パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

1週間遅れのボジョレ… New! ヴェルデ0205さん

上弦の月 New! よっけ3さん

南足柄市民文化祭 絵… New! マキ816さん

清水寺 奥の院から… New! Traveler Kazuさん

BENIYA☆彡クルミっ子 New! Belgische_Pralinesさん

Jan Garbarek with t… araiguma321さん

お小遣い 月の卵1030さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2019/08/07
XML
カテゴリ: 海・港・岬・灯台
三保半島の先端部はお気に入りの場所の1つで、クルマを停めて海岸沿いを歩くことがよくあります。


一応ここが三保半島の最先端です。

駿河湾に突き出るような格好をした三保半島先端部からは、すぐ対岸に 清水港の港湾部 を眺めることができます。

観覧車のある所がエスパルスドリームプラザだと思いますが、夜になるとガントリークレーンの光が海面に浮かんで、とても幻想的です。

半島の先端部から 三保の松原 の方へ海岸沿いを歩いて行くと、途中には白亜の清水灯台があります。

清水灯台


例によって海上保安庁と燈光会のおなじみのデザインの案内板です。




ここはお気に入りの富士見スポットの1つです。

夕暮れ時は、夕陽に赤く染まる富士を見ることができます。

2008年12月
それにしても10年前と同じ船が停泊しているように見えるのは気のせいでしょうか。


黒潮の流れる太平洋岸にありながら、ここは波も風も穏やかで、海鳥の鳴き声だけが聞こえてきます。

時折清水港に入港する船舶が目の前を通過していきますが、そのエンジン音さえも心地よく響いてくるような静寂さで、何度来ても飽きない場所です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/08/07 03:05:57 AM
コメントを書く
[海・港・岬・灯台] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: