くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

楽天ラッキーくじ更… New! じゃっかすさん

2025年11月のまとめ。 New! みきまるファンドさん

DOW 47427.12 +314.6… どらりん0206さん

まさかの Maryu21さん

自分を愛することは… まりあのじいじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年12月08日
XML
カテゴリ: 本の紹介


第2章 流れの基礎方程式
第3章 層流と乱流
第4章 乱流の性質
第5章 境界層
第6章 流れと抵抗
第7章 渦と循環
第8章 管水路の流れ
第9章 液面を持つ流れ

第11章 表面波
第12章 さまざまな流れ・相似則

読みやすく分かりやすい本だ。
計算力学技術者試験 熱流体2級を受けるにあたって、問題集だけではよくわからないため、参考にしている。霧吹きの話や、クルマのCD値の話などが出ていて生活の中でみる現象と流体力学の関係がわかり、ためになる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月08日 23時23分48秒
コメントを書く
[本の紹介] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: