全5件 (5件中 1-5件目)
1

ウカレさんに頂いたメルキをボトルに移しました全8頭中7頭が初令でしたが全て元気にしておりましたさすがに採卵フェチと自称するだけあってすべて孵化日も分かっています今回は自作マットと市販のマットで比較しながら飼育してみますどちらに軍配が上がるか楽しみですそういえば本日ニジ少佐さんからニョロが届きましたディディエールシカです何頭入ってるかはまだ出してないのでわかりませんウッディに次ぐ大きさに育つようでこちらも楽しみです
2010年01月31日
コメント(0)

minoさんから頂いたダビソン多分2♂1♀です♂は過去飼育したフタマタに比べても成長がいいように見えます自作マットとの相性も良さそうですそろそろ交換したいですね
2010年01月29日
コメント(0)

北の大地からたった1日でここ四国徳島までやってまいりました~うかれぽんちさん無事届いてますよ~気になる中身は・・・ニョロの詰めあわせなり初飼育のメルキオリティス2血統とブリの失敗続きのギラファホソアカです(たくさん採れましたか?)メルキはまだ成虫見たことないので楽しみですそしてギラファは・・・ニョロ買いした個体もいますがなかなかでかくなりませんかなりむきになって飼育していますホソアカってなんででかくならないのか・・・なんとしても攻略して自慢したいですで早速ギラファは自作マットに投入でかくなるようお祈りもしましたメルキも近々移し替える予定です。数がいるので市販と自作マットで比較しながら飼育してみたいですうかれぽんちさん本当に有難うございました大事に育て立派な固体を羽化させたいと思います今日は1頭エラフスホソアカの瓶交換をしてみました800cc→3200ccと気合の交換です^^でかくなる黄紋タイプが羽化するといわれる黒♀のニョロです9gまで育ってました。まだまだこれから伸びるはず!!期待して待ちたいと思います
2010年01月24日
コメント(2)

♀に続き♂も続々羽化しています黒っぽい個体が多い中ちょっと明るいカラーの固体も出ています♀は全て後食始まっています♂の成熟が待ち遠しいですサイズは70mm~75mmくらいですサイズは蛹室作成中の彼に期待しています
2010年01月24日
コメント(2)

気になっていたペレメタが蛹化しましたが、期待してたほどではなさそうですそれでも80アップしてくれそうな気はしますが・・・密かにギネスを意識してばかでかい漬物容器でのしいくでしたがそう甘くはないようです・・・懲りずに次回も挑戦したいです次回も挑戦といえばminoさんから託されたグリーン血統のペレメタをセットしてるのですがペアリング中に急去してしまったのでうまく種がついたか不明ですこんなに鮮やかなグリーンのペレメタなんて見たことないのでなんとしても産んでもらいたいのですが結果やいかにご覧のとおり同居後翌日には仲の良いところを見せてくれましたがその2日後には☆になってました(泣)なんとか次世代につなげたいですね
2010年01月21日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1