全31件 (31件中 1-31件目)
1

更新はかなり遅れていますが...月末恒例8月の歩数報告を8月の歩数 329497歩1日平均 10629歩 最高歩数 24572歩8月は1日平均10000歩超え初の目標達成となりました。 猛暑の中よく歩けたのは早朝ウォーキング 休みの日や時間があれば5時台に起床Tシャツ、短パン姿で市内あちこちをウロウロと~ 某公園では私に挨拶してくれる方もいて気持ちいい。おかげで体重は少しだけ減りましたが、最近は歩く時間が少なくリバウンド 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月31日
コメント(0)

久々に聖地甲子園へ 阪神vsヤクルト 18:00~先発は才木、山中須磨翔風高出身の2年目才木、地元神戸出身なので応援しています。来場者に団扇と帽子(黄炎キャップ)をプレゼント 黄炎キャッププレゼントはDeNA戦の中止に伴い順延されたもの ライト外野指定席にて観戦一緒に行った従兄弟と勝利を願って乾杯 6回2/3を2失点(自責点0)と好投の才木を援護でず...ちぐはぐな攻撃や走塁が続き、ダメ虎状態で3―1の敗戦甲子園でヤクルトにまさかの3連敗 抗議の野次も目立ちました。「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月30日
コメント(0)

和歌山県橋本市のマンホールカードを入手しました。柿が特産品で有名です。 水と緑と太陽の街を表現したデザインマンホール蓋紀ノ川の清流と鮎、果樹が茂る緑の山が描かれています。はしもと広域観光案内所にて9:00~17:00に配布、(水)休み駅前にありお土産も販売しています。実物のマンホールは見かけず...まことちゃんを発見(懐かしい~) 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月29日
コメント(0)

奈良県天理市のマンホールカードを入手しました。 中央に市章、黒塚古墳から出土した三角縁神獣鏡をデザインしたマンホール蓋三角縁神獣鏡は邪馬台国の女王・卑弥呼の鏡とする説もあり~天理市トレイルセンターにて8:30~17:00に配布山の辺の道周辺の散策拠点となるきれいな施設 近くには古墳がありました。市章(市の花・梅)をデザインした通常のマンホール蓋しか見かけず... 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月28日
コメント(0)

奈良県大和郡山市のマンホールカードを入手しました。金魚養殖が盛んで、8月下旬には全国金魚すくい選手権大会が開催されます。 金魚鉢の中を元気に泳ぐ姿を図案化したマンホール蓋 金魚がわが町の誇りだと感じられます。JR郡山駅前の大和郡山市観光協会にて9:00~21:00に配布(休日のみ)平日は大和郡山市上下水道部下水道推進課にて9:00~17:00に配布駅前に実物のマンホール蓋がありました。桜の名所でもある郡山城跡へも行ってみたいね~ 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月27日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.13」を利用したランパス巡り第28弾は、阪急門戸厄神駅西側の「マンドリルカレーアパート」へ初訪問ランパス新登場のカレー店カレーとタンドリーチキンのセット選べるカレーライス、タンドリーチキン、サラダ730円がランパス提示で500円にタンドリーチキンとサラダが一緒のワンプレート独特の旨みとスパイス感が発揮された自家製和風スパイスカレー カレーは定番のマンドリルカレーを選択他に日替わりの本日のカレーが選べます。「マンドリルカレーアパート」西宮市門戸岡田町5―30 門戸ハイツ1F 090―9307―8139阪急門戸厄神駅から旧西国街道を西へ8分位 利用可能時間は11:30~15:00「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月26日
コメント(0)

