鵜の岬の写真をブログにたくさん載せています。画像検索をクリックして鵜の岬で検索すると私が写した写真が5割位ズラズラとあらわれます。皆さんも私同様キーワードを入力しますと自分が写した写真がでてきますぞ・・・ひたかみね動物園のフラミンゴちゃんたちです。
2010.05.19
コメント(4)

これといった何をするでもなくてまったりとした1日を過ごしました。近くに稲作をしている人がいるのですが、ここ数年前からお客さんが訪れてくるのです。最初は、へぇー なんで・・と思ったのですがこれは自然界の出来事なんだと思って追求はしませんでした。こんな騒がしい日立の半端な都会の田んぼにカモが来るなんて・・なんだか、心が休まる風景ですねー
2010.05.16
コメント(0)

鵜の岬は、胡瓜の浅漬けの漬物が大好きです。しかし市販の漬物を買って食べようかなって思っても、一人前300円くらいはしますよねーだから出来合いのものは避けて、自分でキュウリを買ってきて漬けて食べようって思ってしまうのです。最近までは野菜が高くてきゅうりは買っていませんでしたが現在は5本で150円まで値が下がってきましたので以下の写真のように漬けて食べています。今食べている胡瓜の漬物ですが残り少ないので・・また、新しく漬けたので即食べられます。いつもこいつを エバラ 浅漬けの素 レギュラー 500mlを使っています。こいつの味は格別だぜー★これさえあれば漬物なんてお茶の子サイサイだねー
2010.05.15
コメント(2)

さくらまつりも終わったしー 大道芸も終わったしーこれからの日立は、何で盛り上がるのだろうか・・?特に・・・これってないしなぁー そうだ・・昔の写真を見てみよう・・!野良猫がここまで無防備な状態にするってありえるかな・・?猫も可愛いけれど飼えましぇーーん。ドシャッー 猫だ・・猫だ・・!!
2010.05.13
コメント(6)

何か感じませんか? どの絵を見ても目が自分を見ているように見えませんか・・気のせいかなぁー
2010.05.11
コメント(0)

ひたち国際大道芸を、毎年楽しみにしている私は会場まで徒歩でも20分で行ける距離に住んでいます。ここ5年位毎回観に行っていますが、いろいろな大道芸人が来てくださるのですがなんてたって大好きな大道芸はこのメンバーです。この大道芸人の名はFUNNY BONES 「TOKYO ゾンビーズ」に、会場は驚きとカオスに包まれるのです。この芸人さんも楽しかったなぁー夫婦でっすってー一日で全部の芸を見るのは不可能で~す。 茨城空港から韓国は近いでっせ~・・!
2010.05.09
コメント(2)

大道芸って見た事ありますか・・それは、それは、素晴らしい芸ばかりです。平成22年(2010年)開催日 5月 8日(土) 日立会場 9日(日) 多賀会場 で開催されますチョークで書く絵描きどうやって歩くのだろう。私はこのコンビが好きで毎回見に行っています。ご近所のみなさん・・ぜひ見に来てくださいなっ・・・★大道芸はどなたにもできますよ・・
2010.05.07
コメント(2)

私のゴールデンウェークは、2日のみでしたけれど長ければ良いと言う事ではないのです。たったの一日でも充実した日だった私は満足です。 満足した一日は・・・この日です。スカットした青空です。
2010.05.06
コメント(2)

きのうは、国営ひたち海浜公園に行ってきました。いまが旬のネモフィラを見たいと思って、混むのはわかっていたけど行ってきました。 日本の人達が一気に集まったような感じでした。 それだけ人気があると言う事は茨城の住人としてはとてもうれしく思います。来年もいこうかな・・・!大人気のガーデントレインです。チューリップもおわりかな・・!!花はいいですねー
2010.05.05
コメント(2)

今日ね、国営ひたち海浜公園に行って来ました。しかし、混むとはわかっていたけど・・・えっーって言うほど凄い人でした。鵜の岬が予定と言うか段取りをしていったのとは全くの予想違いで駐車場も満車状態でしたし勿論道路も動かない状態でした。躊躇、止めてはいけない場所に止めてかいひん公園に行きました。でも中に入ってみると素晴らしい景色が目の前に・・・また明日・・
2010.05.04
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1