青春18きっぷを利用して大阪~奈良~和歌山へJR桜井線や和歌山線などローカル線をのんびりと~ 昼食は人気の食堂にて和歌山ラーメンを 中華そば 850円珍しい太麺で濃厚な豚骨醤油味 特にスープが絶品でした。 日本百名城が目標の同行者と和歌山城へ過去に2度見学したことがあるので、今回入場はパスしました。城の麓に大きな伏虎像がありました。タイガースとは関係なくても気になる...今回の目的はマンホールカード集め各地のカードは後日紹介します。「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月25日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.13」を利用したランパス巡り第27弾は、阪急西宮北口駅近くの「カフェグライナーズ」へランパスメニューはライスボウル月替わりで内容が3度変わります。月替わりライスボウル タコライス780円がランパス提示で500円に8月15日から提供されるタコライス玉子を混ぜてまろやかに~ +500円でシフォンケーキ(プレーン)とドリンクセットに追加これで3種のライスボウルを食べ比べできました。 「カフェグライナーズ」アクタ西宮店 西宮市北口町1―2―220 アクタ西宮東館2F 0797―69―0970阪急西宮北口駅から北東へ3分位 利用可能時間は終日 土・日・祝日は利用不可「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月24日
コメント(0)

大阪府守口市のマンホールアートを紹介します。守口市のマンホールカードは既に入手済み守口市のシンボルキャラクター「もり吉」、守口大根、市の花・サツキをデザイン市制施行70周年を記念して制作したマンホール蓋守口市役所1Fロビーにて展示されているカラー版新品の蓋はきれいやね~京阪守口市駅前に実物のカラー版が設置しています。「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月23日
コメント(0)

大阪府茨木市のマンホールアートを紹介します。阪急茨木市駅近くにてカラー版を発見市章の周りに市の花・バラ、市の木・樫をデザイン猛暑の日差しが眩しくて... 大阪府内の市町村はマンホールカードを発行している自治体が多いのですが、茨木市はまだ未発行 次回に期待しています。「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月22日
コメント(0)

大阪府高槻市のマンホールカードを入手しました。高槻市役所で配布されているのに続く第2弾の新カード 弥生時代前期の環濠集落・安満遺跡のデザインマンホール蓋弥生時代の水田跡、弥生人の足跡、古代米の稲穂が描かれています。 高槻市観光協会にて9:00~17:00に配布阪急高槻市駅改札を出てすぐなので便利~ 地酒や市のマスコットキャラクター「はにたん」グッズが展示されていました。 高槻は大阪北部地震の被害が大きかった地域屋根にブルーシートを張った民家が目立ちます。地元商店で飲食や買い物をして少しでも復興の協力をしましょう 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月21日
コメント(0)

芦屋浜シーサイドタウンの団地内にて早朝に時間があれば、市内あちこちをウォーキング 見かけないマンホール蓋を発見うすい、たからづかの文字が...スミレの花が描かれた宝塚市のマンホール蓋何故ここに埋立地の芦屋浜は、阪神淡路大震災の際に液状化現象による被害が大きかった地域地盤が沈みマンホールが飛び出た場所をよく見かけました。復旧工事の応援で近隣の宝塚市のマンホール蓋が設置されたままなのか詳細は不明ですが...「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月20日
コメント(2)

妻の親戚からの贈り物ここ数年この時季に届きます。 マスカットベリーAが4房入っていました。三木市の平井山観光ぶどう園より糖度が高く冷やして食べました。 Hさん、ありがとうございます 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月19日
コメント(0)

大阪府寝屋川市のマンホールカードを入手しました。京阪電車に乗って初めて訪れました。 寝屋川市のマスコットキャラクター「はちかづきちゃん・ねや丸くん」、市の花・バラ、市の木・桜がデザインされています。 寝屋川市上下水道局下水道事業課にて9:00~17:30に配布2種のカラー版マンホール蓋が展示されていました。カードと一緒に頂いたコースター こんなグッズはマンホーラーにはうれしい限り 市内各所にある通常のマンホール蓋市章の周りにバラ、桜が描かれています。「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月18日
コメント(0)

地元兵庫県芦屋市のマンホールカードを入手しました。同じ趣味のブロ友さんに先を越されてしまった... 本年より設置された新デザインのマンホール蓋旧山邑家住宅、六甲山麓、桜、クロマツ、コバノミツバツツジ、ヨットハーバーが描かれ、 芦屋市シティプロモーションのロゴデザインが施されています。配布場所は芦屋市上下水道部下水道課(市役所東館1F)休日は芦屋市役所守衛室(市役所北館B1F)にて いずれも9:00~17:30に配布入口に2種類のカラー版マンホール蓋が展示されています。市民にはお馴染みのデザインですが、カラー版はほとんど見かけません。頂いた設置場所の地図を片手に実物を~JR芦屋駅北側の憩いの広場は既に確認済みです。阪神芦屋駅北側の旧芦屋警察署前にありました。レトロな建物が保存されています。「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月17日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.13」を利用したランパス巡り第26弾は、阪急伊丹駅近くの「アントン」へ初訪問伊丹で35年の歴史を重ねるイタリア料理店鹿肉のミートソーススパセット鹿肉のミートソーススパゲティ、パン、サラダ、ソフトドリンク(5種から1杯選択)1000円がランパス提示で500円に鹿の骨を煮込んで作る特製デミソースが特長のスパゲティ ジビエ料理の鹿肉は低カロリー高タンパク 選べるドリンクはアップルジュースを ピザなど他のメニューも食べてみたいね~イタリアンレストラン「アントン」伊丹市西台3―1―12 072―770―2923阪急伊丹駅から南へ3分位利用可能時間は11:30~15:00「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月16日
コメント(0)

妻と一緒に大阪四季劇場へ通常のミュージカル作品ではなく... 劇団四季「ソング&ダンス65」開演13:00~ S席10800円ミュージカルの名曲や華やかなダンスシーンがぎっしり詰まった「ソング&ダンス65」ドラマでもない、ミュージカルでもない、新ジャンルのエンターテインメント知らない過去の作品から馴染みのナンバーまで~ 個人的には「オペラ座の怪人」が良かったです。渾身のパフォーマンスに感動 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月15日
コメント(0)

阪急武庫之荘駅近くの「HEAVEN`S KITCEN BANBINO」へお得なランパスメニューもありますが...日替りランチメニューは、パスタとピッツァの2種類でいずれも1000円 やはりワンコインでドリンク付きののランパスメニューの方が...石窯ピッツァランチ 本日はオリーブとケーパーのトリュフクリームピッツァ生ハムサラダ付本格的なピッツァは他の種類も多く、食べ比べしたくなるね~ 「HEAVEN`S KITCHEN BAMBINO」尼崎市南武庫之荘1-20-5 06―6415―7948阪急武庫之荘駅から南へ1分位「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月14日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.13」を利用したランパス巡り第25弾は、JR西宮駅前の「フレッシュネスバーガー」へランパスメニューはVol.12と同じです。今回はテイクアウトしました。塩レモンチキンバーガーとフライドポテトのセット塩レモンチキンバーガー、フライドポテト、ドリンク(8種から1品選択)874円がランパス提示で500円にチキン+塩レモンのハンバーガー 選べるドリンクはアイスコーヒーにしました。次回は家族とイートイン 「フレッシュネスバーガー」JR西宮駅前店 西宮市池田町9―7 フレンテ西宮西館1F 0798―38―3993 JR西宮駅から南へすぐ利用可能時間は終日「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月13日
コメント(0)

お盆休み前の3連休長期休暇の方も多いようですが通常勤務の日々...喫茶店にてモーニングをこの店開店が10時からと遅いので正午までモーニングサービスあり~サンドイッチモーニングセット 420円野菜が多いサンドイッチとアイスコーヒー他にトーストやワッフルのモーニングセットがあります。 スポーツ新聞を読みながらコーヒーブレイク やったぜ梅ちゃん 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月12日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.13」を利用したランパス巡り第24弾は、阪急武庫之荘駅近くの「HEAVEN`S KITCEN BANBINO」へランパスメニューは前回と同じですが、異なるパスタとドリンクを選んだので紹介します。揚げナスとベーコンのガーリックトマトクリームパスタ揚げナスとベーコンのガーリックトマトクリームパスタ、サラダ、ドリンク(13種から1杯選択)1468円がランパス提示で500円に選べるパスタの種類は、食べる機会のないペンネを選択 ドリンクは赤ぶどうジュースをナスは苦手な野菜ですが...ニンニクと濃厚なトマトクリームソースがマッチして美味しく頂きました。 「HEAVEN`S KITCHEN BAMBINO」尼崎市南武庫之荘1-20-5 06―6415―7948阪急武庫之荘駅から南へ1分位利用可能時間は終日「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月11日
コメント(0)

大阪府吹田市のマンホールカードを入手しました。万博記念公園へ行った目的はマンホールカード 吹田市とパートナーシップ協定を結んだガンバ大阪とのコラボ企画 ガンバ大阪「ガンバボーイ」と吹田市イメージキャラクター「すいたん」がデザイン「すいたん」はサポーター番号12が付いたチームカラーの服を着ています。ららぽーとEXPOCITY1Fにある吹田市情報発信プラザ Inforestすいた にて年中無休で10:00~21:00に配布デザインマンホール蓋を紹介したマップを頂きました。万博記念公園周辺には3種のデザイン蓋があるそうです。大阪モノレールの写真入りはカッコいいね~時間に余裕がなくデザイン蓋は探せず... 中央に太陽の塔がデザインされた旧柄のマンホール蓋だけ紹介します。「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月10日
コメント(0)

大阪府吹田市の万博記念公園へ閉園した遊園地エキスポランドへ子供と行った以来なので10数年振りかな迫力ある太陽の塔 内部が一般公開されたので見学してみたいね~日本庭園やEXPO’70パビリオン、国立民族博物館など見所も多い。1970年開催の万博へは行った記憶だけがあります...ららぽーとなどが入った大型複合施設EXPOCITYエキスポランドにあった大型観覧車は残っています。 大阪モノレールの万博記念公園駅から徒歩3分位ガンバ大阪仕様の車両が走っていました。 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月09日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.13」を利用したランパス巡り第23弾は、阪神西宮駅近くの「BODEGA d'evis」へ昼はパスタ、夜はスペイン料理を提供するスペインバル 2種から選べる季節のパスタ季節のパスタ、バゲット(プレーンorガーリックorトマト)950円がランパス提示で500円にランパスメニューはウィークデーランチの1か2を選べます。追加料金でソフトドリンク、デザート、バケットの注文可能 +540円で1時間ワイン飲み放題も~ 生ハムとお野菜のトマトパスタを選びました。鮮度の高い夏野菜に生ハムが乗って美味~ 残りの濃厚なソースをバゲット(ガーリック)の上に ワインが欲しくなるね~ 「BODEGA d'evis」西宮市馬場町6―26 ピア西宮2F 0798―36―2188阪神西宮駅から南へ3分位利用可能時間は11:30~14:30「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月08日
コメント(0)

以前にも紹介したマンボウトンネルマンボウの語源ははっきりとしていませんが、外来語由来であるとか炭鉱の坑道を指す「間歩」(まんぼ)からついた呼び名だとか...JR神戸線の線路下を抜ける狭い歩行者用のトンネル 今回(以前は平松町のマンボウトンネル)は大谷道を紹介します。芦屋と西宮の市境国道2号線から少し北へ御免町(南側)と大谷町(北側)を結びます。自転車は通れますが歩行者優先 周辺の道より低く元は用水路だったようです。古いレンガに歴史を感じる~甲子園口駅近くにあるマンボウトンネルはもっと狭いそうです。メタボなおっちゃんでも通れるか 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月07日
コメント(0)

いよいよ11日(土)より配布される芦屋市のマンホールカード詳細が芦屋市HP下水道課の欄に掲載されていました。配布場所は芦屋市役所東館1F 下水道課休日は芦屋市役所北館B1F 警備室市役所は阪神芦屋駅前にあります。 いずれも9:00~17:30に1人1枚無料配布発行枚数は4000枚簡単なアンケートに協力してほしいとの事 見たことのないデザインマンホール蓋を発見マンホールカードと同じや~ 旧山邑家住宅、六甲山麓、桜、クロマツ、コバノミツバツツジ、ヨットハーバーが描かれ、芦屋市シティプロモーションのロゴデザインが施されています。JR芦屋駅北側にある憩いの広場にて3種の異なる芦屋市のマンホール蓋が並んでいます。「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月06日
コメント(0)

北海道在住の従兄弟から贈られた富良野産メロン追熟期間が過ぎ、やっと食べ頃となりました。柔らかくて果汁が甘~い しばらく我が家はメロン三昧K君どうもありがとう。 連日35℃超えのこちらと違い、真夏でも涼しく快適な北海道老後は夏だけプチ移住したいですね~ 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月05日
コメント(0)

ディスクロージャーとIRサービスを提供する宝印刷より上場企業の株主総会招集通知や事業報告書、株主通信などを作成しています。株主優待の案内、株主総会招集通知、配当関係書類などが届きました。 議決権行使はスマホやネットでのスマート行使を奨励しています。100株での優待は三越伊勢丹の選べるギフト(年1回) 3年以上の長期保有で1500円2000円相当にupギフト商品7種と社会貢献活動団体への寄付から選べます。昨年選んだカゴメのジュースかフルーツバウムセットにしようか家族へのサービスとして... 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月04日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.13」を利用したランパス巡り第22弾は、尼崎市つかしん内の「R-bakary」へ初訪問パン特集のベーカリーは、ほとんどのパンが108円とリーズナブル 選べるパン店内の商品760円まで選択可能756円がランパス提示で500円に108円の菓子パン4種7個をテイクアウト いずれもサイズ大きめで、アップルパイが美味かった~ 阪神尼崎駅近くのアマゴッタ店でも同条件でランパス利用可能「R-bakary」つかしん店尼崎市塚口本町4―8―1 アル・プラザつかしん1F 06―4961―6866阪急稲野駅から南へ5分位 利用可能時間は終日イートインスペースあり「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月03日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.13」を利用したランパス巡り第21弾は、尼崎市つかしん内の「かんみこより」へ初訪問甘味処のようなカフェにてランチをざるそばとミニあんみつざるそば、ミニあんみつ750円がランパス提示で500円に喉越しさっぱりのざるそば猛暑のこの時季は食べやすい~ 食後のデザートはミニあんみつ歯切れの良い寒天は自家製だそうです。+200円でドリンク、+300円でハーフどら焼きが付きます。 「かんみこより」つかしん店尼崎市塚口本町4―8―1 つかしんひがしまち南館1F 06―6409―4661阪急稲野駅から南へ5分位利用可能時間は終日「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月02日
コメント(0)

お気に入りのお好み焼店にてランチを夏休みの子供を連れて行きました。特大モダン焼(豚)平日ランチタイムは大盛りでも通常価格と同じ焼きそば、焼うどんも同様にお得なサービス すじねぎ焼レモンとポン酢で食べる私の好物 塩もやし焼きそば初めて食べましたが、もやしのシャキシャキ食感がいいね~すじオムレツそば焼きそばの上にすじオムレツが乗っています。いずれも仲良くシェアして食べました。 子供の前なのでビールは我慢、我慢... お好み焼「二代目来たろう」芦屋店芦屋市南宮町7-22 0797-38-3536阪神打出駅から南へ5分位「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年08月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

